最終更新:

22
Comment

【3474877】母の老化

投稿者: リアル   (ID:TYDE0ytZp2M) 投稿日時:2014年 07月 31日 23:39

母、81歳です。一年前から同居しています。

母の認知機能の低下とそれに対する対応でご相談なのですが。

母はテレビにEXILEが出ているのを見る度に「この人達は結婚してるの?」と聞いてきます。その度に「HIROさんは上戸彩と結婚してるでしょ。あともう一人結婚してる。後は独身よ」と答えます。そんなやり取りを何度も繰り返してきたのですが、先日また同じことを聞いてきた一時間後にまた同じ質問でした。ええ?まだ一時間しか経ってないよと思い呆れながらも同じように答えました。
その二日後、今度は同じ質問を娘にしました。娘は、やっぱりおばあちゃんボケてるーと私のところに走ってきました。もういい加減、私もカッとなってしまい、母に向かって

いつも、同じことを聞いていることはわかってる?

と聞いてしまいました。

母は、「え?そんな何回も聞いてる?」とびっくりして自分では意識がない様子。その上「年取ったら、一回聞いても覚えられない。大体、家族がボケてるっていうのが一番悪いのよ」と言い出しました。

私も母のボケを指摘するのはいけないと思っていたので今迄はそっとしておいたのです。でも質問の答えを忘れるのはただの老化でしょうが、質問したこと自体を忘れるのは問題だと思うのです。

今夜もお風呂に入ってもシャンプーしていなかったので指摘すると
「昨日洗ったよ」という返事。でも本当は月曜日に洗ったきりなんです。
年取ったらあんまり洗ったら油がないからかさかさになるとか、今迄は夏場は朝掃除の後にシャワーしてシャンプーしてたから、夜に洗うのを忘れるとか、言い訳ばかり。
いけないとわかってはいますが、
「シャンプーしてもかさかさになんかならない。朝洗うならいいけど洗ってないんだから夜には洗わないと。女でも夏場に三日も四日も洗わないと臭くて仕方ない」とまくし立ててしまいました。

母は珍しく私が感情的になったからか、気まずい様子でそのまま自室にこもってしまいました。

車で買い物に行った際など、駐車位置など私よりも覚えていることもあり、完全にぼけてしまったわけではないのです。家族が指摘するとボケが進むと言われるので、今迄は我慢していましたが、やはり、このままでは駄目じゃないかと思うのです。
例えば、シャンプーをしたかどうか、カレンダーに書き込ませるとか、したほうがいいかなと思うのですが、記憶をとどめるという意味で効果はあると思われますか?
同じような経験のある方のお話を伺いたいです。どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【3474942】 投稿者: 質問  (ID:AKUl76mwxYw) 投稿日時:2014年 08月 01日 04:13

    お母様は治療は受けていらっしゃいますか?
    今は進行を遅らせる薬があります。
    治療について触れていなかったので、気になりました。

  2. 【3474955】 投稿者: アラフィフ娘  (ID:HxtaMp.r/ds) 投稿日時:2014年 08月 01日 06:04

    私も別居(同じ市内で電車で1時間ほどかかります)ですが、実家で独居の母親の面倒を見ています。昼間は週3でデイサービスに行っているので、いない間に掃除や洗濯、夕飯を作って一緒に食べて、シャワーの見守りをして帰ります(週に3〜4のペースで通っています)年齢は同じく81歳で介護1です。主様の書き込みに見当たらなかったと思うのですが、医師の診断を受けたりしましたか?うちの母親も丈夫な方だったので医師の所に連れていくのが遅れてしまい、実際に認知症の症状がかなり現れてからの診断でした。投薬ももっと早くしていれば…と悔やまれます。"認知症の検査をする"というと殆どの方が嫌がると思いますので、皆さん健康診断しましょう!と連れていくようです。

    病院の方でも良く心得てくださっているので上手く話を合わせてもらえます。
    私自身も母の認知症を受け入れるのに、随分時間がかかりました。一年半たってやっと仕方ないかな…と思えるようになりました。
    実母なので遠慮がない分、お互いイライラをぶつけてしまったりして気まずい思いもあります。母は多分すぐ忘れてしまっているのでその分気楽ですが(笑)

    私は別居していますのでイライラしてきたらやることだけ済まして、「子供が早く帰ってくるから」などと理由をつけてサッと帰るようにしています。

    うちも通う時間を考えたら、いっそのこと同居して…と考えましたが、住居や子供の学校を考えるともうしばらく今の介護を続けていきたいと考えています。
    先日一年ぶりに脳の画像を撮ったのですが、薬をきちんと飲ませているつもりだったのですが、少し萎縮が進んでいてがっかりしました。
    同居していると本当に大変だと思いますが、公的なサービスを利用しながら上手く息抜きをして下さいネ!!区役所などに問い合わせると色々教えてもらえると思います。お互い頑張りましょうね!!

  3. 【3475010】 投稿者: リアル  (ID:TYDE0ytZp2M) 投稿日時:2014年 08月 01日 07:55

    遅い時間のスレ立てにもかかわらず、早々に返信下さってありがとうございます。

    そうですね。まずは受診。わかってはいますが、本人が嫌がって行き辛いです。
    先日、近所の病院に連れて行く機会があったので、母が聞いていない隙を狙ってお医者様に相談しました。MRIを提案されましたが、母は人工関節を入れているため、その病院の検査部から断られてしまいました。
    そのお医者様には画像があれば診断もし易いが、母のようなタイプは検査も難しいと言われてしまいました。今すぐ治療を始めないと手遅れという問題でもないので、ゆっくり誤魔化しながらやっていきましょう、と言われました。
    かかりつけ医がいないため、困っています。(かかりつけ医が若くして癌で亡くなられたので)

    本人はいつも、命は惜しくないけど、迷惑かけたくない、と言っていますので、検査を受けさせるのも私の義務ですよね。でも、投薬以外に認知症を止める方法はないのでしょうか。引き続き、こんな方法で食い止めたよというのがあれば、教えて下さい。

  4. 【3475045】 投稿者: 同じ悩み  (ID:sIvWYbbFS5U) 投稿日時:2014年 08月 01日 09:12

    何度も同じことを言う、何度も聞く、程度の差はあってもこの年齢の方ならほとんどの方がそうなっているのでは?
    否定したり怒ったりすると、自分を守ろうとして一生懸命自分に都合の良い説明を始めます。
    イライラしてしまいますが、否定的な言葉がけはしないほうがいいみたいですよ。
    シャンプーのことは、スレ主さまが書いているようにカレンダーに記入してもらえば、それを見て納得できるのではないでしょうか。
    記憶をとどめるというより、客観的にシャンプーをしたという事実がわかるようにしてあげたほうが良いと思います。

    病院のことは難しいですよね。
    私も一度父を連れて行きたいのですが、プライドも高く同じように悩んでいます。
    ケアーセンターに相談したところ、健康診断とでも言って病院に連れて行けば、そちらは老人の扱いに慣れているのでなんとでもなるとおっしゃっているのですが、健康診断と言ってだまされてくれるほど惚けているわけでもないので、検査に行くタイミングを探しているところです。
    検査を受けさせるのも子どもの義務、と私も思って焦ってしまいますが、お医者さまもおっしゃるようにゆっくり誤魔化しながらやっていくしかないのかなとも思います。
    義母は介護認定を受けてケアマネさんがついているのですが、そのケアマネさんの義母への接し方を見て「否定しない、焦らない」ことが大事だと思いました。
    あまりアドバイスにもならず、ごめんなさい。

  5. 【3475078】 投稿者: 正しい  (ID:stahnL/wcs6) 投稿日時:2014年 08月 01日 09:39

    >「年取ったら、一回聞いても覚えられない。大体、家族がボケてるっていうのが一番悪いのよ」と言い出しました。

    これは正しい意見です。
    ということは、お母様はかなり論理的に考えることが出来る状況ではあります。
    認知症があるにしても、まだ軽いものでしょう。

    スレ主さんが冷静でいられない状況の方が心配ですから、そのためにも病院に行きましょう。
    お母様の体の機能低下は大丈夫ですか?

    うちの母は軽度のふらつきが見られたので、それを見てもらう名目で病院に連れて行きました。
    ふらつきの原因は、心因性のものから耳、脳、内臓など、様々です。
    それで、認知症の検査もしてもらいました(結果は問題なしでしたが、スレ主さんの書かれているようなことはあります)。

  6. 【3475101】 投稿者: 初心者  (ID:bq72i7S0ip2) 投稿日時:2014年 08月 01日 09:53

    実母の介護を始めたばかりの初心者です。

    イライラします。
    自分が虐待しているような気がします。

    でも、子育てと同じ、こちらがイライラして怒れば、相手は怒られた内容より、怒られて嫌な思いをしたということで反応します。
    子育てと違うのは、理屈で折伏しても相手の記憶には残らないこと。残念。

    シャンプーをしない・・・お風呂を嫌がる、言い訳をする、同じことを100回でも聞く・・・・あるある。
    もはや、シャンプーはデイケアに行ったときだけ、でもいいやと思ってます。

    記憶にとどめるための努力をするより、記憶にはとどまらないという前提で進めた方がお互いにストレスがないかもしれません。
    たとえば、ご存じかもしれませんが、曜日別になっているピルボックス。薬を飲んだかどうかわからなくなっても、それを見れば確認できますので本人も楽、

    治療を開始するためにも、介護認定申請のためにも、まず診断を受ける必要がありますが、これが一番目のハードル、皆さん悩まれているようです。
    またよい専門医を探す必要もありますね。

    私は介護先輩から、行政の地域包括支援センターと、民間の「認知症の人と家族の会」を相談先として勧められました。
    それぞれの立場からのアドバイスが受けられます。
    医者に連れて行く方法も聞けます。(健康診断として勧める、家族ではなく本人が信頼しているから言ってもらう、支援センターから訪問してもらって上手に勧誘してもらうなど)
    地域の専門医の情報も得られるかもしれません。

    リアルさまのお母様は認知症としても、まだ初期なのでしょうね。よい時期に同居されましたね。
    お医者様より、カウンセラーより、ケアマネージャーより、身近にいらっしゃる方が一番ご当人の状態や、変化を把握することができるような気がします。
    診察を受けるときにも、家族からの報告というのが大事になります。
    (要点を紙に書いて、診察前に出しておくというテクニックも教わりました。診察時間内に、当人の前では話せないこともいっぱいですから。)

    私は介護先輩の方のお話を聞き、母の様子を見て、認知症って、本人を治療するというより、いかに気分良く過ごしてもらうかということに重点があるような気がしています。薬はまだまだ万能ではないし。

    なので、一番大事なことは介護者がストレスをためずにやっていくということではないでしょうか。
    そのために、介護者が、正しい情報を得る、一人で悩まず相談する、当人と離れて気分転換できるような手だてを持つ、ということを私は心がけたいなと思ってます。
    あと、家族の支援ですねえ、期待したいのは。

    初心者が長々とわかったようなことを書いてごめんなさい。
    でも、これを書いたことで、私自身が今日は少し落ち着いて母に向き合えるように思えます。
    ありがとうございました。

  7. 【3475105】 投稿者: スレ主です  (ID:TYDE0ytZp2M) 投稿日時:2014年 08月 01日 09:59

    同じ悩み様

    いえいえ、ありがたいです。
    同じ悩みを抱えている人が周りにあまりいないので、(すでに介護認定を受けている方が多く、認知症なのかどうかというグレーな状態の方が少ないので)ここで語れるだけでも、心が救われます。

    一年前に父が亡くなり、その時の母の状態はひどかったです。うつ状態で、眠れない食べられない。顔色も悪く一日中寝ていました。
    夫が心配してくれて、母を引き取ることが出来、母もこれからの生活への不安がなくなったからか、今では明るくなりました。考え方も前向きになりました。どちらかというと一年前より若返った印象です。
    元々、ネガティブな性格のわりに、悩んだ後はすっかり忘れてしまうような人だったので、物忘れのことを指摘して、ふくれても次の日には忘れているのは、元々の性格か認知症のせいなのか、わからなくなります。物忘れも数年前から変わりないようにも見えます。ただ、今回は質問自体を覚えていない状態であることがわかり、私が焦っています。突っ込んで聞いていないだけで、数年前から質問自体を覚えていない状態だったようにも思いますし。

    お薬をきちんと飲んでいても症状が進むこともあるのなら、家族が働きかけることで、なんとかならないのかと思います。

    生き甲斐を見つけたり、体を動かす手伝いもしないといけないと感じています。
    今朝、自治体がやっているスイミングスクールでの老人用の水中ウォーキング教室を見つけたので、まずはそこから始めたいと思います。毎週、決まった曜日の決まった時間に行くべき場所があるのは、母にとっていいことだと思うので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す