最終更新:

41
Comment

【5969273】どうしたら謙虚な老人になれますか?

投稿者: 太陽   (ID:EDPk44f1tAg) 投稿日時:2020年 08月 03日 14:51

80歳の母を見ていると、こうなりたくないと思う点がたくさんあります。

1.自分が一番正しいと思っている。
2.自分が出不精だから旅行好きの人をば かにする。
3.こちらの意見を聞きたくないけど、愚痴は聞かせたい。
4.話が長くて結論を勿体ぶる。途中を聞かせないと気が済まない。
5.自分は友人知人の中で1番しっかりしていて老化が遅いという自慢を聞かせる。
6.娘は愚痴を聞いて当たり前だと思っている。
7.所有している賃貸物件の賃借人のだらし無さを言い続けるため、次の人が入る時には契約書に文言を足す事を提案しても聞きいれないくせに愚痴を言う。

私はどうすれば、このような事をしない80代になれるのでしょうか。

少しでも謙虚で優しい老人になる為に今出来ることはあるのでしょうか。

栄養と運動と手先を使う努力で、少しでも認知症を遅らせるくらいしか思いつきません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【5970168】 投稿者: 本性  (ID:xF6BfCW0eis) 投稿日時:2020年 08月 04日 11:03

    死が近づいてくるに従って、本性が出てくると思ってます。
    自分の身近な人達の状況を見ていてそう思います。
    若いうちは、それを出さないように制御できる。でも、その我慢が年老いてくるとできなくなる。

    確かに認知症は病気なので、ひどい認知症の場合は別かもしれませんが、軽度の場合は、一緒かと。

    そうならないためには、自分が変わるしかないでしょうね。
    自分が嫌だと思ってる部分が、自分にあるなら、そこと向き合うしかない。
    さらに、それを制御できるだけの 若さを保ち続けるしかない。
    ある意味、修行ですね。

  2. 【5970670】 投稿者: スレ主  (ID:EDPk44f1tAg) 投稿日時:2020年 08月 04日 17:38

    やはり本性が出てきていると感じる方もいらっしゃるのですね。修行は続くよどこまでも、、かな。

    「人は好きなように生きている」のは、本当にそうで悪口や愚痴が好きな人が言いますよね。若くても。

    でも、はっとしました。

    >自分が嫌だと思う部分が自分にあるなら、そこと向き合うしかない

    これを読んで私の嫌な部分ってどこ?と思ったのです。気付いてない。つまり自分の嫌な部分に気付いて無くて、もしかして正しいと思っている?

    思い切り謙虚じゃないですよね。

    気付かせて頂きありがとうございました。皆さまの意見も踏まえて自分と向き合ってみます。

    勉強になりました。

  3. 【5971446】 投稿者: 認知症介護者は他者との戦い  (ID:aUGJ.JnfZOs) 投稿日時:2020年 08月 05日 09:44

    アルツハイマーの母の介護17年。
    発症したかが分からなかった初期の頃から時々別人格のような時間がありました。
    穏やかな母にいったい何が起こったかわかりませんでした。
    これが「本性が出た」と言われたら余りにかわいそう。
    とはいえ、私も分かっていても優しくできない時もありましたから、認知症と向き合うのは難しいです。
    でも、1番辛かったのは、介護経験のない人が持論を主張する事。
    今となっては母は私が誰かもわかりません。
    去年、やっと歩けなくなったので施設入所ができ、私も母に優しくなれました。

    穏やかに歳を重ねたいとは誰もが思いますが、思い通りにはいかないものです。

  4. 【5972130】 投稿者: スレ主さまは真面目な方ですね  (ID:/wlcLeaYtg2) 投稿日時:2020年 08月 05日 20:40

    80代のお母様の言葉をそのまま受け止めて、ストレスを感じているのですね。真面目な方とお見受けしました。うちの母も80代ですが、話は聞き流しています。人に対する失礼はあってはならないので、そういう言い方はよくない、相手の立場に立って考えなきゃだめ、と諭しています。認知症ではないですが、認知機能の低下はやむを得ません。
    テレビをボーッと観ているのは良くないようですよ。好きなドラマをしっかりと観て、感想を述べたりするのはいいみたいです。映画でも、読書でも、手芸でもなんでも探究心がなくなるとダメですね。
    人ね悪いところばかりが目につくのも、よくない兆候なので、スレ主さまも何が気持ちを別のところに持っていって、『ああまたお母さん何が言ってるわ』くらいの感じでいくといいのではないでしょうか。

  5. 【5973614】 投稿者: スレ主  (ID:EDPk44f1tAg) 投稿日時:2020年 08月 07日 08:35

    ありがとうございます。

    >認知症ではなく認知機能の低下

    この辺りまでの過ごし方ですね。
    諭されたり、助言をもらって素直に聞き入れられる人になっていたいと思った次第です。

    そもそも認知機能が低下しているから、無理だと言う事になるのでしょうか。

    認知症診断がついて要介護になった父が、大人しく素直に過ごしていたので、この違いはどんな所にあるのかなと素朴な疑問もありました。

    ありがとうございました。

  6. 【5989288】 投稿者: 日々考える  (ID:6/7F.hfd4.Y) 投稿日時:2020年 08月 21日 12:53

    まだ読んでいらっしゃいますか?
    途中読んでなくてすみません。親を見ていて日々考えています。
    なんだかんだ言って努力しても、本来のその人になるんだと思うのです。
    例えばひがみや嫉みがあって理性で隠していても、理性が壊れていくのでだめだと思うのです。なので、心から魂が美しくならねばと思うのです。
    でもどうしたらいいのでしょう。宗教とかの特定のでなくても自分なりに信じる指針が必要なのでしょうか。
    課題です。

  7. 【5990248】 投稿者: スレ主  (ID:EDPk44f1tAg) 投稿日時:2020年 08月 22日 13:36

    >心から魂が美しくならねばと思うのです。

    私の理想もそこにあります!

    ここに投稿して、皆さんのご意見をお聞きして見えてきました。今現在からある程度(自分でどうにかできる)認知機能の低下する所までで良いから、心掛けを忘れないで過ごそう(過ごしたい)と思いました。

    それくらいしか、出来ることはないのかなと。

    日々考える様の最後の一行の、「課題です」に何故か元気を貰えました。私にとってもまさしく課題だからだと思います。

    ありがとうございました!

  8. 【5990539】 投稿者: 日々考える  (ID:6/7F.hfd4.Y) 投稿日時:2020年 08月 22日 18:18

    気づいてくださってありがとうございます。
    年をとってどんなになるかは神のみぞ知ることでしょうけれど、芯が美しい心でありたいと思うことがプラスに働いてくれると信じていきたいですね。

    と同時に思いもするのです。あまりに良い親であったら(そんなことにはならないでしょうけれど)、亡くした子供が大きく傷つくかもしれない、と。最後はもう亡くなってもあまり悲しくないような親であることが子供のためであることもあるかも、と。
    子どもにもよるでしょうけれど、立ち直れなくなってしまう方もあるので。

    なんとなくバランスよく、うまくいきますように。かわいいおばあちゃんになれたらいいな。

    私も日々の思っていることを同じように思っている方があるとわかって嬉しかったです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す