最終更新:

34
Comment

【5076872】実母の電話

投稿者: つらい   (ID:Tz1LWk0SUIM) 投稿日時:2018年 08月 06日 13:01

電話世代の実母、昔から毎日のように電話してきます。
内容はくだらないことばかり。
身内や自分の知り合いの噂、愚痴、昔話の繰り言。
もう相手するのが嫌です。
身体は元気だから、この調子で相手をしていると、
あと10年以上長電話に付き合わされる。
どうやって距離を置いたらいいんでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【5113663】 投稿者: たぶん、  (ID:NZOKMxFrUzM) 投稿日時:2018年 09月 13日 16:06

    一緒に暮らした、という時点で間違った選択だったのかもしれませんね。
    介護やヘルパーさんを頼むときも、家族がいるいないでは大きく差があるといわれています。旦那さんの扶養に入っていますか?扶養に入っていると、税金がかなり優遇されると思います。

    食事の用意を毎日なんて考えらえないです。元気なら、家事をやってもらわないと、頼んでみてはいかがでしょう? 健康のためとか理由をつけて。

  2. 【5114554】 投稿者: 頼ってね  (ID:tFb8FsqjxkA) 投稿日時:2018年 09月 14日 13:08

     日々の家事ができないなら、一人暮らしは無理なのです。でも、本当に何もできないのですか?要介護は取っていないのでしょうか?

     一人暮らしだと認定取りやすいと思います。スレヌシさんが、母がわがままで毎日迎えに行って全部してあげないと許してくれない、その生活にほとほと疲れきりました。と訴えましょう。週2~3度ヘルパーさんに来ていただいて、食事は1日1回は弁当を取りましょう。週1度だけお母様の処に行って一緒に1週間分の買い物をしたらどうでしょう?
     デイサービスも3か所かくらい見学して 必ず行ってもらいましょうね!

     お弁当も、おそらく全部食べきれないので、残ったもので朝は済むと思います。お昼は菓子パン少し買って置き、冷凍の肉ウドンとかパスタとかチンとできるもの冷凍庫に入れてい置いてそれで済ましてもらいましょう。

     もう、年だからそこまで栄養バランス気にかけなくても大丈夫ですよ。

     毎日会っていたのを週1度にするとお母さんに優しく接することもできると思います。互いのためにも接する時間減らすのが穏やかに暮らすコツ、ではないでしょうか?

     頑張って、親を引きはがしてください!

     

  3. 【5114880】 投稿者: 娘  (ID:QCEO9qqROE6) 投稿日時:2018年 09月 14日 21:06

    シンデレラ様
    10年前、子供がまだ幼い頃、母を引き取り同居しましたが、たった一年後に、母は実家に戻りました。
    認知症になる前から、気まぐれな性格、客観的に物事を見れないワガママな性格でした。
    そんな母ですが認知症を疑いだした当初は、
    病院に連れて行くのも手こずりましたし、行政のサービス(ヘルパー、デイサービス、宅食)を受け入れるのも一苦労でした。未だに文句言ってますから…
    もう諦めがつきましたが、すんなり娘の言うことを聞いてくれる母ではありません…
    シンデレラさん、要介護か要支援をとり、行政サービスを受けられた方がよろしいですよ。
    介護認定の際は、お母様ご本人が拒否されても、ご家族の厳しい状況をちゃんと伝えれば、役所の担当者は把握して下さいます。
    その後は認定がおり、ケアマネさん探しは、母と気が合いそうな方を選びました。
    お一人で背負わず、あまり無理をなさらずに^_^
    行政のサービスをご利用下さい。
    因みに母も老人ホームは嫌がっています。デイサービスも最近、行かず、私に電話をかけてきます…(⌒-⌒; )

  4. 【5117795】 投稿者: シンデレラ  (ID:5TlsyuIQ8bI) 投稿日時:2018年 09月 17日 17:32

    返信ありがとうございます。

    介護認定は受けているんです。要介護1でした。
    デイサービスも半日の物に週1無理矢理行かせ、ヘルパーさんにも週1で掃除に来てもらっています。
    でも、デイサービスのごはんが美味しくないだとか、あの人の掃除はいい加減で、もう来てもらわなくてもいいだとか、文句ばかりです。
    これが、車椅子が必要になったり、オムツをするようになれば、もう家では無理だからと施設にお世話になるのですけど。徐々に衰えてはいるものの、なかなかきっかけがありません。
    今回の災害で一人暮らしに不安になって老人ホームに入りたいと言い出したのも良い機会かと思いましたが、もうすっかり忘れたようです。
    昨日は「私は死ぬまでこの家を離れないわ」と力強く宣言され、ますますゲンナリしました。

  5. 【5118550】 投稿者: どうしよう  (ID:YO998AjskCA) 投稿日時:2018年 09月 18日 09:52

    シンデレラさんの書き込みから別スレにしてほしかった…
    スレタイの困った電話が来る話以上に深刻だから。
    姉がまさしくこの状態で家族して何とかしなければと焦っています。

  6. 【5118853】 投稿者: 娘  (ID:QCEO9qqROE6) 投稿日時:2018年 09月 18日 15:52

    シンデレラ様
    シンデレラ様のお母様と私の母の状況がソックリで
    同じ苦労をされていますね。
    励まされます。

    話は変わりますが、ご夫婦で介護事務所を経営されている友人の話では、
    頑固、こだわりの強い母に対して、実の娘が手に負えず放ったらかしにしているケースが多いそうです。
    そういう話を聞くと、シンデレラ様も私も頑張っていますよね。
    私の実家と自宅は片道1時間半かかり、遠距離介護をしていまして、帰りの電車の中で、いつまで続くのかと暗い気持ちになります。

    老いては子に従え。母が反面教師です‼️
    私が老いたら、子供の言う事は聞こうと思います。

  7. 【5133549】 投稿者: シンデレラ  (ID:5TlsyuIQ8bI) 投稿日時:2018年 10月 02日 11:52

    久しぶりに覗いてみたら、励ましのコメントを頂いていたようでありがたく、また書き込みさせて頂きます。

    どうしよう様のように気にかけてくれる姉妹がいれば精神的に救われますね。
    娘様は助けてくれる兄弟はいらっしゃいますか?私には姉がいますが、年に2回、母に会いに来るくらいで、それもまるでお客様のように。母も姉も若い頃ならわかるのですが、何十年経っても姉の意識は変わらずです。たまにしか会わないのだから、私以上に母の老いは感じられると思うのですが。
    姉にとって介護とは、寝たきりの人への食事介助や下の世話なんだそうで、私がしていることは介護ではないと言われたこともあります。
    もちろん、自宅でそういう類いの介護をされている方は尊敬しますが、姉のように何もしない人に言われる筋合いはないと思うのです。

    私にも複数の子供がいます。1人は自由奔放なタイプで自己中心的、もう1人は家族思いでおとなしいタイプです。私はおとなしいタイプでしたから、親としては頼りやすかったのだと思います。今の自分の気持ちを忘れないように心がけて、将来、私が老いた時に私によく似た子を犠牲にしないよう、肝に命じています。

  8. 【5139435】 投稿者: 娘  (ID:QCEO9qqROE6) 投稿日時:2018年 10月 07日 15:15

    こんにちは、シンデレラ様。
    私は一人娘です。
    姉妹がいない分、一人でやらなくてはいけませんが
    干渉してくる身内もおりませんので、その分は気楽です。
    ただ、以前は介護経験もない叔父夫婦が、認知症の母の話を鵜呑みにし、私を悪者扱いしていましたが、
    今は、その叔父も高齢になり、なにも言ってこなくなりました。
    身内に、介護の大変さを理解して下さらない方がいると切なくなりますね、
    シンデレラ様のお辛いお気持ちをお察し致します。

    いつまで介護が続くのか、思う度に暗くなりますし、
    私の人生は、このまま母の介護で終わってしまうのかと悲観的になってしまいます。
    今、私はやりたいボランティアがありますが、母の状況から厳しいかなと躊躇してしまいますし、
    また私自身、年齢的からくる体調不良も躊躇する原因の一つです。
    母は、いきなりスイッチが入ると、誰彼構わず電話をかけて、被害妄想を話し出します。
    初めての方だと鵜呑みにしてしまい、私に電話がかかってきて、一から説明をし相手に理解してもらいます。これが一回二回の話ではありません…ʅ(◞‿◟)ʃ
    電話越しに、相手が怒っている場合などは、こちらは異常なほど緊張しますし、精神的に参ります。
    好きな事をして気分転換しないと、共倒れしそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す