最終更新:

10
Comment

【5233077】トイレに深く座りたい

投稿者: 悩み中   (ID:w2vEcZQrIqs) 投稿日時:2018年 12月 18日 22:25

パーキンソン、認知症で介護3の母を看ています。
穏やかな性格で多くの日常生活にはほとんど問題がないのですが、唯一で大きな
悩みがトイレに深く座れない事により、尿が外に漏れたり、便器にまっすぐに
座れない為に、便が便器についてしまう事です。

背も低く、方向転換がなかなか難しいので、便器に深く座る事が難しいのかと思い、トイレの床に固いマットを何枚か重ねて敷き、トイレの両脇に手すりもつけましたが、まだなかなかうまくいきません。

同じようなケースで何かよいアイディアをお持ちの方、是非教えて下さい。
足置きのようなものもあるようですが、使われた事のある方のご意見ももし
あれば伺いたいです。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5233119】 投稿者: 介助  (ID:dh5zGh2g88.) 投稿日時:2018年 12月 18日 23:08

    トイレに座るときだけ介助するのではダメでしょうか?
    知人のところはそうしています。

  2. 【5233137】 投稿者: 病院勤務  (ID:MjDAs.FRqls) 投稿日時:2018年 12月 18日 23:24

    介助は遠慮されるのでしょうか?

    できるだけ1人で排泄動作をするとして・・・、両脇の手すりは縦と横のL字型でしょうか?
    なるべく尿意を感じたらすぐにトイレに行くようにし、余裕を持って座る習慣をつけるとか。

    足置きは躓いて転倒しそうかも?
    案外邪魔のような気がします。

    ただ、パーキンソンでなくても高齢になると排泄の失敗は多くなります。便器周囲も汚しやすくなります。便を付けるなんて、この世代には考えられないことですが、80歳を過ぎたりすると珍しくもないことかと。目も悪くなりますし、仕方ないのかも。
    便器だけでなく、手指も汚れている可能性大です。

  3. 【5234095】 投稿者: 悩み中  (ID:w2vEcZQrIqs) 投稿日時:2018年 12月 19日 19:55

    教えてくださりありがとうございます。

    介助は、毎回、私が出来ればいいのですが、パート勤務をしており、不在の時は、
    どうしても父が介助する事になってしまい、それを母が嫌がり1人で入り上手くいかなくて父が怒り、母は委縮するという悪循環に陥ります。

    足置きは、確かに安定せずかえって危ないですね。
    便座の下に置く尿を吸う小さなシートを付けて尿については、少し問題も解消したのですが、やはり便が便器についてしまうのはなかなか解消されず、また、それを見つけて掃除をするのが父であったりすると怒ります。

    なかなか難しいです。

  4. 【5234190】 投稿者: 作業療法士か  (ID:F76KNE1Wlgo) 投稿日時:2018年 12月 19日 21:26

    病院の作業療法士さんに相談はできませんか?
    理学療法士さんでも。

    困っていることがあれば相談できるはずです。
    個々の症状によってできることは変わってきますので
    聞いてみたほうがいいです。

  5. 【5236849】 投稿者: 悩み中  (ID:w2vEcZQrIqs) 投稿日時:2018年 12月 21日 22:21

    作業療法士さんへのご相談を提案してくださりありがとうございます。

    脳神経には通っていましたが、整形には通っておらず作業療法士さんとお話しできる機会がなかったのですが、来年から訪問リハビリを受ける事が決まりましたので
    そこでまた相談してみたいと思います。

    いろいろ思考錯誤の日々ですが頑張りたいと思います。

    ありがとうございます。

  6. 【5236906】 投稿者: ポータブルトイレ  (ID:F76KNE1Wlgo) 投稿日時:2018年 12月 21日 23:01

    便座面を低くすることで対応できそうなら、
    ポータブルトイレがいいかもしれません。

    訪問リハビリが始まるということは
    ケアマネさんもいらっしゃいますよね。
    ご相談なさってください。
    介護保険がおりると思いますので。

    汚れても丸洗いできますし。

  7. 【5236917】 投稿者: 参考になれば  (ID:F76KNE1Wlgo) 投稿日時:2018年 12月 21日 23:06

    http://www.yokohama-rf.jp/common/pdf/advice_p[削除しました]

    便器にふくらはぎを着けてから座るようにする
    足の置き場の目印をつけてみるが第一歩のようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す