最終更新:

83
Comment

【5627053】親の介護について

投稿者: これから   (ID:IvK/A6OzGD.) 投稿日時:2019年 11月 04日 11:37

近所や同級生の親など、親と同世代の方たちの介護がはじまっています。
息子家族だけでなく、娘家族と二世帯住宅でも、家で介護している人より施設に行っている人の方が多いです。娘だと期待されると思うのですが、家族の理解や過労で通院や入院というのも聞くので、家で介護する自信もありません。
娘の立場として、どのようにされていますか。そして、どこまでならできるものなのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 8 / 11

  1. 【5631754】 投稿者: 実両親と同居  (ID:JLZVR.LZMiM) 投稿日時:2019年 11月 07日 23:06

    臭いの事があったので一言。

    我が家は、ポータブルトイレとおむつの併用なのですが
    部屋を含めて廊下までなんとなくウンチ臭いのです。

    色々と試しました。
    専用のスプレーとか
    ポータブルトイレに入れる薬。
    アースから出ている「排泄臭を良い香りにかえる消臭ノーマット」
    とういのを使ってから全く臭いがしなくなりました。
    我が家は、父の部屋と部屋の前の廊下に置いてあるのです。

  2. 【5633009】 投稿者: 無理だなあ  (ID:Gbg6aHiTkBo) 投稿日時:2019年 11月 09日 06:40

    自宅介護なんて1年も無理。幸い、実母は1ヶ月、義父は2ヶ月でホーム入所できました。下の世話もせずに済みました。

    私の希望はホーム入所する前に召されたいです。誰にも迷惑かけたくないな。

  3. 【5633017】 投稿者: 私も  (ID:rh1L46lVYdM) 投稿日時:2019年 11月 09日 07:06

    たくさんの方々の温かい言葉やアドバイス、本当に救われます。ありがとうございます。
    入院している今のうちに、早速、病院スタッフや主治医に相談してみます。
    一歩踏み出す勇気を本当にありがとうございます。

  4. 【5636198】 投稿者: 病院で  (ID:4fcU/nyg8q2) 投稿日時:2019年 11月 11日 19:33

     病院で相談して、入院中に介護認定受けられないでしょうか?けがで入院、家に帰ったら即、ヘルパーさんに来ていただかないといけないことがありますので、入院中に認定受けるのも可能です。先生に診断書も書いていただけるし、一石二鳥ですよ。

     うちはヘルパーさん、同じところで有料で頼むと45分1200円(普段使っていない人だと1500円)です。母は一人暮らしなので足折った時、毎日ヘルパーさんに来ていただきました。

     今でも、通院時にはヘルパーさんに同行していただきます(一人では先生の言う事覚えてないので)、少し遠い所へはヘルパーステーションが介護タクシーもやっているので、有料ヘルパーさん、介護タクシーを頼んでいます。それでもわずかな出費。私が出かけていくと日帰りは可能ですが新幹線代2万かかるので、本当に助かります。

     そしてお薬は薬剤師さんがカレンダーに貼ってくれています。1包化が1500円で訪問が500円。

     できることは 頼るといいですよ!!通院だって頼めばいいんですよ~。

     

  5. 【5636210】 投稿者: 病院で  (ID:4fcU/nyg8q2) 投稿日時:2019年 11月 11日 19:38

     アースのノーマットですか!!さっそく買いました。母が少しだけ漏らしている?気味ですが、ポータブルトイレ使っているのでどことなく家中がにおいます。
    いいことを聞きました!!

  6. 【5637279】 投稿者: 助けて  (ID:8vevTwih97.) 投稿日時:2019年 11月 12日 15:35

    実母に施設を打診してみましたが、
    自分の友人知人親戚で、
    子ども(主に娘)に献身的に自宅介護されている例ばかりを引き合いに出され、
    断固拒絶されました。聞く耳持たず。
    娘が生活を犠牲にして母を介護するのが、美談なんですね。
    心が折れそう。

  7. 【5637291】 投稿者: そういうものと思う  (ID:lreMih6LPlk) 投稿日時:2019年 11月 12日 15:52

    子どもの言うことを素直に聴ききれる親の方が少ないと思います。
    拒否されて当たり前で、それ前提で対策しないと。

    ケアマネージャーに知恵を借りるのがいいですよ。たくさんのケースを知っていますから。

    子どもが精一杯やっても限界がある。
    第三者の意見を聴いても入ってらった方がいいとなったら、迷わないことだと思います。
    施設に入ってしまえばスタッフさんに任せ、一二ヶ月は落ち着くまで見守りましょう。

  8. 【5637309】 投稿者: 助けて  (ID:8vevTwih97.) 投稿日時:2019年 11月 12日 16:22

    アドバイスありがとうございます。
    拒否は普通のことなんですね。
    罪悪感はもたず、淡々と進めるしかない、と
    子ども側が割り切るしかないですね。
    年寄りを抱えるのが、こんなに大変だとは。
    今の祖父母世代は、娘には寄り掛かることに抵抗がない様子なので、
    苦労しますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す