最終更新:

6
Comment

【286948】介護してますか

投稿者: まるこ   (ID:S7BZYFI31ac) 投稿日時:2006年 02月 06日 03:04

義理の母の介護をはじめてそろそろ10年になります。初めは義兄夫婦と4人でみていたのですが姉が介護疲れで倒れ、兄も倒れ、夫も・・・・・・最近では私1人でみています。義母ができることはかろうじてですが着替えとトイレそして出されたものを食べる、これだけです。もう薬も自分では管理できませんし痴呆が進んできたので電話のかけ方も忘れてしまっています。同居はだれもできないので本来は老人ホームへ入れたいのですが頑として本人がいやだと譲らないので独居なのです。なんとかいままでがんばってきましたがもう限界かも・・・・・・介護する側がみんな精神的にも肉体的にも参ってしまって(泣き)自宅で死にたいという義母の気持ちはよーくわかるしできればそうさせてあげたかったので今日までがんばってきましたがまわりの人たちが疲れ果て義母との言い合いがはげしくなるばかりでお互いにとってよくない今の状態をなんとかできないものでしょうか。そんな経験をされた方いらっしゃいませんか??

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【286993】 投稿者: 介護疲労  (ID:QYeG45FKzZk) 投稿日時:2006年 02月 06日 07:58

    心中、御察し申し上げます。
    私は在宅介護の仕事に携わっています。
    介護認定は受けていますか?
    どうぞ1人悩まないでください。
    公共の場に相談されるところがあるはずです。
    一人での介護は厳しいと思います。
    どうぞ相談してみてください。
    (市区町村役場で教えてくれるはずです。)
    私自体もこの仕事をしていますが
    主人の母を介護しました。実際実家が遠く
    一人の介護は無理でしたのでヘルパーさんや
    いろいろなサービスを使いました。
    まずは一人で抱えないことです。

  2. 【287211】 投稿者: 風邪  (ID:7Tqqa1JUJ/A) 投稿日時:2006年 02月 06日 11:34

    まるこ さんへ

    お疲れ様です。本当に大変ですよね。
    ショートステイやデイケアやヘルパーの活用、
    あとはまめに色んな老人ホームやグループホームや民間の介護施設を見学し本人の意識を変える、近所の人の協力、子供や孫の協力を得る、色んな人に助けてもらいながら乗り越えるしかないと思います。
    でも、みんなが倒れるぐらい大変なら施設に入ってもらうしかないですよね。

  3. 【289169】 投稿者: 私は介護&育児  (ID:Fj6ArkXN0dE) 投稿日時:2006年 02月 07日 23:21

    まるこさま
    誰も頼れず、お一人での介護、さぞ体も心もおつらい思いをされていることとお察しいたします。
    同居ではなく、介護に毎日出向いていらっしゃるということは、ご自分の時間をほとんど費やされているわけですよね。
    そのことだけでもかなりのストレスとなっていることと思います。
    まずは、割り切れるところは割り切るのが一番ではないですか。
    前の方もおっしゃられてますが、利用できる介護制度はすべて利用すべきです。
    お母上お一人でお住まいとのことですので、訪問看護・訪問介護で入れ替わり何人の方(看護師さん、ヘルパーさん)が
    見えても、他の家族になんら影響もないですし。
    私は・・・
    同居の義母の介護をしながら、10ケ月になる子供の育児を平行してやってます。
    義母はちょうどまるこさまのお義母さまと同じような状態です。ただ頭だけははっきりしていて認知症には程遠いですが。
    子供が生まれるまでは私も仕事をしてましたので、昼間はヘルパーさんまかせでしたが、
    それでも18:00には夕飯を食べさせなければならないので(遅く食べるのが本人がいやがるので)
    仕事でも遊びでも365日、この時間に夕飯を食べさせるために家に帰らなければならないことはものすごく苦痛でした。
    しかし、今度は私が育児のために家にいるようになって、今までどおりヘルパーさんの応援はあるものの(入浴、義母の部屋の掃除、洗濯など)、
    やはり毎日いろんな人が家を出入りするのはなんとなく落ち着かないものだし、
    義母も24時間私を頼りきっています。
    子供が泣き叫んでいても、義母の世話が優先です・・・年寄りは臨機応変がなかなかできませんからね。
    今は寒くて子供をつれて外に気晴らしに行くこともままならず、私もなんとなく煮詰まってきています。
    が、私の場合はこれ以上はどうにもならないですね。
    子供の成長だけを楽しみに毎日生きている感じですよ!
    こんなケースもあるんだとお話しました。
    まるこさまのように、同居していなければ逆に介護体制を組みやすいのでは?って思います。
    ありがたい支援がいろいろあります。情報収集してみてください。





  4. 【293260】 投稿者: かいごん  (ID:2VxPIE5Dj/I) 投稿日時:2006年 02月 11日 01:32

    12月義母が亡くなりました。私が嫁いだ頃から認知症が進行していたので正直義母という感じは全くないです。
    主に主人の兄嫁と私で面倒を見ていましたが主人の実の姉がまったく手伝ってくれないのがなんか残念でした。
    うちの子と義母のオムツの世話
    離乳食とほぼ同じ老人食(早い時期から咀嚼できなかったので)でしたね。
    そのころはまだ楽だったけれど
    うちの次男出産と同時期に兄嫁がガン発病。幼い長男産まれたばかりの次男、兄のうちの子の世話そして日々の義母の世話もう毎日がめまぐるしかったし兄嫁もおちおち入院していられなかったようでガン摘出後わずか5日で退院してきました。
    でももうどう考えても無理!だったので、住んでいる自治体で義母はショートステイに三ヶ月はいってもらいました。
    けど毎夕食は幼い子供を家で留守番させ、食べさせにいっていました。
    そんな無理をしていたら私もガンを発病し摘出手術と抗がん剤治療をしました。
    そして無理をしすぎた兄嫁はガンが転移して51歳でこの世を去りました。
    私と兄嫁のガンは偶然だったとしても
    私や兄嫁の検査の日に限って具合の悪くなる義母(当然、検査予約はキャンセル)を逆恨みしたりしてイライラするだけ。疲労するだけ。
    そして認知症ながらあんなに嫌がってた特養も入ってみればあっというまに
    もう実家を忘れ、もっと早く入所していれば兄嫁はもしかしたら。。。。と後悔しています。
    偶然にも義母の49日は義姉の命日。49日法要でも私は心のなかで義姉だけに手をあわせていました。
    私の経験では自宅介護ほどマイナスなものはないです。
    よく畳の上で、なんていいますが、介護する人間の立場になってない言葉です。
    24時間嫁が軟禁されてるようなものです。命を預かる以上逃げる事ができないんだもの。
    施設にはいった義母は実際目からウロコほど幸せそうでした。
    だって24時間、交代勤務の職員がいて職員は8時間くらいの労働だから疲れてないんだもの。
    いつでもすっとんで来る。オムツもよごれてなくても替えてくれる。
    定期的に入浴も数人がかりでしてくれる。室内の温度も一定。本人だってそのほうがいいんですよ。結局。
    家族の精神衛生的幸せを考えて施設入所をお勧めします。

  5. 【293558】 投稿者: 母が父を介護  (ID:b.w/.6eLy2k) 投稿日時:2006年 02月 11日 13:42

    まるこさん、皆さん、さぞや大変な日々をお過ごし(だった)と思います。
    私自身はまだ介護をしていませんが、実の父が認知症、母が介護をしています。

    父も、最近急速に状態が悪化し、今では薬の管理どころか、自分の年もしっかり
    いえず、この前の検査では「100-7」の答えもわかりませんでした。
    (7年前まで、大学の理系学部の教授をしていました‥)
    この頃では、ご飯を食べたかどうか、も忘れることがあるようです。

    私は自身ではしていませんが、母の苦労、心痛、そして、父のつらさ(母の心身負担に
    よる、言葉での虐待)を見るにつけ、まるこさんも、一刻も早く公にサポートを
    求められることをおすすめします。
    (特養も、地域によりますが、こちらでは100人待ち、負担の高い有料老人ホームでも
    なかなか入れません。←月17万程度のところ。入所金何千万のところは
    探せばあるかもしれませんが、無理なので‥)

    まるこさんのお義母さんの程度はわかりませんが、恐らくデイサービス、プラス
    ショートステイも受けられるかもしれません。
    かかりつけのお医者さん、ケアマネージャーさん、そして一刻も早く、
    特養などもあたってみてください。

    母も、限界が来ていて(特に精神的に)、父には申し訳ないけれど、早くどこかの
    施設があかないかと、祈るような思いでいます。

    どうぞ抱え込まないで、そして公的サポートに頼るのを悪い、なんて
    思わないでくださいね。

  6. 【319369】 投稿者: お彼岸はまだ  (ID:HA6kSgtBzpo) 投稿日時:2006年 03月 09日 00:10

    寒暖の差が激しい毎日が続くようです。
    皆様お身体をご自愛くださいませ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す