最終更新:

45
Comment

【5920791】有料老人ホーム どう決めるのか

投稿者: 迷い道   (ID:XEQEGhgVVpo) 投稿日時:2020年 06月 24日 09:50

 母が認知症で要介護1、一人住まいさせておけなくなり、有料老人ホームに入居してもらうことになりました。一人っ子なので決定権は私にあります。母は遠方に住んでいるので、体験入居はできません。

 施設3か所に絞り込めたんですが、最終的に決める決め手がわかりません。どこもこの時期コロナなので見学も制限があり、お話を聞いた限り同じようで・・

 1か所は入居待ちなのですが、すべて施設は1年半以内に新規開設した所でどこもきれい、そこそこレクもあって、介護度も平均2.5程度、決め手がありません。車で10分、20分(入居待ち)、30分。

 2か所は全国展開、1か所は同県だけの展開です。すべて体制は2.5対1で、利用料も同じくらいです。

 皆さんは最終決定、どう決めていらっしゃるのでしょう?ぜひ、お話お教えください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【5921045】 投稿者: 3人経験  (ID:lpJ/9EZoTrg) 投稿日時:2020年 06月 24日 14:31

    亡くなった義母、父がお世話になり、現在母が入居中です。

    料金やレクに大差がないのなら、介護だけではなく看護体制がどうなっているかを確認してみては如何でしょうか。
    入居時は健康に問題がなくても徐々に衰えます。
    病院への送迎、付き添いをお願いできるか?その場合料金が発生するか?
    また在宅酸素になったり気管切開を行ったりと医療行為が必要になった時、どこまで面倒をみてもらえるか。(24時間看護師常駐か?)

    また介護体制は定着率や夜勤の体制も聞いてみると良いと思います。

  2. 【5921097】 投稿者: それは  (ID:q6UuLhafycM) 投稿日時:2020年 06月 24日 15:24

    逆ではないでしょうか?
    介護度は高い方が介護負担費用は高くありませんか?
    更に親の世帯収入が高いと費用負担が上がります。
    私の親は3割負担ですが、同じ介護度で1割ですむ方もいらっしゃいます。
    医療費も収入に応じて上がり3割負担です。
    高齢になっても収入がある方は頭にいれておいた方がいいかもしれません。

  3. 【5921130】 投稿者: 3人経験  (ID:lpJ/9EZoTrg) 投稿日時:2020年 06月 24日 16:13

    のろのろしている間に間の抜けたレスになりすみません。

    うちの義母も施設で倒れ気管切開となり施設を退去させられ大変でした。
    両親の施設は24時間看護師常駐、病院送迎、付き添い、みとりまでお願いできます。
    認知症で癌がわかった父も最期までみてもらえました。
    費用に問題なければ最期までお願いできる施設が良いと思います。

    介護負担費用は介護度が高いほど高くなります。

  4. 【5921143】 投稿者: ホーム  (ID:RLmD9sgocJ6) 投稿日時:2020年 06月 24日 16:27

    うちの両親のいた有料ホームでは
    介護度が要介護2までは生活支援料金のようなものが別途かかり、
    要介護2から要介護3になった時に費用が逆転しました。

    ホーム自体で行っているレクリエーションや支援は
    介護保険で賄われていないものもありますので
    有料ホームにいた時は外のデイサービスを使うこともできました。
    介護保険と施設介護をどのように併用するかで、
    施設やケアマネの采配によって介護は大きく変わっていました。

    今は特養なので、レクリエーションはわずかです。
    介護保険は施設で全部使うのでデイサービスは行かれません。
    その代わり費用はかなり抑えられ、
    看取りまでしてもらえるので安心です。

  5. 【5921448】 投稿者: 迷い道  (ID:XEQEGhgVVpo) 投稿日時:2020年 06月 24日 22:03

     介護体制で、2:1で超高級ホームじゃないところ+夜間に看護婦さんがいらっしゃる所は、介護度5の割合が高くて、介護1の母には今は合わないかな?とも思ってしまいます。また、10万は月々高くなってしまうのもありますが、重度の方主体の中に介護1の母を連れて行くとかわいそうな気がします。

     どうしても夜間看護婦さんがいらっしゃらないとやっていけなくなったら転所を考えて、今はリクリエーションなど日々の楽しみが多い所、介護度が低い方が多くてお友達を作れるところにした方がいいんじゃないか、と思うのですが、いかがでしょう?
     それとも、途中で変わるリスクの方が大きいでしょうか?

     

  6. 【5921548】 投稿者: 同感  (ID:5uiTY2Y/Mv2) 投稿日時:2020年 06月 24日 23:53

    私も、一人娘で関東圏在住です。両親は関西に住んでいます。まだ元気だけど、覚悟しとかなくては・・。なので、トピ主さんの気持ち、わかります。
    ホームさんのおっしゃるとおり、私の家のそばで探します。だって、通うのとか大変だし。

  7. 【5921762】 投稿者: 一人っ子  (ID:rRxRmoiHfOg) 投稿日時:2020年 06月 25日 08:59

    住宅型入れています。母は大阪府松原市在住。私は藤沢市です。
    価格の差は10万違います。往復の交通費3万3千円。月一回、実家の手入れなども兼ねて、帰省しています。父は実家の近所のお寺に永代供養しました。
    後は電話で一週間に二回ぐらい、こちらからかけて話しています。車椅子生活になった為、お風呂の問題もあり、施設入居しています。子どもは社会人です。通院は入居施設とは別で介助人をお願いしています。
    毎月の母に要する費用はおしめ代入れても全部で20万以内に収まっています。

  8. 【5921781】 投稿者: 一人っ子  (ID:rRxRmoiHfOg) 投稿日時:2020年 06月 25日 09:20

    https://www.minnanokaigo.com/?gclid=EAIaIQobChMIvpjRotab6gIVRtiWCh3QpQJjEAAYASAAEgJZmfD_BwE#

    費用の概算も地域差があります。
    介護度によって価格が掲載されて参考になるかと思います。評判は訪問介護時のケアーマネージャーから質問すれば地元の場合教えてくれます。
    確かに遠距離介護の場合は、施設側が敬遠するところが多いので大変だと思います。私は間に入ってくれるケアーマネージャーに恵まれたのだと思っています。
    母は施設に入った頃は要介護3でしたが今は要介護4です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す