最終更新:

14
Comment

【5219006】独居認知症高齢者の食事

投稿者: 煮豆   (ID:OW3T0c1CGnk) 投稿日時:2018年 12月 07日 11:48

アルツハイマー型認知症で要介護2の母の食事についてお知恵をお貸しいただければと思います。
認知症の進行度合いは中期。
一見普通のおばちゃんですが今までの習慣を変えることはもうできず、新しいことを覚えることはできません。
兄弟で行ける人が行けるときに顔を出して日常生活全般をサポートしていますが、一人で完結できる家事はありません。(入浴、トイレは自立しています)

特に食事を心配しています。
朝のトースト、卵料理、湯を沸かす、炒め物(味付けはひどい)を作る程度のことができますが、その他の調理はできなくなっています。

ケアマネさんや包括支援センターの紹介の通り給食サービスを考えたいところですが、本人が頑なに拒否。
実際一回に食べられる量が少ないので、給食は頼めても大半を残してしまうことになり、その残飯の管理、始末をする分こちらの手間が増えることは自明なので、今は給食サービスの利用は考えていません。

同じような状況の方はどう対処されていますか。参考にさせていただきたく、スレッド立てました。

普段の食事の様子は、
・朝
トースト、卵料理
・昼
出先で調達した惣菜、寿司やおにぎり。出掛けない日は焼きそば(炊飯の仕方がわからなくなったため常にパンや焼きそばが溢れています)
・夜
昼の残り。もしくは食べない。

食べ残しはとりあえず冷蔵庫に突っ込みますが、それが次に消化されることはほとんどなく、訪問するとまずそれらの捜索と処分が第一の仕事となっています。

私が出向いたときは、家で調理しレンチンすればすぐ食べられるよう小分けしたおかずや白米、汁物を冷凍して持参しますが、一つ一つに細かくやり方を書いたメモをつけても二日目には取ってしまうし冷蔵室に移動して溶かしてダメにしてしまうことが度々です。

他にどんな方法があるでしょうか。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5219225】 投稿者: 煮豆  (ID:OW3T0c1CGnk) 投稿日時:2018年 12月 07日 14:43

    みかんさま。
    ふたまで透明のタッパー。冷凍ではなく冷蔵。
    ヒントをありがとうございます。
    そう。こちらが思う以上に目が見えにくいようですね。
    まだまだ配慮できることはあるものなのですね。
    ありがとうごさいました。

  2. 【5219347】 投稿者: たぶん  (ID:YLYnUnxLc5Y) 投稿日時:2018年 12月 07日 16:54

    こちらの記事かと思います。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181206-00010000-asahit-soci&p=3
    後半部分のお話が参考になるでしょう。

  3. 【5219401】 投稿者: みかん  (ID:EMVSDFqa0I.) 投稿日時:2018年 12月 07日 17:50

    そう、それです!!
    ありがとうございます。

  4. 【5219455】 投稿者: 透明容器  (ID:CHbJloeuwsU) 投稿日時:2018年 12月 07日 18:42

    プリンとかが入っているような、蓋つきの透明容器が好きです。認知症じゃないけど私が冷蔵庫のなかで大活躍。

    ちょっとした残り物も、ご飯の残り物、あと一口程度のお惣菜も入って冷蔵庫の中に積んであります。

  5. 【5219615】 投稿者: 煮豆  (ID:OW3T0c1CGnk) 投稿日時:2018年 12月 07日 20:56

    みかんさま。たぶんさま。
    記事のご紹介をありがとうございました。
    早速読みに行き、目から鱗です。
    冷凍品はかえって面倒だったのですね。
    透明容器は早速探してみようと思います。
    今までと少し違ったアプローチ法が見えてきました。

    コメントくださった全ての皆様のお陰です。

    これにて締めさせていただきます。
    ありがとうございました。

  6. 【5306750】 投稿者: 他人事とは思えず  (ID:rFFeb620G06) 投稿日時:2019年 02月 10日 01:32

    締められた後で申し訳ありませんが、うちも手足が不自由で一人暮らしをしている実父がいます。
    スレ主さま同様、自転車で40分ぐらい離れたところに私が住んでいます。
    夕食は給食を配達していたたいています。
    食べる時に電子レンジで温めているようです。
    ガスは使わないようにしているので、私が父のところに行く時は保温ジャーに味噌汁など作っていき、ガスを使わず少しでも温かく食べれたら良いかな。と思い持っていきます。
    多分この時期スープジャーなどセールになっていたりするので、何個か用意され煮物を入れたりして持っていかれたらいかがでしょうか?
    夏は冷たいものも入れていけるので便利です。
    スレ主さまのお母様は電気ポットも使われるのですね。うちはヤケドの心配もあるので水筒にかえました。
    自転車での訪問大変だと思いますが、スレ主様も事故には気をつけてくださいね。
    大変だと思いますが、無理せずケアマネジャーさんや助けて頂ける方がいらしゃるのなら、たまに手伝いをお願いされても良いと思います。
    独りで抱え込まれませんように。
    締められた後にすみませんでした。

  7. 【5316975】 投稿者: 遅くにすみません  (ID:XEQEGhgVVpo) 投稿日時:2019年 02月 15日 13:11

     eduがフィッシングサイト化して繋がらなくなっていたので、見ていませんでした、閉められていますが・・

     義母は認知症。介護1です。先日、膝にひびを入れてしまったので1か月買い物に行けなくなり 1日1食生協の宅配食を食べるようになってくれました。義母も宅配はいらない、と言っていたのですが、取ってみると楽しみにしています。

     案外飽きないと言って、5カ月くらい続いています。味覚が微妙になってきているので飽きないんだと思います。生協も何十年週1回利用しているので、その点でもすんなりいきました。

     配達はお昼前なのでほぼお昼に食べちゃっているみたいです。その1食だけでもバラエティーに富んだ品目の多いものを食べられるので 助かります。一人暮らしだとなんでもダメになってしまうので、買い物も少なく、品目が極端に少なかったのです。

     義母の処は介護認定が厳しい目だと思いますが、まだ介護1なのに通帳をなくしてしまうことも多く、お金は嫁の私が通帳を預かり現金を渡しています。その点でも、主なお金の使い道の生協、宅配弁当が通帳から引き落としなので安心です。・・いつ、現金をどこかに隠してしまって無くなってしまわないか‥それが心配なので。

     また、ヘルパーさんが週3いらっしゃってくださるので、週1は冷蔵庫の中確認してもらってひどく傷んだものは捨ててもらう様にしています。

     それから、電化はお母様がコンロ使えなくなると思うので、やめた方がいいです。3年前まるきり同じガスコンロを新調しましたが、スイッチ位置が少しずれただけで戸惑っていました。家電の新調は、まるきり同じもの以外はしない方がいいです。使わなくなります!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す