最終更新:

58
Comment

【3112995】面会が辛い

投稿者: ホーム   (ID:ndvmTl6/Ans) 投稿日時:2013年 09月 15日 06:48

父が有料ホームに入所して半年ほどになります。
痴呆の症状もあり、一人暮らしは無理と親戚中の判断で、
住み慣れた家を離れることを説得し
私の家の近くで入所させました。
入所してみると自己裁量の幅が極端に少なく
すべて気に入らなくて、すぐに退所すると言い出しました。
私はホームのお年寄りは皆帰りたいんだ、
と言うことはわかっているのですが
それでも、面会に行くたびに、職員の悪口とともに
「こんなところにいたら人間ダメになるから
 もう退所することにした、手続きをしろ」
とばかり言われることにうんざりしてきました。
もともと悪口の多い人で会うのは苦痛でした。
でも仕方なく近くの施設に連れてきたのです。




面会に行かないとそれはそれで「ほったらかしだ」と怒り出すので
週に一度から10日に一度は行くようにしていたのですが
いっそ会いに行かないほうがあきらめがつくだろうか、
とも思うようになりました。
帰宅願望があったり、怒りっぽい場合、
どうやって聞き流し、他の話題を作るのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 7 / 8

  1. 【5445375】 投稿者: 昭和の介護  (ID:3o/30Pm06vk) 投稿日時:2019年 05月 21日 23:56

    結婚したての頃、義母が言ったことです。

    お姑さん(主人の祖母)はしっかり者だったけれど最後は寝たきりだった。
    まだ高齢者用の紙おむつもなく、おむつ替えと洗濯は大変だった。
    濡れたおむつを取り替えないでいるのはお姑さんがかわいそう。
    でも介護に手間をかけすぎると自営業や子育てにも影響が出て自分が倒れてしまう。
    その当時、老人ホームではおむつ替えは時間を決めて1日5回だと聞いた。(4回だったかも)
    それなら自分はそれより2回だけ多くしよう。(それ以上はやらない)
    そうやって手を打つことで罪悪感を持たないようにした。
    介護をきちんとやらなければと思うとキリがない。
    だから、あなたも私の事を介護するときになったら
    どこかで折り合いをつけて構わないからね。

    昔の家制度に縛られつつも、ある意味合理的で一緒にいると楽しい義母でした。
    (最後は病院で亡くなりました)

  2. 【5445499】 投稿者: どうしたら  (ID:PA.0XFuaOmY) 投稿日時:2019年 05月 22日 07:41

    そうなんです。自分がつぶれないよいにしないと。
    母をどうするか。そのことだけでも参るけれど、他の家族との問題もあるし。
    うちの場合は日々の世話と言うより、嫌がる母を施設に入れるかとかそういう決断は、子どもである私たちが家族がいるか独身かとか、そういうことによっても考えが違うし正解もないので。
    金銭的にもどこまでかけたらいいのか、なども寿命もわかりませんし。
    何が誰の幸せなのか。真理はわかりません。

  3. 【5457355】 投稿者: しんどかった  (ID:YS8JekJdaek) 投稿日時:2019年 06月 01日 15:44

    いろいろあって1年ぶりに訪問しました。本当はもう行きたくなくて。

    本人が会いたがってると義姉がいうから。行かなきゃよかった。久しぶりの母は、老いも進んでいたけれど、「どうした、久しぶり」でもなく「何してた、なんで会いに来なかった怒」からのはじまりでした。

    相変わらずありがとうの気持ちもなくて、話すこともなく叱られることだけで。

    認知が進んでも頭がまともだったころとあまりかわりなく、史上最速で帰宅しました。

    帰宅したらどんよりした気持ちで立ち直れなくて。行かなきゃよかった。

    言った方は次から次と忘れていき、言われた方が傷つく。もう嫌だ

  4. 【5525784】 投稿者: ホーム  (ID:RLmD9sgocJ6) 投稿日時:2019年 07月 31日 15:05

    スレ主です。
    おかげさまで5月末に父は静かに亡くなりました。
    口から水も摂れなくなって2日目、老衰でした。

    親族のみで葬儀、納骨と淡々とすませましたが
    母は亡くなるすこし前から施設内にいても不穏になり、
    亡くなったことを伝えていません。

    一人逝って、ほっとした自分がいます。
    親不孝ですが、正直涙も出ませんでした。
    あと一人も、問題行動がひどくなると困るなあ、と思いながら、
    まだしばらく施設のお世話になり続けることになりそうです。
    ありがとうございました。

  5. 【5526119】 投稿者: お疲れ様でした。  (ID:6YvOSqfRMSg) 投稿日時:2019年 07月 31日 21:26

    以前、介護電話相談での落ち込みの際、
    ホーム様から沢山の励ましの言葉かけてもらった者です。
    その節は本当に有難うございました。
    そして、お父様のお世話お疲れさまでした。

    お父様のご冥福をお祈り申し上げます。

  6. 【5526153】 投稿者: ホーム  (ID:RLmD9sgocJ6) 投稿日時:2019年 07月 31日 22:14

    メッセージありがとうございます。
    私もこの掲示板に書き込んで、
    父母の施設での行動にいちいち腹を立てず、
    受け入れられるようになりました。

    自分だけでないことがわかると強くなれるものですね。
    お互い、前向きに無理のない範囲で頑張りましょう。

  7. 【5566950】 投稿者: こまどり  (ID:/jPmlVDgYbI) 投稿日時:2019年 09月 11日 18:50

    良いスレッドに出会えました。

    大学教授だった父を2週間前に有料ホームに入れました。
    泌尿器系で救急入院したのを機に、退院と同時に
    「次の病院にいく」と嘘をつきました。

    以来毎日ひっきりなしに携帯電話で
    「自宅に帰せ」と言われています。
    膀胱に管が入ってしまい、毎日消毒が必要、
    歩行も出来ず車椅子です。

    認知症は無くてしっかりしています。
    気位の高い、気難しい性格で
    「自分の人生の終え方は、自分で決めたい」の一点張り。

    母も健在ですが、レビー小体認知症で震えがあり、
    もう父の介護は出来ません。

    娘の私しか人手がありませんが、
    訪問看護に来てもらい、自宅に戻すことも検討すべきでしょうか?

  8. 【5566983】 投稿者: 病院勤務  (ID:1hr.1F93PrA) 投稿日時:2019年 09月 11日 19:21

    ご両親のお世話、毎日お疲れ様です。私感ですが・・
    ありがちなケースだと思うのですが、こまどりさんは同居されているのでしょうか?別であれば、お母さまに全負担がかかるので難しいかもしれませんね。

    毎日訪看やヘルパーさんに来てもらうとしても、バルンカテーテルのトラブルがあるかもしれませんし、車椅子から立ち上がり転倒するリスクも高いかと。

    お父様が帰宅願望をお持ちなのは当然だと思いますが、自宅に帰られるとデイサービスなんかも拒否されそうですしね。

    嘘をついてホームに移ったことへの罪悪感がおありなのかもしれませんが、こまどりさんは十分考えて決断されたのですから、この判断は正しかったと思いますよ。
    お父様の尊厳も守って差し上げないといけないですが、ホームのケアがずさんなどの問題がないのであれば、もうしばらく様子を見てはいかがでしょうか。慣れてきたら快適と思うようになるかもしれませんし・・・。
    あるいは、お母さまも一緒にホームに住まうことは不可能なのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す