最終更新:

101
Comment

【6178281】どこまでなら自宅で介護出来ますか?

投稿者: おしるこ   (ID:1Y2ZrhTnPok) 投稿日時:2021年 01月 27日 18:11

2世帯住宅で、軽度認知症、リハビリパンツにたまに軽い失禁程度の義母を3年介護しています。私は時短のパートしてます。
近所に住む主人の妹が週一手伝いに来てくれていますが、平日は私が毎日見守りをちょこちょこしてます。
この度、義母に大腸ガンが見つかり、加えてだいたいも骨折してしまいました。
人工肛門の手術が成功したので、体力が安定したら大腿骨の手術になります。
おそらく認知症は進むだろうと。
自宅介護も限界になるでしょうか。
同居ではなく、2世帯なので常に見てサポート出来る環境ではありません。
主人の妹は、自宅から看取りたいようですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 6 / 13

  1. 【6179674】 投稿者: 立場は違いますが介護中  (ID:Ak4QW1S48So) 投稿日時:2021年 01月 28日 14:39

    30万円の内訳について質問がありましたので、ざっくりですがお答えします。
    母は要介護5、介護負担割合は2割です。
    ヘルパー(朝、夜、土日昼)代 30万円
    福祉用具レンタル代 4万円
    訪問介護 8万円
    デイサービス 11万円
    訪問入浴 11万円

    合計64万円のうち35万円位が介護保険で支払われ残り29万円が自己負担です。

  2. 【6179690】 投稿者: おしるこ  (ID:FH1CB8Ua8sk) 投稿日時:2021年 01月 28日 14:48

    皆様 色々な意見、本当に参考になります。
    あんみつ様は、私の言いたい事をちょうど代弁してくださってます。
    皆様の意見を読み、不安だった気持ちと、モヤモヤしていた気持ちがスッキリしてきたような感じです。
    義母は嫁いでから、本当に苦労してきた人。その苦労話ばかりをずっと聞かされてきました。
    義妹は、そんな母を子供の頃から見て感じてきたので、希望としては自宅から静かに看取りたいたいのだと思います。そういう気持ちは男である主人より強いんだと思います。
    ただ、私はもうこの段階まで来たら、今まで以上の介護は出来ない。
    ここで頑張ってしまったら、自分自身が壊れると思います。
    お義母さん、ごめんなさいって感じです。
    私に出来そうなお手伝いはしますが、やはり育ててもらった恩義のある実子で今後の事は考えてもらいます。
    実子でもめなきゃ良いんですけどね。
    主人は義母の認知症が進むにつれ、施設を考えていたようですが、義妹はなるべく外注や介護保険、レンタルを利用して自宅介護派を押し通し、今まで来た次第です。
    義妹が近所に住んでいるのに、連休があろうとも、週一の数時間の体制を崩さないのを主人なりに不満は持っていたようです。
    かと言って主人も積極的には関わらず、観察?して客観視して、現状を理解していた感じです。

    これからどのようになっていくのかな。

    私は子供達に迷惑かけずにパッと散りたいな。

  3. 【6179735】 投稿者: 週末低気圧くるよ  (ID:E9qFeqNbPlk) 投稿日時:2021年 01月 28日 15:15

    おしるこさま
    本当に三年間もよくなさいました。
    もう、満場一致で介護施設をお勧めするスレの流れです。
    こうなれば施設か自宅かの問いは終了して、これからはどのようにしてご主人と義妹さんに現実を認識していただくか、を考えませんか?

    みすずさまの書き込みや、立場は違いますがさまの書き込みをご覧になればスレ主さんのできる範囲を超えたことであることは明確です。

    私はすでに書きましたが、
    ケースワーカーさんとケアマネージャーさんからご主人と義妹さんに現実を話して頂き、サービス担当者を一人に決めること、義母さまを受け入れ可能な施設をさがす時であると伝えて頂きましょう。
    立場は違いますがさまのような、具体的な予算編成を一目でわかる表にして見せることも奏功するでしょう。

    そして何よりも、プロの手による介護は快適ですから、義母さまのためにそれが一番です。

  4. 【6179745】 投稿者: 経験者  (ID:dVxVFXBWKSQ) 投稿日時:2021年 01月 28日 15:21

    今現在一番介護している人(=おしるこさん)が無理と思うなら、もう無理なんですよ。

    未来のない人(ごめんなさい)の為に未来のある誰がが犠牲になってはいけないし、主たる介護者でない人(=義妹さん)が誰かに犠牲を強いるべきではない、と思います。

    2世帯なら、義妹さんに一カ月でも同居してもらったらどうですか?

  5. 【6179760】 投稿者: 立場は違いますが介護中  (ID:x9PWH53l.R.) 投稿日時:2021年 01月 28日 15:34

    書き込みに間違いがありました
    訪問介護 8万円 ✕
    訪問看護 8万円 ○
    です。

    私も兄には何故自分でやらないのかと言っていますし、義姉には「兄にやらせたら良いのに」と言っているのですが、「言うと機嫌が悪くなる」との事でした。そうなるともう兄夫婦内の問題ですから私は私の分(と思われる)をこなす事にしています。兄がやらないからといって私の負担分を増やすのは違うと思うので。母自身は土日は誰も来なくても良いから自宅にいたいと言っているので、しばらくはこの状態を続ける予定です。
    スレ主様も言うべき事はきちんと伝えてご自身の生活を守って下さいね。

  6. 【6179803】 投稿者: 30万ですか‥  (ID:slRYjeoF/.s) 投稿日時:2021年 01月 28日 16:03

    詳しく教えていただきありがとうございました。
    介護保険の自己負担金の他に20万ほどの自費での費用がかかるということですね。

    蓄えがないと自宅介護も難しいですね。
    自分自身の老後も考えさせられます。

  7. 【6179850】 投稿者: 手出しをしたら負けでは?  (ID:l0R/gA1Wgx2) 投稿日時:2021年 01月 28日 16:37

    アナウンサーの渡辺真理さんが要介護5の実母を自宅介護しているそうですが、義妹さんの心理がかなり似ていると思いました。介護費用の内訳などは一般人とは桁違いですが。

    なんていうか不可逆的な変化をどうしても認めたくない感じなんですよ。
    物理的な依存や経済的な依存は子供掛かりでも、心情的な依存は親掛りみたいな。
    子供のいる人は、親以上に大事な存在が子供であり、子供の将来だと思いますが、それがない人はそうなってしまうのかも。でもそこで他人のただ労力を使って喪失感を避けるのは間違っていると思う。

    壮年期の疲労って老後に来ると言われているし、しっかりと自分を守らないと、将来子供に迷惑がかかると思います。

  8. 【6179878】 投稿者: 一体  (ID:/WTsBS5nfVk) 投稿日時:2021年 01月 28日 16:57

    どこを読んだら義妹さんがそんな状態だと思えるのか不思議で仕方がない。
    単に家に居させてあげたい程度のものできちんと気持ちを話したらあっさり納得するかもしれないのに
    それなら実親の事なのに他人事のようなご主人の方が異様では?
    妹が週に1度しか来ないのが気に入らない?? 
    ていうか自分は1度でも入浴や下の世話したことがあるのかなと思う。
    どうして皆さんご主人ではなく義妹さんを悪く言おうとしているのかわからない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す