最終更新:

60
Comment

【5286471】嫁の「仕事しているから介護はできない」は理由になりますか?

投稿者: 納得できない   (ID:Vsa7F8g8P1Q) 投稿日時:2019年 01月 30日 14:11

85才の一人暮らしの実母の今後について義姉(私と同い年)の言い分について
納得できません。
母は今は元気で身の回りの事もできるのですが、年末に風邪から体調を崩して
珍しく寝込みました。

その時、近所に住んでいる兄夫婦が数日世話をしたのですが、義姉から最近になり
私は仕事を辞めるつもりはない。これからも働くので介護はできない。
と言われました。
年末は主人の親を病院に連れて行ったりして私は手伝いに行けませんでした。
私は車で3時間はかかるのと義両親の世話だけでも忙しく、2年前にパートの仕事を辞めました。

義姉は、10年以上同じ会社でフルタイムのパート事務をしています。
お金に関しても溺愛する一人息子と店舗付き二世帯住宅を建てるために
かなり貯め込んでいますが、母に使うつもりは一切ないようです。
今は兄の会社から住宅手当がだいぶ出るようで安い賃料で住んでます。
無駄な浪費は一切しないで貯蓄にばかり回すと兄は言ってました。

息子はまだ未婚ですが、今通っている専門学校で資格を取り自宅で開業させると
決めているようです。
買い物も食事も母が一緒の時は絶対に支払いしません。
自分達が困っている時は頼ってくるので母が手助けしていました。

いつかは、話し合わないといけないと思っていましたが、たまたま母が体調を崩し、今回のような事を突然言い始めたのです。
兄は嫁の顔色ばかり気にしているので当てにできません。

仕事をしてるから介護できない、自分の家族の為にお金は使うからお金も出さない、と言うのはどうなんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 5 / 8

  1. 【5288774】 投稿者: 介護経験者  (ID:86Ckenqqju2) 投稿日時:2019年 01月 31日 20:55

    そうねぇ。お兄さんが仕事辞めてもいいですものね。
    そのぐらい突き放してしまってもいいかも。

    スレ主さんも自分が後悔しない程度にはしたほうがいいですよ。
    義親さんの介護の合間でいいから。
    親のためじゃなくて、自分のため。
    義姉さんは自分の子育てで報復される。
    親を粗末にすれば夫婦仲も悪くなる。放っておけばいいです。

    介護は実子っていっても、やっぱり全くの他人じゃないし、
    義理とはいえ親はなかなか捨てられません。
    私はすれ主さんの気持ち解るな。
    私は実親の介護が終わって、子供もある程度成長してから
    義親だから、まぁまだそこは楽ですよね。重なるのは大変よ。

  2. 【5289007】 投稿者: スレ主  (ID:Vsa7F8g8P1Q) 投稿日時:2019年 01月 31日 23:11

    ありがとうございます。

    >そのぐらい突き放してしまってもいいかも。

    そうなんです。二人共どこか私に任せてしまおうと考えているのが分かるので
    一度は突き放す覚悟でいます。
    二人の行動を見て私はどうするか・・・決めるのは私。

    >義姉さんは自分の子育てで報復される。
    > 親を粗末にすれば夫婦仲も悪くなる。放っておけばいいです。

    同感です。溺愛する一人息子もやがては結婚する。
    2世帯住宅を親の資金で建てたら老後は夫婦2人で面倒みてくれると思っているようです。自分は義親の面倒はみなくても。
    でも子供も親のすること見ていますものね。

    > 介護は実子っていっても、やっぱり全くの他人じゃないし、
    > 義理とはいえ親はなかなか捨てられません。

    そう思います。
    介護は実子で!とか言って全く関わろうとしない人は、昔から義親との関係が悪かったり 今の自分が幸せでなく余裕がない、苦労している人なのかと想像してしまいます。それはそれで気の毒な気もしますが・・・

  3. 【5289014】 投稿者: 身内だけだと無理  (ID:ThDXydB5E3E) 投稿日時:2019年 01月 31日 23:13

    たかが風邪くらいで仕事を辞める必要なんてないです。
    介護離職は一番してはいけない事。

    風邪程度ならヘルパーさんを頼めばいいのです。
    例えば手術予定でその説明は親族しかダメだと思います。
    何もかも自分たちでやろうとするからストレスになるのですよ。
    金で解決できるものは金で解決したらいいのです。
    もちろんお母様のお金で。

  4. 【5289040】 投稿者: はあ?  (ID:8BvzSmSopU.) 投稿日時:2019年 01月 31日 23:33

    元はと言えば、
    お母さんに十分なお金がないのが原因でしょう?
    なのに、介護に関わるのが当たり前、
    仕事は辞めれないのか、
    辞めれないなら兄も仕事辞めて介護分担、って、
    小姑ってこんな考えしかできないの?
    実の娘なんだから私がしますって思えません?
    そうでなくても、多くのお嫁さんは、
    結婚以来長く姑小姑のタッグを我慢してきてるんですよ。

  5. 【5289044】 投稿者: 意味分からない  (ID:a6i846wBRCc) 投稿日時:2019年 01月 31日 23:36

    常識的な人だけを入れて話し合うって?
    常識的というのは、介護の義務は実子にあり、という皆さんのご意見ですよ。
    スレ主さんの言う常識的な人というのは、スレ主さんの「義理の姉にも介護させる」という意見に賛同してくれる、スレ主さんにとって都合の良い人っていう意味ですよね。

    いきなり、夜になったら突然ワラワラと、非常識なスレ主さん寄りの意見が出てきた事に違和感があります。

    スレ主さん、多くの方のご意見に耳を傾けず、お礼も言わず、ご自分の意見が正義と云わんばかりに義理のお姉さんに押し付けようとされてますね。

  6. 【5289060】 投稿者: 父を介護中  (ID:IU7igkc/WY.) 投稿日時:2019年 01月 31日 23:51

    まだお母様はお元気そうなので本格的な介護は先の話だと思います。
    将来、介護が必要になれば一人暮らしとの事なので、まずは介護認定をしてケアマネを付け、ヘルパーをたのんで身体介助、生活介助をして頂く。
    お嫁さんに気を遣いながら介護を頼むよりも、お母様自身も気が楽だと思います。
    介護度が上がれば、使えるサービスの上限も上がりますので、かなりの所まで公共のサービスを使ってやっていけると思います。
    やる気のないお義姉さんに無理にやって頂くより、ずっと気持ちよく介助して頂ける筈です。
    そしていよいよ一人暮らし自体が危うくなってきたら、グループホームやらサービス付き高齢者住宅やら、お母様に合った施設を選んで差し上げたらいいでしょう。
    年金で賄えない分は、お兄さんとお二人で折半で。
    そこは例えお義姉さんが反対したとしても、お兄さんにも介護の義務がある訳ですから逃げられません。

    とにかく、お母様にとって一番良い方法を考えてあげて下さい。
    実の娘さんなのですから、お母様の本音を聞けるのではありませんか?
    うちも父が要介護状態ですが、義姉は一切手を出しません。
    でも、母が言うには「手伝いに来てもらっても気を遣うだけだから来なくていい。あなた(私の事)が来てくれるだけでいい」だそうです。
    そういう人、多いと思いますよ。

  7. 【5289125】 投稿者: 自分が苦労を背負い込んだからと言って  (ID:D/uJL7RUBV.) 投稿日時:2019年 02月 01日 00:41

    >まだ寝たきり介護でもないし、義両親には大切にされたので恩返しのつもりもあります。

    お気楽な義姉も同じ穴に引き込むのはみっともないです。自分が好きで飛び込んだ穴なら。
    恩を感じているなら思う存分、返しましょう。
    遠慮は要りません。

  8. 【5289155】 投稿者: リアル  (ID:ZSZU4mUjgCQ) 投稿日時:2019年 02月 01日 01:47

    介護が始まる前なのに、ネット上でもこの揉め様。
    きょうだいで助け合いなんてきれいごと。
    実際に介護が始まったら、ひどいことになりそうですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す