最終更新:

49
Comment

【4838488】これからの介護について

投稿者: ひとりっ子の妻   (ID:yHqtAy2.LK6) 投稿日時:2018年 01月 16日 17:29

はじめて投稿します。

子供の就職も決まり親の介護を真剣に考えるようになりました。主人は一人っ子で東京勤務、主人の両親は車で5時間以内のところに住んでおります。
今のところ二人とも元気でいますので、年に2回ほど一緒に旅行をして、年に2回ほど帰り墓参り、父の日母の日誕生日のプレゼントは欠かしたことはありません。
アルバイトですが週5日働いていることもあり、土日は家のことで一杯一杯です。
家を買う時に引き取るからと言って了承してもらったので、二人が住みやすそうな土地に一戸建を買い二人の部屋を用意しました。そのため金額的にはかなり無理をしております。アルバイトをしているのもそのためです。
それなのに何年か前から主人が定年になったら帰って来いと言うようになりました。それに対して主人は拒否していますが、事あるごとにその話をします。
施設には入りたくないと施設に入っている人がかわいそうといいます。義母は寝たきりの義祖母を13年間家で看取りました。
今だに「昭和初期のような嫁、姑」の感覚の人たちなので、向こうの家に入るのは正直辛いです。親戚にも囲まれており、私も帰りたくありません。今更向こうの家に入っても私が精神的にもたないように思います。
そういう状況下でどのような形の介護がいいのでしょうか?どのような形で義父母と折り合えばいいのか、そろそろ考えなくてはいけないと思い始めています。

介護をされている先輩方に意見を拝聴したいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【4838647】 投稿者: ひとりっ子の嫁  (ID:yHqtAy2.LK6) 投稿日時:2018年 01月 16日 19:53

    介護が必要になった時に決めてもいいと思います。
    その時に自分がどうしたいのか?
    それが出来るのは幸せなことなのかもしれません。

    このところ義父母が焦って、色々なことを言ってくるので、私まで焦ってしまいました。

    介護はお金がいることなので、準備だけはしながらこれから先見極めていくしかありません。

    皆さんに慰めていただいたり、共感していただいたり、冷静な意見をいただいたりしたお陰でちょっと冷静になれました。

    ありがとうございます。

  2. 【4838777】 投稿者: 50代  (ID:2NVbFvx/j6Y) 投稿日時:2018年 01月 16日 21:15

    スレ主様、これまでよくやって来られましたね。

    とにかく、同居は絶対におすすめできません。途中から同居して上手く行った例は、義両親様が都会の息子の家に出てきて、何とか都会の生活に馴染もう、デイサービスなどで積極的に友達を作ろうと、努力される場合だけです。
    お嫁さんが我慢して上手く行った例を知りません。夫婦の関係までおかしくなるのです。

    ご主人には、経験者の人達が上記のように言うから、今の義両親様との良好な関係を保つためにも、田舎に帰るのだけは無理と仰ってください。
    知り合いのご主人は同じく一人っ子で、定年後、ご自分だけが列車で4時間のご実家と東京の自宅を行き来しています。
    お父様は近くの施設に、お母様はご実家に一人でお住まいだそうです。
    奥様は、盆暮れにお墓まいりと大掃除を兼ねていらっしゃるそうです。それで十分だと思います。

  3. 【4838918】 投稿者: ひとりっ子の嫁  (ID:yHqtAy2.LK6) 投稿日時:2018年 01月 16日 22:42

    温かいアドバイスをありがとうございます。

    知り合いのひとりっ子の方のやり方が一番無理なく出来るように思います。
    主人にも協力してもらって、盆暮のことは精一杯つとめていきたいです。
    本格的に介護が必要になったらまた形態が変わるかもしれませんが、その時は主人と相談しながらやっていきたいと思います。
    当面の自分のスタンスが見えてきました。
    ありがとうございました。

  4. 【4838966】 投稿者: 自分が一人っ子  (ID:lzx2JdeZKog) 投稿日時:2018年 01月 16日 23:11

    スレ主さん、やさしいですね。
    私は、自分が一人っ子、夫は長男(姉妹あり)ですが、どちらの親とも同居するつもりはありません。
    幸い、両家から、同居の打診すらもありません。
    まぁ、自分の親は、今一人暮らしなので、定期的に訪問したり、家の手伝いはしています。
    夫の親族は、義両親が人の世話にならなければならなくなったら、施設に入居という考えを持った方たちなので、その点、助かっています。

    私がスレ主さんの立場なら、まずはパートナーに自分の意向を伝え理解してもらいます。
    それができたら、はっきりキッパリ義両親様へお伝えしますね。
    嫌われるのも覚悟の上です。
    嫌われれば、お呼びもかからないでしょうから、義両親との直接的なストレスは減るはずです。

    こういうことって、嫌われる勇気を持てるかどうかではないでしょうか。

  5. 【4839017】 投稿者: ひとりっ子の嫁  (ID:yHqtAy2.LK6) 投稿日時:2018年 01月 17日 00:11

    嫌われる勇気
    その通りだと思います。

    実は夏に4泊5日の旅行をした時に喧嘩をしました。
    私の母が手術をしたのですが「お嬢さんだから足腰が悪くなるのだ」みたいなこと言われましてその思いやりのなさに私が切れました。義母も苦労しましたが、母は三夫婦同居でもっと苦労していました。中学受験した娘に苦労したことがないと言ったり、孫にまで田舎に帰って来いと言ったり、その度に私も怒っているのですが、自分が言ったことも忘れている始末で、、、
    旅行の喧嘩もなんのその、かえって火がついたみたいで、いかに帰らせるか画策しているようです。
    以前、義父母が原因で両親と絶縁したこともあったのですが、自分が原因だと思っていないし、言ったことも言ってないと言うし、約束は守らないしで、なかなかツワモノであります。
    もちろん私のことは嫌っているけれど、嫁としての務めを果たせ!ということで、色々言ってきています。

    結婚前から意地悪をされました。(本人は意地悪しているという気はなく、嫁になる人にそうするのは当たり前と思っているのです)
    夏休みに5日も家に帰ると辛いので(価値観が違う部分を文句ばかり言うので)旅行でごまかしてきたところがあります。子供が就職するため、旅行も終わりにしようと思い、盆暮れだけにつとめを果たす方向にシフトしようとしているところです。子供もよく付き合ってくれたと思っています。

    自分はいい嫁だとも思っていませんが、いずれ看取らなければならないとも思っています。そのために自分がどうたち振る舞えばいいのか、出来れば穏やかに看取りたい。そのためにはどうしたらいいのか?このツワモノの義母に頭を悩ませております。

  6. 【4839057】 投稿者: 嫁としての務め?  (ID:UpbGNYdH3m.) 投稿日時:2018年 01月 17日 01:06

    介護が、嫁の務め?自立心の無い義父母ですね。介護をねだる様な義母はツワモノと表現するのは間違いです。息子と嫁に対して依存心が強いだけでしょう。高齢者も自立が求められる時代に、時代錯誤もいいとこです。歩けなくなれば、義父母の年金で介護施設に入所して頂いて、静かに看取ってあげましょう。

  7. 【4839070】 投稿者: ひとりっ子の嫁  (ID:GSaP5vv3p1A) 投稿日時:2018年 01月 17日 01:23

    その通りですね。

    私としてはどうしようもないないので皮肉を込めてツワモノと表現しているだけなのです。
    自分がしてきたことを、同じようにしてもらいたいだけの人なのです。
    今の時代は違うとか、東京に住んでいるとか考慮する余地のない人なのです。

    それでも主人の母ですし、いいところもありますし、出来るだけ(我慢できる範囲で)寄り添うしかないです。

    ここで吐き出せて、私が思っていたことを代弁していただけて、かなり救われました。
    ありがとうございます。

  8. 【4839148】 投稿者: 偉すぎる  (ID:ATTdJ.IpVtE) 投稿日時:2018年 01月 17日 07:30

    スレ主さん、偉すぎですよ。
    お金の心配までするなんて。

    それは本当はそれぞれの家庭で工面するものですよね。義理親の分は義理親が用意、スレ主さんご夫婦の分はスレ主さんご夫婦が用意、それが基本ですもの、お金の心配までするなんて、もう十分だと思います。

    うちの義理親も、長男の嫁だから同居して当然だと、私が結婚当初から同居するのを『楽しみに!』していました。都内ゆえそれほど大きい家ではありまん。私たち新婚夫婦が夫の部屋に住むものだと思い込んでいました。

    絶対一緒に住むものだと信じて疑わないので、逆に「住もう」とも言われませんでした。私はそれを幸いに当然のように別居、その後は折に触れてこの人は嫁ではなく、長男の配偶者なのだとわからせてきました。

    いろいろ軋轢もありましたが、たぶん今ではあきらめています。義理父は亡くなり、独り暮らしの義理母はたぶん自分がかわいそうだと、私の悪口を言いまくっていると思います。義理母に何かあれば、義理母の姉妹などから、私が非難されることは覚悟の上です。

    元気だった私の両親が70歳を機に有料老人ホームに入居したことも、義理親の価値観にショックを与えたようです。そこに『お見舞い』(義理母曰く)に行き、自立して子供の世話にならず、個人として生き生き老後を楽しんでいる人を見て、初めてそういう人もいることに気づいたよう。

    だからと言って、老人ホームに入ることを検討なんてしてくれませんが(苦笑)

    スレ主さんが今していることで、十分過ぎです。ご主人様が戻ることを希望していないようなので、とにかく夫婦仲よく、最終的には義理親と仲が悪くなっても仕方ないくらいに思ってもよいと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す