最終更新:

24
Comment

【3449703】親の介護で未来を奪われる若者たち

投稿者: プラン   (ID:pbsZtLq9T6.) 投稿日時:2014年 07月 09日 00:16

20代親の介護のために「未来を閉ざされた若者」が、17万人以上だそうです。

晩産は今時当たり前ですが、

ある程度の若さで産むことのメリットも見直したほうがいいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【3450036】 投稿者: 深刻ですね  (ID:J8o1rzAF4Mg) 投稿日時:2014年 07月 09日 10:28

    え!
    17万人以上もいるんですか?
    常々、晩産については何一つ良いことはないと思っておりましたが、
    ここまでひどいとは・・

    実際、介護の問題に直面する手前で、私には38歳で出産した友人がおりますが、
    更年期と反抗期がぶつかって、最悪の事態に陥っているそうですよ。
    (現在母51歳、息子13歳です)

    「ある程度の若さで産むことのメリット」には完全に同意いたします。
    というより、あまりにも晩産にはメリットがありませんからね。
    見直した方が良いどころか「卵子の老化問題」も含めて、本気で考えた方が良い問題だと思います。

  2. 【3450470】 投稿者: 自分の老後  (ID:6jSlUoMEKHU) 投稿日時:2014年 07月 09日 15:50

    こどもに頼らなくていいように、自分の老後のことを考えた人生設計も考えておくべきでしょうね。

    私の両親はそのように考えてくれているようですが、
    夫の母は未だ介護は要らないものの、ことごとく息子に頼る状態です。
    預貯金も大してないのに、派手な生活をし、なにかと夫に無心します。

    先日、私たちに
    「私より長生きして頂戴よ。」
    と言った義母!

    どういう意味?!
    開いた口が塞がらないとはこのことだわ!

  3. 【3450498】 投稿者: 看病  (ID:c.NNsrWMRq.) 投稿日時:2014年 07月 09日 16:23

     片親が早くなくなり、20代後半になって親ががんになって入退院を繰り返し、結局30台後半という友人2人います。親がいないので私と同年代なのに嫁に行けとうるさく言う人もいず世話する人もいず、家にずっといて交友範囲も狭いですので未婚。

     この2人はそれぞれ商業ビル、マンション1棟持っているので働かずに食べていけますが、これが貧乏だったら大変ですよね。キャリアの形成に一番重要な時を病院と家での介護に費やしているので、高給の職にありつくのは難しい。

     少子化だけでなく、税収の点でも大きなマイナスです。やはり海外から大勢ヘルパーさん呼ぶしか手はないんじゃないかな、と思います。これから段階の世代がいなくなるまで大量介護時代が来ますよね。その時代に若い将来の担い手を家に閉じ込めず、将来30年間働けるのを阻止しなくていいよう対策は必要です。

  4. 【3451566】 投稿者: 同意!  (ID:PeeI32KRtpc) 投稿日時:2014年 07月 10日 12:52

    私は父が40、母30の時の子です。

    私が40.父は80の時亡くなりました
    私は3人姉弟ですが、母が体調が悪く、一番近くに住む私が病院に行ったり、いわゆるキーパーソンになりました。
    私の子どもたちは小学校低学年、いろいろと我慢してもらいました。

    そして、父の姉、未婚のおばも見送りました。
    全て私がやりました。

    自分の親でない親戚を介護する可能性もあります。

    3人姉弟の私でさえ、私ばっかりの状態で、正直辛かったです。

    両親ともに高齢で出産、しかも一人っ子と聞くと、将来大丈夫かと他人事ながら心配になります。

  5. 【3451586】 投稿者: 暗い中学生  (ID:fMy5FuINFDQ) 投稿日時:2014年 07月 10日 13:12

    子供が中学生の時、とても暗い顔をしていました。
    両親とそれぞれの両親(4人の祖父母)の面倒を自分が1人で見ることになる、という現実に気付いたためでした。

    一人っ子同士の結婚で生まれた一人っ子。
    どう考えても、自分にすべてがかかってくるのですから暗くなるはずです。
    ある時「結婚できないな…」とポツンと言ったことがありました。

    大学を卒業しましたが、今でも両親祖父母合わせて6人います(元気なのも考え物です)。
    なるべく子供の負担にならないように、と話をしいろいろな対策を考えてはいますが、お金の面では迷惑をかけなくても、子供にもある程度の負担がかかるのは間違いありません。

    結婚させてやりたいです。
    悩みはつきません。

  6. 【3451599】 投稿者: 大変  (ID:MtzUynx3xZE) 投稿日時:2014年 07月 10日 13:23

    友人にいました 両祖父母にとってたったひとりの孫。
    いとこもいない 叔父叔母もいない。確かに受け継ぐ物も多いですが
    精神的負担というか孤独感が強く結婚したくないと言ってました。

  7. 【3451609】 投稿者: そうねえ、  (ID:LZFwXbAeqGA) 投稿日時:2014年 07月 10日 13:33

    結局、施設介護はお金がかかるし、特養は混んでいるので、
    身内で一番稼ぎの少ない人が介護に携わるようになっちゃうのかな。
    50代の父と20代の子であれば50台の父の方が収入が多くてやめられませんもの。
    かつて家庭で一番弱い「嫁」が黙って担っていた家庭での介護。
    今一番弱いのは若者なのかもしれません。


    >海外から大勢ヘルパーさん呼ぶしか手はない

    そうかもしれないけど、そのヘルパーさんが老いたらどうするのでしょう。
    若いうちに来てもらって日本で家庭を持ってたくさん子も産んでもらうんでしょうか。


    やっぱり、日本の若者が何とかたくさん子を持ちたくなるようにしないと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す