最終更新:

21
Comment

【5001633】暴力で育てられた母の介護をどうしても、したくない。

投稿者: 50歳の恵   (ID:0ydTD/fFTw.) 投稿日時:2018年 05月 22日 00:39

母は感情の起伏が激しく口で言うより暴力で
従わす人でした。実の父は出ていき
その後私が3歳で継父と再婚しましたが
継父もすざまじい暴力を振るう人でした。
私は高校から通信制で友人宅で働き大学も
通信制を卒業して良い夫に廻り合い結婚して
大学院生と大学生の息子、娘がいます。
義父は数年前に他界し
今は優しい義母がいます。
私は義母の介護なら亡き義父同様
出来ます。
でも実の母の介護だけはしたくないのです。
継父はパーキンソン病で亡くなりました。
母が介護しましたが私は一切していません。
実の母ですが暴力で育ったため憎しみしか
ありません。恨みに恨んでいます。
母が死んでも泣きません
私が母の介護から逃れるためには
どうすればいいでしょう?
母には殴ってやりたい気持ちしかないです。
私の母は義母だけです。
実母の顔も見たくありません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【5002048】 投稿者: これは違う  (ID:2LrD1OV.6ks) 投稿日時:2018年 05月 22日 13:44

    〉法律のことはよくわかりませんが義母にお願いして養子縁組してもらえば親子の縁も切れるかな?

    養子縁組をしても親子関係には影響はありません。
    親が二人になるだけですので、スレ主さまは勘違いしないように願います。


    介護は拒否すればいいだけのことだと思いますよ。
    拒否する子供はそれなりにいるようです。
    拒否している子供に手錠をつけて引っ張って行くことなんてできません。
    お母様とは連絡を断つことをお勧めします。

    世の中には身寄りのない人が沢山います。
    でも、親族がいないわけじゃない。
    その親族が介護をしないだけなんです。

  2. 【5002116】 投稿者: 法的には  (ID:DbNs0umoVXA) 投稿日時:2018年 05月 22日 15:09

    子には、親を扶養する義務があります(民法877条です)。
    もし、親が生活に困って子に扶養を請求し、子供がそれに応じないと、親は家庭裁判所に扶養の調停・審判を申し立てることができます。

    スレ主さんの親がそこまでやるかどうかは分かりませんが、扶養は義務ですし、親の縁は切れません。
    引っ越して、親がスレ主さんの所在をつかめない所に行けば、連絡がこない可能性はありますが、仮に興信所を使えば、住所は分かってしまうでしょう。

    ただし、扶養の義務があっても経済的に苦しければ出来る範囲内での扶養ということになります。
    しかし、この場合は、お金が出せない分、スレ主さんが自分で介護をしなければなりません。

    一方、経済的に余裕があれば、親を扶養するのはMUSTです。逃れられません。
    しかし、その場合、介護の状態になった時に、介護施設に預けることもできるはずです。
    施設に、代わりに介護をしてもらう形です。
    それがスレ主さんにとっては、一番ストレスが少ないはずです。

    要するに、お金を使うか、自分で面倒を見るか、どちらかの選択になります。

  3. 【5002357】 投稿者: 音信不通  (ID:LUhgF3f87NU) 投稿日時:2018年 05月 22日 19:37

    >要するに、お金を使うか、自分で面倒を見るか、どちらかの選択になります。

    私は医療業界ですが、そんな事はないですよ。子供がいても、縁が切れている人実際います。
    興信所まで調べる事はしません。
    本人に調べられては仕方ありませんが…
    音信不通、連絡先不明にすれば大丈夫です。

  4. 【5002374】 投稿者: 親を扶養する民法記載の義務は  (ID:yQBBnmMOdy6) 投稿日時:2018年 05月 22日 19:56

    個人を尊重する日本国憲法違反であり、行政裁判および親への民事裁判を起こす!
    この裁判の判決が最高裁で確定するまでの30年間は、扶養義務停止を仮処分させてもらう!
    と主張すればよいのです。

  5. 【5002442】 投稿者: そうねぇ  (ID:JVfZEckZgzs) 投稿日時:2018年 05月 22日 20:53

    親にはっきり言えばよい。
    「介護はしない。」
    「親と思っていない。」
    できれば、その理由もきちんと伝えればよい。

    たぶん、親はあきらめると思います。

  6. 【5002726】 投稿者: 私も毒親育ち  (ID:990ccM.5V7Q) 投稿日時:2018年 05月 23日 02:45

    皆様の言う通り、連絡を絶って縁をきって
    介護しないようにすれば良いだけでは。

    なのに、介護にとらわれるなら、自分のこころの中で
    親の面倒を見なければならないという常識=罪悪感にとらわれている
    かもしれませんね。

    スレ主さんは常識のあるまじめな人だと思います。
    ただ親の介護をするべきという一般の常識は、
    健全な普通の親に対してのもので、
    虐待した親の面倒を見る必要はないというのが、
    他の皆さまの多数意見=常識だと思います。
    虐待で、今なお苦しみを抱えているスレ主さんが
    介護をしないことでの罪悪感を持つ必要はないと思います。

  7. 【5002940】 投稿者: 毒親の後遺症  (ID:uwvgralZJvE) 投稿日時:2018年 05月 23日 09:48

    確かに民法の規定はありますが、
    虐待を受けて心身ともに痛めつけられてきた人に強制することは出来ないと思います。
    例えば、性的虐待を受けてきた人に加害者の父親を介護しろとは、誰も言えないでしょう。

    それと同じで、
    殴られ暴言を吐かれ、未だにその傷が癒えず、
    虐待してきた母親の声を聞くだけで 涙が止まらない。とか、
    虐待してきた母親の顔を見ただけで 体の震えが止まらない。という人に、
    法律の定めるところにより 介護を命じることが出来るのでしょうか?
    下手すれば、娘さんを犯罪者にしてしまいます。

    離れて暮らした方がいい親子ってあるんですよ。

    スレ主さんも、親御さんと連絡を断ち ご自分の家族を大切になさってください。

  8. 【5003015】 投稿者: 法テラス  (ID:7Urzot.nNlc) 投稿日時:2018年 05月 23日 10:57

    >興信所まで調べる事はしません。

    それは都合のいい憶測にすぎないでしょう。
    一方的に連絡を絶って音信不通にしても、調べる親もいるはずです。
    特に、毒親の場合は何をしでかすかわかりませんから。

    連絡を絶って様子を見る、という方法はありますが、それによってさらに執念深くなったりすると逆効果の場合も。

    だから、最悪のケースを想定して弁護士などに相談しておく方法はあると思います。
    まずは、法テラスへ相談してみるのがいいでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す