最終更新:

36
Comment

【6051221】高齢者の知らない土地での一人暮らし

投稿者: 困った   (ID:Ou4uZv5qlfw) 投稿日時:2020年 10月 12日 00:04

50代フルタイムで働く主婦です。
主人と大学受験生の娘がいます。

他県に住む81歳の父のことで悩んでいます。
当方は神奈川県、父は千葉県で一人暮らししています。
母は数年前に亡くなりました。
父が一人になってから、近く(といっても車で30分)に住む妹が
週1で父の所へ通い掃除や買い物をしてくれ、また、ヘルパーを週2日
依頼し、掃除や買い物をしてもらい一人暮らしをなんとか成立させて
きました。

ですが、妹が体調を崩し父のところへは通えなくなってしまいました。
妹の不調というのはメンタル疾患です。
病名は不安症?で、睡眠薬を処方してもらっているようです。
また、妹がよくなったら父のところへ通うから、と言ってくれていますが
今回も再発なので治るかどうかはわかりません。

そこで私がしばらくの間は週末や通院に付き添うことにしますが
これが長い期間になるとさすがに厳しいと思います。
(電車で2時間の距離です)
毎週末通わなくて良いように、みなさんの知恵をお借りしたいのです。

今考えているのは、高齢者用の宅配弁当、ヘルパーの回数を増やす
スーパーの宅配利用(私が注文する)などです。
父は要支援1で、足が悪く、ゆっくりでしか歩けません。
時々転んでしまいます。認知症や痴呆は今のところないと思います。
耳は遠くありません、すごく良いです。
デイサービスなどは利用未経験です。父が行きたがりません。
マンションの2階に住んでいるのですが、エレベータが使えない区画で
階段を使うしか外に出る手段がありません。
ゴミ出しも大変です。

今のマンションでできるだけ一人暮らしを長く続けるには
どうしたら良いか考える一方で、思い切って私の家のすぐ近くに
アパートを借りて父を一人暮らしさせようかという意見も
主人との間で出ています。
父は私の家には来たことがなく、土地勘がまったくありません。
全く知らない土地、初めて住む家に高齢者が慣れることは可能でしょうか?
全く家から出られなくなってしまうと思うし、環境が変わることで
ボケてしまうのではないかという心配があります。
近くに住んでくれたら私の負担は軽くなるのですが(妹の協力はまったく
なくなってしまいますが)現実的ではないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【6052605】 投稿者: アパートは無理  (ID:tVT/LD/t/JY) 投稿日時:2020年 10月 13日 07:53

    これから衰えが進む一方なのに、今から見知らぬ土地での独り暮らしは無理なのでは。同居ならまだしも・・・
    お父様を納得させるため、一時的にならまだ分かりますが、すぐにアパートでの独り暮らしは無理になり、ホームへということになると思います。
    それなら、この機会にホーム(サ高住でも)に入ってもらったほうがいいと思います。
    見知らぬ土地のアパートへの移住は、ホームへの移住とお父様の抵抗感や負担は変わらないと思います。

  2. 【6052634】 投稿者: 通りすがり  (ID:Z2RtCBNTuyI) 投稿日時:2020年 10月 13日 08:12

    お役に立つ話かはわかりませんが、参考まで。
    お隣に住むのおばあさまは、日中のみだったり、24時間交代で色んなヘルパーさんが来ています。ご飯は毎日宅配のお弁当です。
    決して寝たきりではないですが、家事をあれこれは出来ない位の感じです。
    そして時々デイサービスに行き、その間はヘルパーさんが家の掃除や洗濯をしています。
    知らない土地では、人にとの会話もなくなり、脳が衰えてしまうのでは?

    毎日どなたかとお話すれば、多少の刺激にはなりますし、一人暮らしして頂く費用とさほど変わらないのでは?と思います、

  3. 【6052640】 投稿者: まだ暑い日々  (ID:aOtiLVz813c) 投稿日時:2020年 10月 13日 08:20

    ここまですでに書き込まれた皆様は、本当に多くのご経験から多角的な見地に立たれてのご意見ですね。
    大変勉強になります。うちも遠くにいる親のことが気がかりなので。
    スレ主さまありがとうございます。

    スレ主さまのおうちでは大学受験生がいらっしゃるし、お妹さまのご回復までの一時的な対策をお考えになってはいかがでしょうか。
    今すぐお引っ越しというのではなくて、
    各社から出ているバイタルセンサーを導入して、ヘルパーさんや家政婦さんの隙間の時間帯を見守るのです。インターネットを通じてスレ主さまのおうちに、親御さまの安否や心拍数が知らされてくるものです。接触型も非接触型もあります。

    とりあえず受験生を優先、お妹さまのご回復まで、借りられる力はすべて借りて、乗り切ることをお考えくださいませ。

    ちなみに我が家では、我が家に滞在した親が一時的な認知症めいた譫妄に陥り、自宅に戻って回復した苦い経験があります。

  4. 【6052759】 投稿者: 経験者より  (ID:ECh2NAMwl1M) 投稿日時:2020年 10月 13日 10:25

    似たような状況を経験しました。
    まず、妹さんが精神的に参ってしまうほどの事実を考慮すると、お父様は比較的依存体質ではありませんか?お父様が依存体質であるならば、介護者の取るべき方法が決まってきます。

    千葉県での一人暮らしは、妹さんへの負担も考慮し限界。恐らく、日頃から妹さんは物理的援助だけではなく、精神的に依存されていたと思います。身内だけにみせる依存です。次はスレ主さんへの依存が始まると思われます。

    心を鬼にして自分たちを生活を優先し、スレ主さんの近くのサ高住、ホームを検討する。依存体質のご老人は、どんなにつくしても満足されません。ケアマネ、介護スタッフの力を借りてください。きちんと選べば世間で言われるほど、サ高住もホームも悪くありません。スタッフは優しい人が圧倒的に多いです。

    もし、お父様が自立心の強い方なら千葉県での一人暮らしを続ける事も可能だと思われますが、妹さんの状態を考えると、そうでないように見えます。

  5. 【6052973】 投稿者: 当然  (ID:38OWiFwn11U) 投稿日時:2020年 10月 13日 13:45

    妹さんの不調はお父さんのせいなのでしょうか。
    そりゃ週に一度通う生活を続けていたのだから負担だったと思いますが、妹さんの病気は再発とあるし、お父さんの性格のせいではないのでは。
    依存とかでなく、80を超えれば何らかの形で手助けが必要な方がほとんどです。

  6. 【6053121】 投稿者: 我が家の場合  (ID:l0R/gA1Wgx2) 投稿日時:2020年 10月 13日 16:09

    母が千葉県、娘家族は東京在住で片道1時間40分の距離でした。
    母が一度転倒して整形外科に入院してそこから地元の高齢者住宅です。実はその退院からその先が全然決まらなくて、小中学校の同級生で医療従事者になっている人からの助言で決まりました。

    長年地元にいると単なる娯楽仲間だけではなく、医療情報も得られることが多いと思います。ですかから移動ではなく現住所で施設を探すことを勧めます。そもそも行政は引っ越さないと何もできないです。病気治療になってしまったとはいえ、妹さんの了解も必要だと思いますが。

  7. 【6053138】 投稿者: 一石二鳥  (ID:431Q3/HHl7.) 投稿日時:2020年 10月 13日 16:27

    お子さんが大学受験生のお一人なら、今年受験が終わり次第、スレ主さんがお父様のマンションに同居するのが一番費用も安く簡単にできる方法かな?

    妹さんがメンタルの病気を抱えて完治しないかもしれないなら、妹さんの方にもサポートが必要なのでは?妹さんの様子もみてあげることもできますし、一石二鳥だと思います。

  8. 【6053173】 投稿者: 発症  (ID:nlxAUCQZdss) 投稿日時:2020年 10月 13日 16:59

    介護で精神病みますよ。
    まず電話です。週3日通っていても、毎日電話がかかってきます。行く日は朝5時から電話が鳴り今日は何時に来るの?と、何にも食べてない、ゴミが出せない、テレビ見ても何も面白くない、ここが痛い、親がこんなになってるのに平気なのか?と家を出るまで10回は電話が鳴り続けます。それを受けながら家の用事を済ませて実家に向かいます。

    世話をしている間はずっと喋り続けます。作ったご飯は捨てられています。腐ったから捨てた、昨日作ったもんはもう食べられない、味がないから(塩分や糖分制限があります)嫌だ、外に食べに連れて行け、買い物に連れて行け、歩けないから車椅子を取ってこい、年寄りのためにちょっとは働こうと思わんのか、ずっと世話し続けてもこう言われます。

    実家に行かない日も40回は掛かってきます。立ちくらみがするから病院に連れて行け、血圧が高いから病院に連れて行け、心臓が苦しいから病院に連れて行け、親が死んでも良いのか、こんな苦しんでる親を見殺しにするのか、何も食べるものがない、餓死するかもしれない、何故電話に出ない!親と仕事どっちが大事だ!

    自分が眠れなければ夜中ずっと電話が鳴ります。こんなに眠れないのに寝てるのか、親が心配にならないのか、何度も何度も起きてしまうどうしたらいいのか、何故電話に出ない!死んだらどうする!と2時3時に掛かってきます。寝落ちしていたら家の電話が深夜に鳴り響きます。自分は昼間にウツウツ寝ているので夜中に起きるのです。いわゆる昼夜逆転。そして何かというと、自分に尽くした者にこの家をやる、財産は死ぬときに誰に渡すか決めると脅すように言います。そんなものいらないので解放されたいです。

    もう電話が鳴ると身体が震えます。精神安定剤を飲みながらの介護です。顔面神経麻痺にもなりました。身体がどんどん不調になります。飲む薬もどんどん増えます。親より私が先かもしれません。

    妹さんの再発は、親が原因もあり得ますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す