最終更新:

163
Comment

【5418094】介護辞めます

投稿者: 小説より奇なり   (ID:EokEcgRFZUY) 投稿日時:2019年 04月 30日 18:17

当方、結婚23年、自分の子ども学生。主人次男で単身赴任、義父母には長男も居ます。
結婚当初から、もし万が一義父母の状態が悪くなったら長男嫁は気に食わないから、次男嫁の私が面倒を見るように言われてきていました。子どもが大学生となり、いくらか方向性が見えたので子どもと離れて、義父母の介護の為に地方の義父母家に移り住みました。要介護状態の義父母夫婦を、地方で働きながら2年間見ながら同居しました。(金銭の援助一切なし)

家に入る前に「(義父母の家は)面倒を見る者(=私)にやる」とのことでしたが、つい先日、義兄が来た時にその家を与えるという真意は「住む」権利であって「所有」の権利ではないことを義父と長男から言われました。
私たちも持ち家があるので、家目当てではなかったものの、2年間休みなく家に尽くしたつもりでしたが、その発想(タダ働きで転職までさせて自分たちの元に呼び寄せたこと)に驚きました。

前もって約束事?を取りかわさなかった私や主人も人が良かったとしか言えません。私も余力があったのでついつい義父母が可哀想だと思い行ってしまいましたが、実際に行ったら介護というよりは、ヘルパーさんが入らない間の召使いの様な生活でした。

元々商売をやっていて使用人や取引先を自分の思い通りにさせる様な人でしたが、実害がなかったので気になりませんでした。
長男が義父に似ていて、長男夫婦も破綻しており、ゆくゆくは長男は家に戻りたいということも背景にあるようで、先日二人から介護になっていない、仕事をしながら面倒を見るなんて無理だから早く自分の家に戻れと言われました。
だったら初めから呼ばないで欲しかったし助けを求めないで欲しかったです。

私は2年で切り上げますが、全国の介護年代のお嫁さん、余力があっても良い顔していかない様に。失うものが多すぎます。(私みたいに単純に行ってしまう人も少ないでしょうが)
お陰様で、主人や子どもとの絆、実の父母との絆は強くなりましたが、トラウマにもなりました。主人はようやく縁が切れるとせいせいしています。

ドラマより恐ろしい2年の体験で、義父母に対する愛情はこれっぽっちもなくなりました。介護する側はもちろん暴力はふるえないものの、私自身がDV被害にあった様な感じです。
この20数年、私の子どもを義父母に懐かせた努力はなんだったのだろう?と思いました。子どもは今の状況を見て、私の味方はしてくれていますが。

一緒に住まない義理の兄弟が手強い敵というのも辛かったなぁ。

とりとめなくすみません。
とは言え、財産目当てだったのでしょ?みたいな誹謗は堪えるので、今はこんな私ですがエデュ民の先輩方、慰めて下さい。

(問題は、今のこちらでの仕事を直ぐに辞められないことと、戻ってもすぐに仕事が見つからないこと、でしょうかね。あーあ)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 21 / 21

  1. 【5426046】 投稿者: スレ主  (ID:MzRrcNBj0P.) 投稿日時:2019年 05月 06日 20:48

    戻ってきました。家ではないです。

    今すぐ戻れない中で、
    早く戻る努力はしていきます。
    義父も早く帰れと言い、私も早く帰りたい、
    確かにどなたかがおっしゃる通り、何やってるの?と思われても仕方ないですね。
    あんなに苦労して自分の家と仕事を整えてこちらに来て、義父と色々な約束をし、義父の夢(?)も叶えてあげようと思ったのに、と今は哀しい気持ちもありますね(私が至らなかった部分あるとは思います)。
    でももう関わりません。親子3人(義父母義兄)で怒鳴りながら幸せに暮らして頂ければと願うばかりです。

    義父の力を借りず、しばらくは荷物の運び込みはありますが、自分で住まいを用意します。

    今すぐ仕事も捨てこどもの元に戻れば良いと言われる方もいらっしゃいますが、なかなか年度始まったばかりで上司と今年の目標決めた中では難しいかな。勿論私なんて歯車ですし、代替も、私以上にできる方も居ます。
    が、これが自身の病気とか妊娠とか親が重篤な自体とかであれば分かるのですが、親とうまくいかなくなったからって、1ヶ月後に辞めるって会社は迷惑ですよね?
    去るときは仕事の目処つけてからとは思います。

    こんなプライベートな話はあちらの本当に仲良い人にしか話していません。こちらでこんなことべらべらも話せないでしょう。


    専門家への相談は、掲示板、ママ友の意見同様、どの様な手数(てかず)があるかということを把握するためにしておきます。義父や義兄に様な人は何を言ってくるか分からず怖いし、当事者同士の話合いができない人々なので。
    今後お金の話は出て来ないと思います。あちらからも言ってこないし私たちも言ったことないので。
    やって貰えない、来て貰えない、俺(義兄)ばかり家に行ってお前ら来ないのか、の類の連絡が永遠に来るだけだと思います。勿論もう関わりませんが。

  2. 【5426301】 投稿者: えーっ!  (ID:QecmBM7rkAo) 投稿日時:2019年 05月 06日 23:14

    >親子3人(義父母義兄)で怒鳴りながら幸せに暮らして頂ければと願うばかりです。

    ↑そうです。もう、放っておきましょう。

    >やって貰えない、来て貰えない、俺(義兄)ばかり家に行ってお前ら来ないのか、の類の連絡が永遠に来るだけだと思います。

    ↑その連絡を受けるのは、スレ主夫がすれば良いのでは?義両親義兄からの着信は完全無視で良いと思います。

    仕事は、結局のところお給料次第ですね。今のお給料で、部屋を借りてもマイナスにならないなら、区切りの良い時期まで続けても良いと思いますけど、部屋を借りたらマイナスになってしまうなら、なるべく早く退職して良いと思いますよ。貯金崩しながら働いたら、ストレスたまりまくりでしょう。退職したら職場に迷惑かかるとか考えているうちに、他の人に先を越される可能性もありますからね。まあ、ボーナスとか色々考えて検討されてはどうですか?

  3. 【5426477】 投稿者: 退職  (ID:uuWMMUsk.lg) 投稿日時:2019年 05月 07日 05:25

    相続絡みの思惑で義父宅からの退去を一方的に
    突然義父義兄から言われたので、こちらには
    いられない状況に追い込まれました。
    GW明けからは、義父宅には戻らず、別の
    ところから通勤しています。

    と上司に仰ればいいのでは?状況はヌシさんの
    コントロールできるものではないし、退職
    申し出に引け目を感じる必要ないです。

    というか、まだ上司に連絡されてないのですか?

    そういう 家庭の事情 は早目に上司に
    報告したほうがいいですよ。部下の、仕事
    に影響するプライベートの監督管理も上司
    には課せられてますから。

    引き継ぎを文書化(マニュアルも作れば
    完璧、そうする人はほとんど皆無だから)
    すれば、宜しいのでは?法定の1ヶ月前に
    退職申し出し、且つ気に病むなら他の
    方のように有給休暇全部消化のお休み
    を取らなければ、ヌシさんのお気持ちも 
    会社につたわるでしょう。
    ケアマネジャーの件はどうされました?

  4. 【5582482】 投稿者: ポワン  (ID:GDF5OR4SfbE) 投稿日時:2019年 09月 24日 14:45

    で、今現在はどうなさってるの?

「介護に戻る」

現在のページ: 21 / 21

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す