最終更新:

77
Comment

【6022128】義母の貯金が250万しかなかった

投稿者: ガーン   (ID:GaRAUs5V6FA) 投稿日時:2020年 09月 18日 16:55

義母88歳、飛行機の距離に一人暮らししています。

コロナ禍で先日主人が一人で帰省した折、現在の
資産?額を教えてくれたそうです。額の
少なさにびっくりして今後が心配です。

築40年近くの一戸建てで、家電も古いため
今後買い替えや補修も必要です。

ちなみに主人は長男で、弟がいますが数年前に
離婚してからほぼ音信不通になったため、
頼れません。義母の弟妹が割と近隣に数人住んでいますが、
皆さんご高齢のため、同じく頼れません。
介護度はコロナ禍でデイサービスが一時休止したためか
足腰がさらに弱りましたが、認知症などはないため
要支援1のままです。

現在は家の中の移動がやっとのようです。
ゴミ出しは近所の親切な方に頼り、買い物や掃除は
週1回ヘルパーさんが来てくれることになりました。
(ゴミ出しも介護サービスに頼りたいが、田舎なためか
ないとのこと)

もう少し状態が進んでから義母の家近隣の施設への
入居を考えていたのですが、250万しかないのに
大丈夫でしょうか。年金は14,5万あるそうですが。
特に金銭面で今後が心配です。ケアマネさんとかに
相談すればよいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 1 / 10

  1. 【6022188】 投稿者: 子供の責任  (ID:HJ6Yat7vxa.) 投稿日時:2020年 09月 18日 17:53

    施設に預けたくてもお金が無いなら
    子供がお金を出すか、一緒に住むしかないでしょ。
    覚悟決めたら?

  2. 【6022204】 投稿者: 年金が  (ID:u2wL.thLjQo) 投稿日時:2020年 09月 18日 18:12

    14万あれば特養に入れれば何とかなりませんか。
    まあ、順番は回ってくるかはわかりませんが。
    特養に入れたとしても、その預貯金では介護にかかる交通費や雑費諸々は子供が負担するしかないでしょうね。
    お父様は亡くなられているんですよね。その時の相続はどうだったのでしょう。
    子供にも相続、いわゆる遺産があったのなら、それを出す形で支援するしかないのでは。

  3. 【6022209】 投稿者: 介護は大変  (ID:10zx0LFiPH6) 投稿日時:2020年 09月 18日 18:18

    比較的入居費がお安い『特養』は、確か介護度が3以上でないと入れないと聞いた事があります。
    (地方によって違うかも?)

    なので、何年か後『特養』に入れる程度の介護度まで進んだら、
    近くに親族がいないという事で待機老人達をごぼう抜きして入居できるかもしれません。
    その場合、収入に応じた入居費用なので、何とかなるかと思います。
    (生活保護家庭や非課税家庭の老人は、驚くほど安く入居できます)

    でも、所謂『有料老人ホーム』という所は、ピンキリとは言えお安い所でもそのお金(年金)では入れないかも。
    (家賃以外に固定費や介護費や消耗品や医療費や散髪代など色々掛かりますから)

    介護度が低かったり、待機老人が多くて特養に入れるまで何年も待つ間のつなぎに有料老人ホームに一時入居する場合は、
    子供達がお金を出し合うしかないですね。
    若しくは一時的にでも子ども一家と同居するか、、、。(コレは最終手段です。介護は本当に大変ですから)

    どこまで続くか分からない介護は、本当に大変です。
    ぐんぐん成長していく赤ちゃんと違って、老人はどんどん悪くなっていく(出来ない事も増えていく)のですから。
    より良い方法を、地域のケアマネさんと相談していくしかないですね。

  4. 【6022225】 投稿者: 介護は大変  (ID:10zx0LFiPH6) 投稿日時:2020年 09月 18日 18:30

    お義母様は要支援1なんですね。
    要支援1では『特養』は絶対無理です。
    (有料老人ホームは入居できますが、比較的リーズナブルな所でも特養に比べて費用が高い)

    なので、
    出来るだけ自分で家事をし、ボケないように頑張ってもらう。
    自力でキツイ所は、ヘルパーさんや宅配弁当などの力を借りて生き延びていただく。
    介護度が3以上になったら、『特養』入居。。。が一番経済的かな。

    ホームは天国ではありません。
    自力で自宅で生きれるならそれが一番ですよ。
    (有料老人ホームに両親を入居させてみての実感です)

  5. 【6022233】 投稿者: 段階別  (ID:yk7xl8iUzEc) 投稿日時:2020年 09月 18日 18:38

    まだ要支援で認知症もないのであれば、今のうちに後見人になっておくといいのですが、弟さんの判子も要りますし難しいかな。いざ施設に行くときのことを考えて家族信託にしておくのがいいかもしれません。

    ケアマネさんとは、現在とこれから先、要介護1になったらどんなサービスを受けるか、要介護2になったらどうするか、どのあたりで施設を考えるか、どれくらい費用は必要か、など話し合っておくといいと思います。

    年金が14〜5万ならカツカツかもしれませんが、施設に移るなら家を処分してそのお金を足りない分に充てるなど、選択肢が出てきます。家族信託にしておけば代わりに資産を処分出来ます。

  6. 【6022236】 投稿者: 場所によります  (ID:M9tFUPbyPE2) 投稿日時:2020年 09月 18日 18:42

    かなり田舎だと、月15万円あれば、介護3くらいまでなら、一般の老人ホームでもいける所が多いですよ。

    ここではなく、「みんなの介護」や「安心介護」というサイトに行きましょう。
    介護士や入居者の家族の情報、また各都道府県の施設情報も満載ですよ。

  7. 【6022250】 投稿者: 大丈夫ですよ  (ID:JoIDlZdEqFw) 投稿日時:2020年 09月 18日 18:55

    むしろお金の無い人に手厚いのが
    日本の福祉です
    ただし、一切付き合いも無い!くらいのことを言ってください
    そうすれば子どもがいても大丈夫です

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す