最終更新:

3
Comment

【4547052】<認知症>介護相談者、8割が女性 実母巡り娘に負担

投稿者: 語りましょう   (ID:5paNSClj.N.) 投稿日時:2017年 04月 22日 18:14

社団法人「認知症の人と家族の会」(京都市)が過去3年間に受けた認知症患者や家族からの約1万件の電話相談のうち、45%が実母の介護を巡る相談だったとの結果を同会がまとめた。こうした相談者の8割以上を女性が占め、実母の介護で娘が悩むケースが多い実態が浮き彫りとなった。同会は「『実の娘が母親を介護するのは当然』との風潮があり、周囲のサポートを得にくくなっているのではないか」と分析している。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4548029】 投稿者: むすめ  (ID:GUQqPhJc9Yc) 投稿日時:2017年 04月 23日 14:55

    両親が要介護で、こちらの家族の会に電話相談したことがあります。

    ここに色々書いて吐出してみたところで、状況は何らかわらず
    自己嫌悪に陥るだけです。
     
    それほど重い問題です。あきらめるしかないです。受け入れるしかないです。
    長生きって何なんでしょう?
    みんなが幸せになる長生きってあるのでしょうか?

  2. 【4548078】 投稿者: ほんとに  (ID:Fd7ISIWDrdw) 投稿日時:2017年 04月 23日 15:45

    四人の親のうち初めて、実母の認知症を見守ることになったばかりです。
    なんだか一番大変な人を初めに看ることになったなあと思う。
    やることなすこと昔の母と180度違うことばかりで、まずそれを受け入れるのに苦労しました。
    これが夫の両親だったらある意味まだ心の負担は軽いと思います。どんな人かあまり知らないから、手がかかる老人の世話、と割りきれる。

    尊敬していた母がだんだん壊れていくのを目の当たりにする日々は本当に堪えますよ。

  3. 【4548582】 投稿者: なるほど  (ID:O3wpuAS4fQY) 投稿日時:2017年 04月 23日 23:08

    うちの母は今でも暴言の数々…だから呆けると可愛いお婆ちゃんになってくれるだろうか。
    どんな母でも娘にとっては母は母です。
    私を産んでくれて20年育ててくれた母。
    私は結婚してからの方が実家で扶養されていた年月よりも長くなりましたが。
    同じ時代に生きて、逝くのは20余年しか変わらない。
    知らんぷりはできない。
    ある意味運命共同体なんだな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す