最終更新:

10
Comment

【1618635】医療事務VS介護事務VS調剤薬局事務

投稿者: ゆーきゃん   (ID:YN/vGlMzazE) 投稿日時:2010年 02月 15日 11:03

これから取得するならどれが有利ですか?
それとも
介護ヘルパーが一番でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1618885】 投稿者: それは。  (ID:LRoyj/wymSk) 投稿日時:2010年 02月 15日 14:18

    介護ヘルパーが一番需要があるんではないでしょうか?でも、向き不向きがあるし、ある意味一番時給が安くて重労働だと思います。
    一番おすすめできないのは介護事務かな?ケアマネが兼ねるところが多いと思うのでとってもあんまり需要ありません。

  2. 【1620954】 投稿者: ・・・  (ID:/xH4SPHjQ2g) 投稿日時:2010年 02月 16日 16:03

    >一番時給が安くて重労働だと思います

    時給は同じです。
    医療事務もはっきり言ってすっごい薄給ですから。
    ただ、ヘルパーは確かに重労働。
    でも、医療事務の資格をとっても仕事なんて若いか経験者か運がよくなければ仕事に就けませんが、ヘルパー2級の資格は仕事には困りません。

  3. 【1621192】 投稿者: 介護事務とヘルパー  (ID:E19l/HCzR/c) 投稿日時:2010年 02月 16日 18:43

    思うに、介護事務は医療事務に較べ請求項目が少ないので、習うぶんにはラク。

    ヘルパーの先生いわく、介護事務の求人って結構少なくて、現場の人手不足と経営難もあって、「まず現場をやってから」とか、「現場と兼務」という条件をつけてくるとことが結構あるそうです。


    たまに介護事務オンリーの求人あります。
    たいていは複数の施設やヘルパー派遣、デイサービスなどを経営していて、本社でそれを一括で請求するパターンの仕事です。そういう場合、施設によって加算項目が違ったり、介護計画の変更でサービス内容が変わるなどしますが、前述のとおり、介護事務に人件費をかけられないので、ひとりでやらされるところが多いので注意。


    介護ヘルパーの資格は、ご存知のとおり、就労条件がめちゃくちゃ悪いです。仕事はあったとしても、資格を生かして働くことって、現実的でないかも。でも、持っていて損はないと思うし、取っても損はないと思う。いろんな意味で。


    「持っていて損はない」というのは、自分の親を介護する時に役立つし、自分の老後、訪問介護で家事援助をすれば小遣い稼ぎができるから。(思うに、60歳を過ぎた女性が小遣い稼ぎができるポテンシャルを得られるのって、介護をおいてほかにないと思う。)


    「取っても損はない」というのは、すごい社会科見学になるから。
    ヘルパー2級は、介護施設内の現場実習があるんですが、外から見えない、施設内の介護をかじります。
    それで、介護職に付くのをやめる人が多数いるんですが、同時に、自分は老後、施設に入りたいかどうか、白黒がハッキリ付きますよ。そういう意味で、自分の老後について、真剣に考える契機になります。

  4. 【1621259】 投稿者: ご年齢は?  (ID:.p82kRK7vZM) 投稿日時:2010年 02月 16日 19:42

    スレ主さまの年齢がわかりませんが、医療事務は良くて時給1000円
    もありますが、診療に雑用で携わったり、経験がないと採用されなかったり。
    この資格を持っている若い子はあふれていますからね。

    介護ヘルパーは、事務職とは比較できません。
    試験がなくて取れるので、多くの人が取りますが、実際に仕事につなげる人は
    少ないらしいです。私も、仕事柄、介護用品を扱っている事と、高齢の親がいるので、
    将来資格を取るつもりではいるんですが、子供たちの受験とか落ち着いてからにしようって感じです。
    期間内に実習が行ききれないと、講習からやり直しなので、時期を選ばなきゃと。

    高齢化日本、介護に携わる必要性を感じつつも、給与の低さで踏み切れない、または
    やめていく人がたくさんいる現状、自分が生きている間に良くなるんだろうか。

  5. 【1623670】 投稿者: 介護事務とヘルパー  (ID:x962XFsUGhw) 投稿日時:2010年 02月 18日 10:28

    書き忘れたんですが、ヘルパーの資格取得の受講料は高額なんで、介護施設でボランティアをしてから考えたほうがいいです。

    ちなみに、ホームヘルパーは無資格ではできませんが、介護施設の介護職は無資格でもできます。
    給与面で無資格もヘルパー2級も変わらないし、女性に有利な仕事なので、女性だったら無資格でも採用されやすいですよ。
    なので、わざわざ就職に結びつかないリスクを負って、さらにいえば、続くかどうかもわからないのに、ヘルパー2級をとる必要ってないかも。

  6. 【1624220】 投稿者: ホーム  (ID:KxoPlvdF.QM) 投稿日時:2010年 02月 18日 15:59

    ヘルパー2級資格を目指さずに(無資格状態でかつ今後も取得しない前提で)、パートに正規採用される介護施設があるということでしょうか?
    すると、時給600円で生活支援の有償ボランティアやってる私ってアホでしょうか?
    ヘルパー2級資格については単に本格稼動することに躊躇して、そのような仕事の形態を選んでいますが、どなたか確認させてください。

    スレ主様、この場をお借りして便乗質問で申し訳ありません。

  7. 【1624541】 投稿者: 介護事務とヘルパー  (ID:x962XFsUGhw) 投稿日時:2010年 02月 18日 20:07

    >すると、時給600円で生活支援の有償ボランティアやってる私ってアホでしょうか?

    生活支援は、訪問介護(ホームヘルパー)だから、ヘルパー2級を取ってないとだめです。
    理由ですが、介護保険の請求が絡んでくるからです。訪問介護の場合、職員に資格要項があって、少なくともヘルパー2級以上の職員が仕事をした場合しか、介護報酬の請求は出来ません。
    かつてはヘルパー3級でもできたんですが、今は、3級の職員が訪問介護をすると、保険請求が大幅に減額されるため、実質的に3級では訪問介護はできないことになります。


    介護施設は、無資格でも出来ます。確か、職員の資格についての項目がないそうですが、介護福祉士取得者が全職員に占める割合が一定以上になると、保険請求で加算があります。だから、介護福祉士を取得していると、手当てが出るようです。


    無資格で介護施設で働くと、資格取得を促されるようですが、実際には夜勤をやって手取り15万かそこらでカツンカツンなのに、資格の受講料が自己負担で8,9万円もかかる!だから、いつまで取得してくださいという約束は出来ないのが現実でしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す