最終更新:

14
Comment

【5149322】義理の親の介護あ不安で夫の死後離婚する姻族関係終了制度

投稿者: 当たり前   (ID:721mPdGSvcw) 投稿日時:2018年 10月 15日 08:41

夫が亡くなって献身的に義理の親が亡くなっても
親が亡くなった後の相続権は妻にはありません
あたりまえ

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5149629】 投稿者: 当然の流れ  (ID:DKkCuRMBfBQ) 投稿日時:2018年 10月 15日 13:30

    家制度が崩壊しつつある今、なぜ他人である老人の世話を無償でしなければならないのか、以前は「そういうもの」「当たり前」の言葉がまかり通っていたがそうはいかなくなったんでしょうね。

  2. 【5150264】 投稿者: 離婚経験者です  (ID:LfNFbWDf93c) 投稿日時:2018年 10月 16日 07:00

    ネット社会になって、すごく合理的になってと思います。
    育ててくれた恩義も相続件もない息子の妻が介護とかおかしかった。
    要は、家庭内や一族内で一番立場の弱い人に押し付けてていただけ。

  3. 【5150321】 投稿者: 損くじ  (ID:zAp/w0tdLNc) 投稿日時:2018年 10月 16日 08:30

    実子の中でも優しい人が損くじを引くのが介護です。
    ましてや、相続権の無い嫁に介護を押し付けて、口出し 文句だけ言って、
    「相続は平等でしょ!」としゃしゃり出てくる夫の兄弟姉妹に辟易していた嫁が多かったって事でしょう。

  4. 【5150331】 投稿者: そうなの?  (ID:b.lBAKTTxR.) 投稿日時:2018年 10月 16日 08:41

    夫が亡くなった後の義理親の介護が嫌で死後離婚するということですが
    今でも義親の介護、それも介護施設に預けず自宅介護している嫁なんて
    そんなにいるのでしょうか?
    まして都市部在住の高収入エデュ民で。
    自分の親(70代)達も祖父母の在宅介護は全くしていませんでした。
    もちろん病気で入院した時などは手続きやらお見舞いくらいはやってましたが、
    義理の親でもそれくらいのことは私自身もやりましたし、普通はやりますよね。
    夫より親世代の方が長生きで生じる問題とはいえ、本当に長寿化もめでたい
    どころか全くありがたくないということですね。

  5. 【5150342】 投稿者: 離婚経験者です  (ID:LfNFbWDf93c) 投稿日時:2018年 10月 16日 08:51

    そんな感じです。

    親が大病しても一度も見舞いに来ない実娘(電車で40分位の距離)
    とか存在しているだけで害悪だった。
    理由は主婦業が忙しいからとの弁だったけれど、
    電話でガーガー五月蝿く来れない言い訳の相手をするのが面倒だった。

    元配偶者にも問題が多々あっての離婚だったけれど、
    あの家族どうなったのかもう知らないわ(笑)。

  6. 【5150375】 投稿者: ヨコ  (ID:E8e7zObBVAg) 投稿日時:2018年 10月 16日 09:23

    以前読んだ記事で 平均寿命がのびたので
    子供に先立たれるケースが増えたと書いてありました。
    100歳の親が70歳の息子に先立たれるというように。
    長く生きるのも善し悪しです。

  7. 【5150405】 投稿者: 子に先立たれ・・・  (ID:yT9JsOBKmyI) 投稿日時:2018年 10月 16日 09:50

    まさにそんな家が近所にあります
    2世帯にしてたから大変
    妻には2階部分の半分しか権利がないそう
    まだ子供が何も言わず土地も2階の半分もつかわせてくれてるからいいようなものの
    1階には夫の弟が転がり込んできているようです
    恐い恐い

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す