最終更新:

88
Comment

【5704070】介護者の本心

投稿者: 鬼   (ID:3tMc.il2/Mo) 投稿日時:2020年 01月 16日 15:05

要介護3の義母を介護し、今は特養に入居しています。
義母の年金だけでは特養の費用が足りず、
毎月3~4万円負担しています。

ホームの職員の方から「どのようにお義母さまに過ごして頂きたいですか?」
とか、「少しでも気持ちよく、良い環境で過ごせるようにしますね」なんて
歯の浮くような事を言われても、ひきつった笑顔を返すしかできませんでした。

だって、長生きは悪い事ではないけれど
その分私たちの負担が多くなるわけで・・・

いつまで続くんだろう。

近いうちに私達も年金生活になるので
その年金から義母のホームの費用を負担することになりそう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 8 / 12

  1. 【5705575】 投稿者: 子どもにお金をかけない  (ID:C1CVKfCpqdI) 投稿日時:2020年 01月 17日 18:41

    英会話やピアノや習いごとをさせたいなら一人っ子
    別にいいわ、自分の老後を子どもに面倒見てもらおうと思えば
    多産にします。物価上昇に伴って年金額が上昇するとも思えない昨今の
    経済事情を考えれると、他人の子の税金よりも自分の老後は自分の子の稼ぎで
    あてにした方が確実です。
    男の子3人いれば月三万くれれば9万貰える。
    仕事ができない生活になり年金だけなら、子どもから援助してもらいます。
    英会話やピアノを習って自分で稼ぐことができるかどうかなんて
    可能性が低いってことがよくわかる時代になりました。
    子どもに投資するなら優秀な上級国民を一人産むよりも多産の方が勝利するからです。優劣主義で東大卒の官僚がつくった日本が今の状態だし、あてにできません。国というか高学歴の頭でっかちに自分の老後は任せられない。
    それよりも中卒でとび職で建設インフラを整備する職人気質の人材の方が断然
    お金を多く稼ぐことができる。移民にとって変わる職業の方が脚光をあびる時代がくると思うからです。

  2. 【5705588】 投稿者: 義母の財産を処分  (ID:ZZvRVeBfNgs) 投稿日時:2020年 01月 17日 18:55

    特養代が足りないなら義母の財産を現金化してそれにあてましょう。家が義母の名義なら売却します。世帯分離をして義母のお金がゼロになったら、これ以上の援助はできない旨を伝えて生活保護申請すればいいです。
    義母名義の家に住んでいるなら月数万程度の負担は仕方ないかもしれないですね。

  3. 【5705627】 投稿者: 田舎の売れない家  (ID:C1CVKfCpqdI) 投稿日時:2020年 01月 17日 19:34

    田舎の売れない家の処分も資産とみなされ生活保護申請ができない。
    子どもの持ち出しで家を売る。売れればいいですが。。。。。
    解体費用 子の持ち出し、土地売れず・・・・・・

  4. 【5706255】 投稿者: 長生き  (ID:6kBjh3RblRE) 投稿日時:2020年 01月 18日 10:46

    認知症の親は施設で規則正しい生活をして肌ツヤは良くなり100歳まで生きるかもしれない。

    いずれくる老後に備えようにも、子の教育費でまだそこまで手が回らない。

    新築で購入した都内のマンションも
    私が施設に入る頃には売却したくてもなかなか売れない時代がくるのか?健康に気を遣っているから、無駄に長生きする気がしてきた。

    65歳で退職後、夫婦で年1海外旅行、年3国内旅行、健康を考えず美味しいものを食べ、断捨離しながら楽しく暮らす。施設に入らず、75歳くらいで全うできたら幸せな気がしてきた。

  5. 【5706308】 投稿者: 辛い老後  (ID:/I8XEp2pafU) 投稿日時:2020年 01月 18日 11:38

    >施設に入らず、75歳くらいで全うできたら幸せな気がしてきた。

    気がしてきた、なのではなく、幸せなんだと思います。
    それがしたくても出来ない人が多いから、本人も辛いし、周りも大変なんでしょう。
    惚けても長生きしていたいなんて思っている人はいないと思いますよ。
    義父は74歳で癌で亡くなり、義母は87歳で認知症でホームで暮らしています。
    明るくて社交的な義母だったのに、性格がすっかり変わってしまい、怒る、悪口は言うでみんな病気だから仕方がないと思っているけれど、見ていて可哀そう。ホームでの生活もなんの楽しみもないと思う(もう楽しみを見つけられない)。
    早かったけれど、尊敬される人格のまま亡くなった義父のほうが幸せだと思います。

  6. 【5706987】 投稿者: yocchi  (ID:Fksz7w44rFY) 投稿日時:2020年 01月 18日 21:38

    一組の夫婦がもうける子供の数は、1970年頃から、それほど減っていない。ただ、結婚しない人の激増で少子化が進んだ。とどこかで読みました。

     また、別の記事で、既婚女性の産む子供の数はあまり変わっていない、ただ結婚しない女性が増えた。だから、本当は少子化ではなく、少母化が正しい表現とのこと。それを言うなら少父化(未婚で父にならない男性が増えた。)と言わないと不公平というコメントもありました。

     減税とか子供手当とかの施策は 「子育て支援」であって(もちろんそれもすべきと思いますが)、少子化の根本原因の「相手が見つからない問題」には なりにくいと感じました。

  7. 【5707313】 投稿者: 簡単な話  (ID:qpjMeooQtp6) 投稿日時:2020年 01月 19日 07:22

    結婚すると減税。
    子供一人産む度に大きく控除して減税。

    世帯を持って子供を作ると将来の資金的な心配が減るように
    税制を変えれば少子化は解決しますよ。

    今の日本は独身が一番得で、将来の不安がないから
    結婚しないのだと思います。

  8. 【5707378】 投稿者: 死ぬに死ねない  (ID:MDzcj8ES7tY) 投稿日時:2020年 01月 19日 08:18

    身内が老人ホームに入っていますが、毎月その支払いが30万円近いです。
    しかも国民年金だったので、年金では賄いきれずに貯金を切り崩している状況です。
    自宅も売却してお金を工面していますが、これがいつまで続くのか本当に恐ろしいです。
    老人ホームで手厚くケアしてくれるせいか、いつまでも死にそうにありません。
    老人ホームの恐ろしいところは、何かあればすぐに職員が駆けつけてきてしまうことです。
    これでは寿命が来たとしても死ぬことがありません。
    自分でまともに生活もできないような老人をそこまでして死なないよう、死なないように気を使うのはどうなのかと思っています。
    人はいつか必ず死ぬものです。
    いつまでもいたずらに寿命を延ばしたり生きてさえいれば良いというものではないと思うのですが・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す