最終更新:

33
Comment

【5062508】特別養護老人ホーム探しについて

投稿者: ホーム   (ID:p/nzsHh.Oq.) 投稿日時:2018年 07月 21日 14:56

一人暮らしをしていた義理母が脳梗塞で倒れ、入院中です。右半身と言葉が不自由になりました。近々リハビリ病院に移りますが、入院中に頭もハッキリしなくなり、意思疎通が不確な状態です。

医師からは、今後、リハビリ病院に入っても一人暮らしは無理だろうと言われています。

夫には弟がおりますが、独身です。夫は公務員ですが、暇なしの毎日。私もフルタイムで働いています。

そして、大変お恥ずかしいのですが
このような事態になり、義理母に預貯金がほとんどなく、保険にも入っていなかったことが明らかになりました。義理父がそこそこのものを残したはずなので(義理父が亡くなった時、自宅の他、預貯金全て義理母にわたしましたので、金額も知っています。)、年金で普通に暮らしていれば十分だったのに、羽振りよく浪費していたようです。

浪費気味なのは気づいていましたが、いさめたりしなかった私達夫婦の考えが甘かったと言えばその通りなのですが、そんなわけでいっきょに医療費・介護費用の問題がおきました。

我が家には子供が3人おり、一番上は国立とはいえ地方で一人暮らし、しかも医学部でまだ4年もお金がかかります。下二人がどうなるかはわかりませんが、これからまだまだお金がかかることが予想されます。そのため、我が家の預貯金は子供達と私達の老後にとっておきたいと思っています。

また、私の父母が自分達の蓄えと年金で、計画的に有料老人ホームに入り、金銭的に誰の世話にもならなかったので、そんな義理母の医療費・介護費用を我が家が負担するのは拒否したい気持ちがあります。

しかし、そうもいかないので、最低額の負担は仕方ないとして、特別養護老人ホームへの入居を考えています。

ネットで調べたところ、都内近県でも空きのあるところはあるのですが、実際のところどうなのでしょうか?

実際には問い合わせをしなけれなわかりませんが、私達夫婦も義理弟も忙しく、平日に電車で1時間半以上も離れている夫の実家の自治体に出向いて相談する時間がとれません。そこで、それぞその夏休みを施設探しにあてる予定なのですが、特別養護老人ホーム事情、入りやすい条件、注意など、最近の情報があれば教えていただきたく、よろしくお願いします。

なお、義理母は千葉県茂原市に住んでおり、その近辺が(義理母の姉妹がいることから)良いのではないかと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【5062510】 投稿者: まずすべきは  (ID:OW3T0c1CGnk) 投稿日時:2018年 07月 21日 15:06

    お義母様のお住まい地域の包括支援センターに出向き、どう動くべきかご相談を。
    ホームを探す手伝いをしてくれます。
    コメントだけを読むとまだお義母様にはケアマネージャーはついていませんよね。そして今の状態では日々の暮らしにサポートか必要かと思いますが、要介護認定はまだ受けていませんよね?
    まずはそこからです。
    家族だけで動くよりスムーズです。

  2. 【5062518】 投稿者: 場所  (ID:VUkX0aiP6zg) 投稿日時:2018年 07月 21日 15:27

    スレ主様、お仕事をしながら大変ですね。
    お疲れ様です。
    身内が有料老人ホームに入ってるので
    特養の事はわからないのですが
    場所は弟さんかスレ主さんのお宅の近くが良いと思います。
    施設に預けたら預けっぱなしで良いわけではないです。
    手続き、お見舞、衣替え、足りないものを買いに言ったりと施設に入れても結構負担があります。
    具合が悪くなったり、認知症になり問題を起こせば呼び出しもあります。
    それはお子様であるご主人様や弟さんがご負担されるのが普通だと思いますし、近い方が楽だと思います。

    まずは自治体にお電話をかけ、介護認定を受けてください。
    認定が下りるまで結構時間がかかりますし
    特養は要介護3からだと思います。

  3. 【5062554】 投稿者: 現実問題  (ID:6Rj1lT5DHRc) 投稿日時:2018年 07月 21日 16:03

    特養は原則として要介護3以上の認定を受けないと申し込みすら出来ません。
    申し込んでから、何年も空きを待つのが普通です。
    年金で入所できる有料ホームを探して入所させ、要介護3の認定を受けたら特養に申し込んで空きを待つのが現実的だと思います。
    リハビリ病院から、介護老人保健施設に移って、その間に次の生活をどうするか考えることになるのではないかと思います。

  4. 【5062646】 投稿者: スレ主  (ID:p/nzsHh.Oq.) 投稿日時:2018年 07月 21日 18:07

    まずすべきは様

    早速のレス、ありがとうございます。
    介護認定はまだしてもらっていません。一応(というのも何ですが)良くなる可能性もあり、認定は症状が固まってからと言われました。

    まずは、ケアマネさんに相談なのですね。知りませんでした。ネットと15年ほど前に施設探しをした友人情報ですと、自分で動く、どんどん動く!という感じだったので。

    さっそくコンタクトをとり、夏休みに行ってきます。

    また、皆様
    その他、アドバイス・体験談を是非よろしくお願いします。

  5. 【5062672】 投稿者: 大変ですね  (ID:3FK2xoh9A6I) 投稿日時:2018年 07月 21日 18:28

    特養は原則として、要介護3に認定されないと申し込みすら出来ません。
    申し込んでも、何年も空きを待つのが普通です。
    年金で入れる有料ホームを探して入所し、介護3の認定を受けた時点で、特養を申し込んで空きを待つのが現実的だと思います。
    リハビリ病院のあと、老健への入所を勧められるかもしれません。
    病院にも相談窓口があるはずですから、相談すると良いですよ。

  6. 【5063532】 投稿者: 本気で捨てたい  (ID:xOv8Ams7uRY) 投稿日時:2018年 07月 22日 17:17

    文句言わずに老人ホームに入ってくださるお義母様、羨ましいです。

    ウチの実母は、文句百万ダラ。
    「ホームは、姥捨山だから嫌」
    「ヘルパーに家に入られるのは嫌」
    野菜の切り方、味付けの濃い薄いまで、一々文句を言い、
    「どこへ行くの」「何時に帰るの」とウザったいったらありゃしない。

    実母だけど、本気で捨ててしまいたい。
    老後資金を残してらっしゃらなかったところは残念だけど、
    文句言わずにホームに入ってくださって、手がかからないなら
    できたお義母様なのかも。

  7. 【5063553】 投稿者: 入居相談  (ID:4JrBh92oE7w) 投稿日時:2018年 07月 22日 17:50

    有料の老人ホームや特別養護老人ホームを無料で相談にのってくださる、
    入居相談員という方がいます。
    入居される方やご家族の希望を聞きとり、その方にあった施設を紹介。
    見学等にも付き添ってくださいます。
    入居相談等で検索してみてください。

    入居の条件には、介護認定が必要なので、
    今からでもご本人がお住いの地域包括センターに問い合わせ
    介護認定の手続きを進めたほうが良いです。
    認定の結果が出るまでに早くても1ヶ月、
    長いと2ヶ月かかることもあります。

    入居までには手続きや見学などの積み重ねてが必要で、
    ケアマネジャーさんや入居相談の方とよく話しあうことが大切です。
    良いところが見つかるといいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す