最終更新:

34
Comment

【7134244】2022年出生数について

投稿者: 春   (ID:mt2Rs/eJn3w) 投稿日時:2023年 03月 02日 09:34

出社数に関してですが、2022年の出生数は76から77万人程度になると思います。

下記のホームページをご覧ください。2022年の月毎の出生数がはっきりとわかります。
驚くほどの数字ですので一度ご覧ください。

どれだけのスピードで少子化が進んでいるかが手に取るようにわかります。


2022年出生数so net

↑ で検索してみてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【7136776】 投稿者: そういえば  (ID:3ruwxp7JHro) 投稿日時:2023年 03月 04日 11:15

    国の広さにしては、人口は多いようですから。

  2. 【7138820】 投稿者: 地方移住?  (ID:JPP.owzV9pE) 投稿日時:2023年 03月 06日 10:57

    首都圏って日本の中では平地が広いから、人口集中するの必然ですね。
    地方創生といっても地方は傾斜地が多いし、子育てインフラ以前に路線バスも下水道も都市ガスも無くて、普通に住むだけで出費が嵩みます。

    日本で子育てしやすい地域って都市部に限られているのでは。

  3. 【7138837】 投稿者: 仕事  (ID:uQ/4C5rr.J.) 投稿日時:2023年 03月 06日 11:12

    子育て世代にとって仕事場が近くであることは必須条件。
    共稼ぎにしても通勤時間は短めが好まれます。そこでネックが住居の固定費が田舎に比べて増幅しその後の資産管理にしわ寄せが来てしまう。だから少子化になってしまうという悪循環です。まずは田舎暮らしでも仕事ができてインフラが整備されて余裕のある子育て支援が地方自治体に任せるのではなく日本国民が減少し日本存立の危機を感じているのなら何か打開策がでるのでしょうけど。
    お役人も民間もその場限りに利権に走るのではないでしょうか?
    別スレッドですが奨学金を産めば免除というお題がありましたが、大学を廃坑させるのは文科省の利権があってできないのだなと感じました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す