最終更新:

83
Comment

【5627053】親の介護について

投稿者: これから   (ID:IvK/A6OzGD.) 投稿日時:2019年 11月 04日 11:37

近所や同級生の親など、親と同世代の方たちの介護がはじまっています。
息子家族だけでなく、娘家族と二世帯住宅でも、家で介護している人より施設に行っている人の方が多いです。娘だと期待されると思うのですが、家族の理解や過労で通院や入院というのも聞くので、家で介護する自信もありません。
娘の立場として、どのようにされていますか。そして、どこまでならできるものなのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 1 / 11

  1. 【5627081】 投稿者: 葵  (ID:pyOjEUGa1uk) 投稿日時:2019年 11月 04日 12:11

    これから様はどのようなお立場でいらっしゃいますか?

  2. 【5627087】 投稿者: 自分は  (ID:P3fK0BrmuxI) 投稿日時:2019年 11月 04日 12:24

    全てを投げ出す覚悟がないと、最後まで同居介護は難しいと思っています。
    ギリギリまで自立。
    次にヘルパーやデイサービス、宅配弁当などをつかい、ギリギリまで通いで自宅介護。
    それが立ち行かなくなってきたら、施設に入ってもらい、出来るだけ連れ出したり、会いに行くのが
    お互いにとって一番幸せだと考えています。

    どこまでがギリギリかは、人によって違うと思うので、その人が出来る限りでやるしかないと思います。

  3. 【5627093】 投稿者: 近距離別居  (ID:rZqy/wMaaI6) 投稿日時:2019年 11月 04日 12:28

    同じマンションの別々の部屋に住んでいる次女です。
    他に兄弟は4人もいるけれど、環境的に1番私が面倒を見やすいという理由で
    自宅マンションに売り物件が出たときに老親を同じマンションに引っ越させました。

    母親が要介護3になった時点で特養の申し込みをして順番待ち
    要介護4で入院する事態になった際(骨折)退院後そのまま特養に入居させました(申し込みから3年くらい待ったことになります)
    父親はまだ要支援なのでマンションで独り暮らし(私が毎日何度も出入りしますが)母のお見舞いに父を連れて行っています

    要介護4で母が入院した際その病院のソーシャルワーカーさん?に
    「1人で1人の介護をするのは大変。貴女の場合は他に年老いたお父さんもいるのだから、お母さんのことはもう施設に頼んだ方がいい」と言ってもらえました。


    >>どこまでならできるものなのでしょうか
    と聞かれていますが、頑張ればどこまででもできると思いますが、身体を壊して共倒れになるかも。1人で抱え込むのはよくないと思います。
    ちなみに母を特養に預けるまで、10年くらい私が世話をしておりました。

  4. 【5627150】 投稿者: 秋晴れ  (ID:Gbg6aHiTkBo) 投稿日時:2019年 11月 04日 13:10

    脳梗塞で母が倒れ、入院2ヶ月し、その後、リハビリ病院3ヶ月入院し、要介護3認定。ショートステイ25日お泊まり5日自宅介護で特養4カ月待ちで入所できました。左半身麻痺で車椅子生活なので、自宅介護は無理だと思い、入所前提でした。

  5. 【5627292】 投稿者: これから  (ID:IvK/A6OzGD.) 投稿日時:2019年 11月 04日 14:49

    ありがとうございます。
    家で介護するなら、私のところになると思います。姉妹は、義理の親が介護施設に行っているので、理解が得られないことや世間体があるようです。
    母方の祖母は、要介護1、2くらいでも老人ホームに行っていましたが、介護士さんに掃除くらいでしょうか。要介護3というのは、かなりたいへんそうですね。家で少しも介護をしたことがないので、わかりませんでした。祖母は、老人ホームは、いやではなかったようですが、おじの奥さんなどは介護施設にいますが、いやで仕方がないようです。人それぞれだと思いますが、うちの親も、介護施設に行くのはいやなようなので、どうしたらいいものかと思ってしまいます。

  6. 【5627314】 投稿者: ここは  (ID:GeUrqM9TqXg) 投稿日時:2019年 11月 04日 15:15

    たとえ、親に施設は嫌だと言われても、相当の覚悟がない限り、自宅介護なんてできないと思います。

    特に、老人介護は先が見えない上に、悪くなることはあっても、良くなることは先ずありません。どこまで、いつまで続くかわからない介護を、平穏にやり続けるのは、並大抵の事ではないと思います。介護度は上がっていき、手はどんどんかかるようになるのに、こちらは年をとりどんどん体力と気力がなくなっていくのですから。

    本人の気持ちを優先していたら、こちらが潰れてしまうと思う。それでも、自分に夫や何より子供がいなければともかく、私は親の介護のために、子供を犠牲には出来ないです。

    そして、一度介護を引き受けてしまうと、施設に入れるのは、我慢がたりないとか、努力が足りないと思われがち。親も、主さんの家で見てもらえるものと期待するだろうし。

    親が倒れたら、病院→施設という流れが、親本人も仕方ないと思ってくれそうで、兄弟姉妹にとっても納得がいく流れなのではないかと思います。

  7. 【5627320】 投稿者: ため息  (ID:iFCwLJW9x.s) 投稿日時:2019年 11月 04日 15:19

    >娘だと期待されると思うのですが、

    これ、本当に困っています。
    娘に期待するジジババ世代を、
    教育しなおしてほしい。
    娘だって、介護なんてしたくない、出来ない、
    助けて。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す