最終更新:

101
Comment

【6178281】どこまでなら自宅で介護出来ますか?

投稿者: おしるこ   (ID:1Y2ZrhTnPok) 投稿日時:2021年 01月 27日 18:11

2世帯住宅で、軽度認知症、リハビリパンツにたまに軽い失禁程度の義母を3年介護しています。私は時短のパートしてます。
近所に住む主人の妹が週一手伝いに来てくれていますが、平日は私が毎日見守りをちょこちょこしてます。
この度、義母に大腸ガンが見つかり、加えてだいたいも骨折してしまいました。
人工肛門の手術が成功したので、体力が安定したら大腿骨の手術になります。
おそらく認知症は進むだろうと。
自宅介護も限界になるでしょうか。
同居ではなく、2世帯なので常に見てサポート出来る環境ではありません。
主人の妹は、自宅から看取りたいようですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 11 / 13

  1. 【6187889】 投稿者: というか  (ID:td1ozH4ZeJE) 投稿日時:2021年 02月 02日 13:49

    つくづく、
    小姑さえいなければ、もっと楽でしたね。
    介護は小姑がいるかいないかで、
    苦しさの度合いが大違い。

  2. 【6187909】 投稿者: おしるこ 度々  (ID:p9qje4j26h6) 投稿日時:2021年 02月 02日 13:56

    土地や資産など少し話がずれてしまいましたが…
    何を聞いてみたかったのかと言いますと、
    介護が嫌だ、やりたくない云々ではなく、
    認知症がかなり進み、ほとんど歩けなく、自分でトイレへも行けず、人工ストーマーになってしまった義親を、皆さんならどこまで介護出来ますか?
    これで投げ出したら冷たいですか?
    と意見を聞きたかったのです。

    でも途中までの皆さんの意見で気持ちは固まりました。

    あとは主人と義妹で話し合ってもらいます。

  3. 【6187921】 投稿者: ストーマのケア  (ID:ZsbYbGu4gVw) 投稿日時:2021年 02月 02日 14:01

    私なら、例えどんなにお金や育児でお世話になっていたとしても
    申し訳ないけれど、義母のストーマのケアは出来ないわ。

    義妹?
    たぶん義姉なのかなと思いました。夫は、姉に何も言えない弟。

    結局この話は、認知症の人のストーマのケアを誰がやるか?ということじゃないかしら。
    小姑に、毎日ストーマのケアをやりに来てもらえるか聞いてみてはいかがでしょう。
    誰も出来ないなら、施設しか選択肢ないですよね。

  4. 【6187933】 投稿者: HN忘れました  (ID:mPOGCkjv9rQ) 投稿日時:2021年 02月 02日 14:05

    結論が出たご様子ですね。安心しました!
    二世帯だ、援助だ、義妹だと話を広げるのでなく、最初のご相談に立ち返ってみれば、結論は明確です。

    素人に介護されるのは誰にとっても辛いものです。施設にいるプロなら手早いので安心して全身をゆだねることができますが、おっかなびっくりの家族がやってくれると、快適ではありません。
    専門的なケアに関しては、訪問看護師が施設まで来てくれるよう取り計らい、それのしやすい施設を選びましょう。

    目眩、お疲れからくるのですね、お大事に。

  5. 【6187950】 投稿者: ストーマ交換  (ID:NcOqb0gA9Ww) 投稿日時:2021年 02月 02日 14:16

    >平成23年6月5日、公益社団法人日本オストミー協会から「ストーマおよびストーマ周囲の状態が安定している場合など(中略)ストーマ装具交換は原則として医行為には該当しないのではないか」との照会が厚生労働省宛てに提出されました。その後、同年7月5日、厚生労働省医政局医事課長より、実施に当たり医師・看護職員との密接な連携を図れば医行為に該当しないとした同意の回答と、各都道府県への通達がございました。これにより専門的な管理を必要としないストーマの装具交換は医行為から外れ、医師や看護師以外による装具交換が可能となりました。


    ストーマ受け入れ可能な施設であれば、訪問看護師さんは必要なさそうですよ。

  6. 【6187964】 投稿者: HN忘れました  (ID:YoGGWr5wP9s) 投稿日時:2021年 02月 02日 14:21

    すごい。ありがとうございます。

  7. 【6188009】 投稿者: うんうん  (ID:q9FaidWDpuY) 投稿日時:2021年 02月 02日 14:50

    最初からこういう状態になったのですがどう思いますか?で良かったのに
    みんな自宅介護は無理と言っているのでは?
    そこに特に義妹のワードを入れてくるから批判のようなことになる。
    あとさエデュで小姑嫌いな人ってもの凄く多いけど、自分自身女性なんですよね?
    実親との関係や義実家との関係、また自分が小姑である人も多いと思うのだけど
    自分はどれだけ理想的な人なんだろうと思う。

  8. 【6188262】 投稿者: 小姑が面倒な理由  (ID:4lYHUY2GPtA) 投稿日時:2021年 02月 02日 16:50

    義姉だって嫁に対して理不尽なことを要求しているわけではないでしょう。
    親が聞き分けよく、手のかからないうちに施設に入ってくれたり、最期は病院で良いからと言ってくれたら有り難いけど、そうではないから。
    娘はどうしても親の気持ちを考えてしまう。
    どうしたらいいかと悩むのもやはり娘だからだと思います。
    仕事日なのを無理くり調整して休んで、ケースワーカーと相談して出来るだけの介護サービスを受けられよう計画を立てて山のような契約書に目を通してサインをする。
    母が自宅で過ごせるよう出来るだけのことをやった。同居していて、もし何かしら突発的なトラブルがあったら宜しくお願いします。。
    というところまで義姉はやってくれているのだと思います。

    寝たきりになっても介護サービスをフルに使えばシモの世話はしなくても良いと思います。
    いよいよ最期になったら義姉さんが泊まり込で最期を看取ると思いますし。

    義姉がいたら面倒くさいと言うのは、このように無理ごり親の意志を尊重しようとするからですね。
    うちもそうでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す