最終更新:

101
Comment

【6178281】どこまでなら自宅で介護出来ますか?

投稿者: おしるこ   (ID:1Y2ZrhTnPok) 投稿日時:2021年 01月 27日 18:11

2世帯住宅で、軽度認知症、リハビリパンツにたまに軽い失禁程度の義母を3年介護しています。私は時短のパートしてます。
近所に住む主人の妹が週一手伝いに来てくれていますが、平日は私が毎日見守りをちょこちょこしてます。
この度、義母に大腸ガンが見つかり、加えてだいたいも骨折してしまいました。
人工肛門の手術が成功したので、体力が安定したら大腿骨の手術になります。
おそらく認知症は進むだろうと。
自宅介護も限界になるでしょうか。
同居ではなく、2世帯なので常に見てサポート出来る環境ではありません。
主人の妹は、自宅から看取りたいようですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 4 / 13

  1. 【6179099】 投稿者: 自宅で看取りました  (ID:CsC0bzJfyZk) 投稿日時:2021年 01月 28日 09:03

    昨年、実父が寝たきりになり看取りました。

    それまでの認知症が進行して大変な日々でしたが
    寝たきりになると行動できなくなるので監視する必要が
    無くなりましたがおむつ替えが一番大変でした。

    おむつ替えもヘルパーさんを利用すれば夜や早朝もできますが
    鍵を渡すことに抵抗があったので
    仕事から帰宅時、寝る前(12時)に
    取り替えて翌朝7時は、私が取り替えました。
    母が健在なので昼間は、ヘルパーさんを入れて
    おむつ替えや入浴をしてもらっていました。

    最後は、肺炎になり酸素吸入をしましたが
    苦しまずに亡くなりました。
    寝たきりになってから亡くなるまでは、2か月程度だったので
    なんとか乗り切れました。

    人それぞれですが、私がスレ主さんの立場なら施設にします。
    どうしても不可能であれば全て外注にするかな。

  2. 【6179166】 投稿者: 30万ですか‥  (ID:slRYjeoF/.s) 投稿日時:2021年 01月 28日 09:51

    差し支えなければ月々かかる30万の内訳を教えてください。
    ほぼ寝たきりのお母様ですと介護度も低くはありませんよね。
    受けられる公的サービスもそれなりにあるかと思いますが、それでもそんなに費用がかかるものなんでしょうか。

  3. 【6179192】 投稿者: 可能なら  (ID:TemHr/.iw9s) 投稿日時:2021年 01月 28日 10:02

    窓口がスレ主様になってませんか?
    ご主人と義妹さんに話し合ってもらうべきことでは?
    もちろんスレ主さんも同席の上で。

    義妹さんが自宅で看取りたいと言うのなら
    どれくらい関われるのか?
    仕事の休業も考えての希望か否か
    土日はつきっきりでやれるのか?など
    ご主人はどのくらい関われるのか?
    やる覚悟があるのか?
    をしっかり二人で相談させるべきです
    希望は誰でもあるし勝手だけど
    現実としてどのような毎日になるのか
    想像できているのかな?

    その際、スレ主さんは介護のカウントには
    入らないように。
    あくまでお願いされてのお手伝いです。
    その時に出来ることと、出来ないことは
    ハッキリと伝える方がいいと思います
    自分にできないことをお願いされるわけですから
    納得できると思います

  4. 【6179239】 投稿者: やってない人は何でも言える  (ID:RLmD9sgocJ6) 投稿日時:2021年 01月 28日 10:19

    義妹さんが家で看取りたい、というだけなら
    最期が近づくまで施設入居してもらって
    看取りにはに寝たきりでも家に帰って来られるように
    近所のホームを探したらいいと思います。
    お母様が看取りのため戻って来られたら
    義妹さんには介護休職して同居してもらう。

    ずっと自宅介護してほしい、とスレ主さんに丸投げする気なら
    退院前に老健でしょうから、その間に話合って、施設介護にしむけないと。
    それでもなお自宅介護を主張されたら

    週末に主人と義妹さんが寄り添えるのであれば
    平日はショートステイ、週末のみ自宅介護を提案してみては?
    ご主人か義妹さんか一緒で2対1対応から慣らしましょう、と。
    週末の夜はご主人か義妹さんがお母様の家に泊まる。
    そうすればどれほど大変か二人にもわかるでしょう。

  5. 【6179267】 投稿者: 意識を変えて  (ID:jX5aAy7psCI) 投稿日時:2021年 01月 28日 10:41

    >近所に住む主人の妹が週一手伝いに来てくれていますが、

    いきなりの、手伝いに『来てくれている』が、もの凄い違和感。
    しかも、徒歩(15分から変更した)10分の所から、週一 数時間。

    当然、23区周辺ではないですか?
    どちらの地方でしょうか?

    今さら、夫と義妹の意識を変えるのは難しいだろうし、隣近所も『嫁』がやるのが当たり前、の風潮だったら悲惨。

    ここでの的確な助言を活かせるよう、スレ主さん自身の意識から変えられますよう。

  6. 【6179279】 投稿者: 自宅介護はしない  (ID:431Q3/HHl7.) 投稿日時:2021年 01月 28日 10:51

    もう下の世話を含めて3年も介護したのなら、退院⇒施設直行でいいと思います。

    義妹さんが自宅で看取りたいと希望するなら、看取りたい人が介護するべきです。自分は週1回4時間程度の世話をするだけで介護している気分でいられたらスレ主さんはたまったもんんじゃないですよね?条件を逆にしたらどうでしょうか?平日は義妹さん、土日はご主人、実子で介護。この条件が守られなければ、スレ主さんの負担だけが大きい自宅介護はもうしない方がいいと思います。

  7. 【6179283】 投稿者: おしるこ  (ID:XrZSwtV3krE) 投稿日時:2021年 01月 28日 10:52

    皆様、助言を色々とありがとうございます。
    正直に さんのおっしゃる通りの環境です。

    義母との関係は、良くも悪くも無くの関係で20年近く2世帯で暮らしてきました。
    でも、やはり色々とありましたので、実親のような感情は持てません。情はありますが。
    今は介護は同居の嫁の仕事ではない時代です。
    もちろん、お手伝いはしますが、少しの情からお人好しになってると、損するかなと。
    こうなってしまった以上、できない事はできないと言わなければなりませんね。
    主人と義妹で、金銭面も含めて考えてもらわないと。
    今までも、所詮、週一短時間の介護だけでは義妹もわからない部分はたくさんあると感じてたので。

  8. 【6179305】 投稿者: 男だから?  (ID:kyDjOtUqjNY) 投稿日時:2021年 01月 28日 11:07

    ご主人と義妹さんの半々の責任です。
    義妹さんだけ休職してご主人は変わらずではおかしいですね。
    なのでスレ主さんはご主人に休職してほしくないから、ご主人の負担分を代わりにやるのか迷っているのですよね。
    なんだかご主人の影が薄くて、無責任でスレ主さんに介護を押し付けるのが当然みたいな感じが気になります。
    色々な手配も義妹さんに任せてるし。
    ご主人の意識改革が必要と感じました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す