最終更新:

23
Comment

【5118429】高齢や持病の方の大腿骨骨折のその後

投稿者: 不死身   (ID:Cyo/DNOysQE) 投稿日時:2018年 09月 18日 07:17

韓国で延命医療中止等を法制化、2018年施行. 韓国で、終末期患者の延命医療中止等を法的に認める「ホスピス・緩和医療および終末期患者の延命医療の決定に関する法律」が2016年1月8日、国会本会議で可決成立した

高齢化社会で医療介護負担が増大する日本は
このまま延命治療を容認して大丈夫???

https://www.natureasia.com/ja-jp/clinical/review/37184
予測された通り、大腿骨頸部骨折後の 初期死亡率は高かった。女性では、骨折直後3ヵ月間の死亡リスクが全死因死亡リスクの5倍となり、男性では、同期間の死亡リスクは8倍となることが示された。骨折 後の解析を行った各期間(骨折後1年、2年、5年、10年)において、過大な死亡率は持続した。骨折後2年以上では、全死因死亡に対する相対的増加は、男性と女性で それぞれ、対照集団と比べて約2.5倍および2倍であった。この比は最長10年間持続した。


持病による薬の影響での骨粗鬆症や高齢を背景とする骨折の増加について
考えるスレッドになればと思う

歩行に大きく関わる骨折は回復するまでの家族の介護の負担が大きい
持病を持っている高齢者は特有の合併症も多く見られる。
骨折を治療するのは整形外科医だけではなく、他科の専門医や薬剤師、看護師など、多職種にわたるチーム医療による対応が求められているのではないでしょうか?

日本は病院でも縦割り運営が多く
国としての行政も医療保険と介護保険の同時進行は認められません

皆様の心情そして経験を多く書き込みされることを望んでいます

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5118435】 投稿者: 蟹座  (ID:6FQuw5ocJnU) 投稿日時:2018年 09月 18日 07:36

    スレを立てて下さってありがとうございます。
    親に限らず、将来的には自分のことになるわけですから、
    皆さんからのご経験談を伺えたら嬉しいです。

    私の親は大腿骨骨折後、手術は回避して、「本人らしい生活を」と希望しました。
    結果論にすぎませんが、以後も自分らしい毎日を送っています。
    痛みも幸いコントロールできています。

    安易に手術するのではなく、持病のあるなし、認知症の程度などを総合して結論を出したいものです。

    本人や家族の考えとは別に、医師としては手術を勧めて、「早くした方がいい」と決断を迫ります。

    私の場合は、市役所の「医療電話相談」に電話して一息つくことができました。

    今回はこのように希望が通りましたが、次はどうなるかわかりません。
    このスレで皆さんからのご経験談が聞けることを願っています。

  2. 【5118577】 投稿者: ありがたいです  (ID:.Lzt1y1XGxc) 投稿日時:2018年 09月 18日 10:18

    いつそうなってもおかしくない老親4名と自分自身のことも含めて勉強になるのでスレ立てありがたいです。

    病院の勧めは経営上なんですね。
    役所の相談所も心底利用者寄りとは思えない。
    推進したい制度があると思うから。

    本人の痛み具合や出せる金額の多少、手助け出来る身内の有無で様々なケースがあるんでしょう。

    骨折ではありませんが、義父はかなり調子が悪がっていますが自活できています。
    二度目の手術を勧められていますが前回の術後の苦労と、義母への負担を考えて拒否。
    このままでいいと。
    義父抜きで医者と話しましたがお勧めは手術ですが本人の意思を尊重してくれるとのこと。
    主人も納得しました。

    ただもっと重症になったときどうするのか。
    普通の病院ではなくホスピスということになるのかしら。

    調べておかなくてはいけないですね。

  3. 【5118956】 投稿者: 手術してよかった  (ID:7B1cVKvwBcU) 投稿日時:2018年 09月 18日 17:58

    数年前ですが糖尿病持ちで70代後半の親が大腿骨頸部を骨折しました。
    医師勧めで即手術をし、人工関節を入れました。
    本当にあれよあれよ、という感じでしたが手術して本当に良かったです。

    本人もリハビリをよく頑張ってくれました。
    リハビリは手術後4日目からだったと思います。
    専門病院に転院して、1カ月半お世話になりました。

    今はほぼ日常生活を取り戻しています。杖も使っていません。

    手術をためらう気持ちも分かります。
    しかし、大腿骨頸部は自然治癒がむずかしく
    高齢者は日に日に筋力が落ちるので、遅かれ早かれ寝たきりになる
    可能性がとても高いことも聞かせてもらいました。

    医師が手術を勧めるのであれば、統計的に
    その方が予後が良いということです。

    手術は受けた方が良いです。それも出来るだけ早い方が、
    リハビリ期間も短く済みます。

  4. 【5118965】 投稿者: ブラックアウト  (ID:DSns94d2Cdw) 投稿日時:2018年 09月 18日 18:07

    大腿骨骨折から3日、高齢なので手術を承諾しかね
    ていたら感染症で亡くなりました。

  5. 【5118969】 投稿者: 持病  (ID:Q8IDreyH.RE) 投稿日時:2018年 09月 18日 18:07

    持病が無ければ高齢でも手術してもいいかもしれません
    ただリハビリに耐えられる年齢というものがあるでしょう
    仮に持病が無くても高齢の場合、あらゆる臓器は若い人よりも
    機能が衰えていると考えなくてはいけないと思います
    大腿骨骨折手術は血栓予防として薬を服用し行われる
    大手術です
    その血栓予防は若い人にはなんともなくても
    老人には臓器を普段の機能より低下させるリスクも考えなければ
    なりません
    そして骨を削るということは健康な髄膜液を取り除いて
    チタンを入れるということです
    本当にこれは老人にとって引き換えに手術して良いものなのか
    熟慮する必要はあるでしょう
    樹木希林さんが大腿骨骨折の手術後若い人でも二か月を有するところ
    一か月で退院後自宅で死去という話を聞いて
    手術しなければもう少し家族との時間を過ごすことができたのでは
    という思いがあります
    予期せぬ骨折
    持病があり高齢者にとって如何に骨折が怖いのかを
    再認識致しました

  6. 【5118983】 投稿者: ピン子  (ID:ZG/8DVF36L6) 投稿日時:2018年 09月 18日 18:22

    人によりますね。
    若い頃から健脚で骨が弱くない人の場合手術した後の結果は良いと思います。
    女性は閉経後骨粗鬆症になりやすいし、骨が細い人も多いので、術後の経過は思わしくない事もあります。
    でも完全に大腿骨の骨頭が離れている場合は手術を勧められるのではないですか?グラグラしてしまい、痛みもあるので寝たきり決定してしまいます。

    ちなみに70代はまだ若い方です。

  7. 【5118984】 投稿者: 蟹座  (ID:bo3qs/8f7fM) 投稿日時:2018年 09月 18日 18:23

    皆さん様々なご経験をされていらっしゃるのですね。
    手術してよかった様のように、70代でよかった例もお聞かせいただいて勉強になります。
    私が親のことで相談した市役所の医療電話相談の方からは
    「手術しても、他の疾患まで治るわけではないのよ」と言われました。当たり前のことなのですが、手術するべきか迷っているときにはそんなことすら思いつかないのです。
    電話相談で一息ついて、頭を冷やすことができました。その結果、親が自分で決めた手術回避を受け入れることができたのだと思っています。

    親はおかげさまで車いす生活を満喫しています。手術していたとしたら、リハビリには耐えられなかったでしょう。
    こうしたことも個人差の大きいことですね。

    こうしたスレッドで、ご経験を聞けるのがありがたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す