最終更新:

71
Comment

【2553577】日本は将来年寄りに食いつぶされる?!

投稿者: 介護初心者   (ID:ImVq45UWrJ6) 投稿日時:2012年 05月 24日 23:17

私は義母の介護を始めて、現在3ヶ月目です。
弟嫁と交代で看ています。

月に数回大学病院に通院しているのですが、少し慣れてきて病院でふと周りを見渡すと、義母と同じような要介護の老人と私のような付き添いの人であふれ返っていました。

付き添いの人は女性に限らず男性も結構いました。
みんな働く年代です。

これだけたくさんの老人一人につき、一人の働く世代が拘束されているという現実を目の当たりにして、なんだか怖くなってしまいました。

これから少子化でますます老人だらけになるというのに、私達が老人になる頃には日本はどうなってしまうんだろう。

働く人が皆老人に取られてしまって、会社が廃墟になったイメージが頭に浮かんできて、暗澹たる気持ちになりました。

ああ、長生きしたくないとつくづく思いました。

皆さんはどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 4 / 9

  1. 【2556652】 投稿者: 仏  (ID:M5buUYDHY7E) 投稿日時:2012年 05月 27日 14:07

    今日を精一杯生きて満足すればよいのです。

    虫のように。

  2. 【2556658】 投稿者: うつ  (ID:9lsdcMU7cxs) 投稿日時:2012年 05月 27日 14:13

    自分の身の回りは自分でできる老人はいいのですけどね。
    食事、排泄が人の手でしかできない人は経済面だけでなく体力的にも精神的にも本当に負担です。
    医療のおかげか、運がいいのか、何度も救急車で運ばれたが大事に至らず復活をしてきた実母。母親のためにケアマネさんや何人ものヘルパーさんやリハビリの方や訪問のお医者さんや介護用品会社の方やら、本当に何十人もの人手を使って生きています。
    こんな人が一人いるだけで大変なのにこの先もっと増えたら・・・
    自分だったら・・・
    自分の身の回りが出来なくなったら人生定年制にすれば、動ける今に感謝できるし精一杯生きられて充実するかな。

  3. 【2556664】 投稿者: 仏  (ID:M5buUYDHY7E) 投稿日時:2012年 05月 27日 14:19

    動物は自分でエサがとれなければ息絶える。

    怪我や病気になれば死がまっている。

    確かに人間は動物とは違う一面があるが、そろそろ人間も自然に近づくことを考えようではないか。

    後の世代のためにも。

  4. 【2556686】 投稿者: QOL  (ID:oZoYmJtXx4s) 投稿日時:2012年 05月 27日 14:47

    お疲れ様です 様

    私も 同じ考えです。
     延命治療も介護も葬式も墓も いらないと伝えています。
    健康診断も20年近く行っていません。

    60までは生きるつもりですが その後は考えていません。
    そういう風に考えているのが、自分ひとりだけではないと知り 少し救われました。

  5. 【2556801】 投稿者: カトレア  (ID:..I4SjT1Vz.) 投稿日時:2012年 05月 27日 17:00

    みなさまは、高齢者施設(デイケアなどの)の見学はされたことありますか?
    うちの姑が通いたいと言ったので、ケアマネさんを通して何軒か逝きました。
    「昼食も出ますので、ご家族でいらしてください」と言うので、幼稚園の娘まで
    連れていってしまいました。
    ちょうど文化祭?というときで、ソーラン節を披露してくださる方がいらして
    ました。
    あいさつをしているときに、老女が「ちゃんと、あいさつしろ!!」と怒鳴ったり、
    食事の前にドンドン!と何度もテーブルをたたくじいさんがいました。

    はっきり言って、こんなもの見たくありませんでした。ましてや娘もいたのに。

    世話になっておいて、なんて態度が悪いのでしょうか。

  6. 【2558321】 投稿者: アドバイスください  (ID:9Med7QJlLow) 投稿日時:2012年 05月 28日 22:32

    うちの舅姑もそうです。
    行かなければ罵られる、行けば皮肉を言われる。
    週に2回お世話に行き始めて2カ月です。4時半に起きて子供にお弁当を持たせて片道2時間半、夕方までには帰りたいと思って頑張ってやっていますが、最近疲れてきました。
    行かない日に掃除や纏めて買い物をすればいいのですが、スイッチが切れたように朝から何もしたくなくて家に籠ってしまったり、大丈夫だと思って入れた友人とのランチもドタキャンしてしまったりで、精神的に余裕がなくなってきました。
    疲れて子供に出来あいのおかずやお弁当を食べさせたりするのも自己嫌悪、疲れて子供のサポートをしてやれないのも自己嫌悪、生活自体が舅姑が中心になってしまっています。
    複数介護している方もいらっしゃるようで、自分の不甲斐なさに情けなくなります。この生活・・・・慣れるのでしょうか。
    こんなに頑張っても当たり前、有難うと言われたこともありません。
    全て実家から離れて暮らしている私たち(夫と私)が悪いのだそうです。。

  7. 【2558327】 投稿者: 仏  (ID:oMApwrvbVaM) 投稿日時:2012年 05月 28日 22:34

    早く逝きますように

  8. 【2558384】 投稿者: 同感  (ID:ZNlleqYZmLg) 投稿日時:2012年 05月 28日 23:22

    <まずは「安楽死」の法律の制定を希望します。

    賛成です。「尊厳死」ですよね。命を軽んじるものではありません。

    <葬式も葬式も墓も いらないと伝えています。
    健康診断も20年近く行っていません。

    私もです。終末期の痛み緩和ケアだけ望みます。
    生まれて生きて死んで行くのは自然なこと。
    死に時、死に方という教育があってもいいと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す