最終更新:

169
Comment

【6363733】介護なしで助かりました

投稿者: 紫陽花   (ID:gFxJAiWkmoY) 投稿日時:2021年 06月 05日 10:29

実父、義父、義母、最後は病院。実母はリハビリ病院からホームへ。

病院呼び出しも
3ヶ月もあれば1日だけもあった。ホームもコロナ禍で自粛。

子供に負担かけることなく、が、一番助かるといことを
実感しています。数十年も続く自宅介護ほどお互い不幸だわ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 1 / 22

  1. 【6363856】 投稿者: まあそうですね  (ID:yj47UG8f8NU) 投稿日時:2021年 06月 05日 11:56

    それはしっかりと貯蓄と理性がある人達のパターンですね。この掲示板ではそれが主流なんだとは思う。現実にはどっちかがなくて(両方も多い)泥沼なんだろうね。

    長男とか同居とか言っている人達で高学歴の人っていなかったな。

  2. 【6364016】 投稿者: 通りすがり  (ID:NWx/LNkTjiM) 投稿日時:2021年 06月 05日 14:20

    介護で親を助けるとか、最期の看取りをしたかったとかないのですか?非情ですね。
    さすがに私も認知症の世話はプロにお任せしたいですが、自分の覚悟や気持ちの切り替えのためにある程度はお世話したいです。

  3. 【6364035】 投稿者: 会いたい  (ID:SUFp2UO9YWs) 投稿日時:2021年 06月 05日 14:36

    コロナで1年半会っていない母が(父はすでに他界)20日前に圧迫骨折で入院しました。
    母は地方なのでこちらから行けず病院は面会もできずラインや電話で母と連絡を取っています。
    もちろん自宅介護の人は大変だと思うし、母も自分の事が出来なくなったらホームに入るつもりでいるけど、私はスレ主さんのようにあっさりと、介護なくいなくなって助かったわ。のような事は言えない。
    やっぱり入院してると心配だしお見舞いにも行けないのは辛いです。

  4. 【6364168】 投稿者: でも  (ID:MAbWj9ml0CE) 投稿日時:2021年 06月 05日 16:48

    経験がないから、そう言えるのでは?
    自宅介護でもなかったけれど、親を看取るのは大変なことだと思いました。

  5. 【6364181】 投稿者: おっしゃる通り  (ID:GmWEFHj3SAQ) 投稿日時:2021年 06月 05日 17:03

    スレ主こそ経験なくラッキーって言ってますが。

  6. 【6364183】 投稿者: 会えるといいですね  (ID:4mlnOkMsdPM) 投稿日時:2021年 06月 05日 17:06

    施設に入れたら(コロナ関係ない時期から)「会わないで済んでラッキー!」と喜ぶか、「会えるなら(ガラス越しにでも)ひと目だけでもいいからできるだけ多く会いたい」と願うか。

    生育歴から現在までの諸々が結果となっているのだ
    ろうけど、どういう経緯だと前者のようになるのでしょうね?

    「迷惑はかけたくない」と、その通りの生活を送り、ちょっとしたことで入院して数週間後に亡くなった父。
    周忌法要で「コロナ禍を知らずに亡くなられたのはせめても、と自身を慰めてもいるところです」と和尚様。


    この時勢でも飛行機は飛んでいるし、ビジネスマンをはじめ搭乗客はそこそこいます。
    皆、離れて席を取るから、前後左右は人が居ずちょっとした貸し切り感覚。

    この1年4~5ヶ月のコロナ生活の中で、一般的な生活を送り、よほど羽目を外さなければ、罹るリスクを減らせていることも分かってきた。

    遊びで移動していると思われないよう、高齢者の親を見舞う等の『特例証明書』みたいなのを役所が発行してくれるようになるといいですね。(妊婦タグのような、外部に見える何かを発行してくれたり)

    このまま会えなくなる恐れもある人もいるのに、遠くから心配するだけなんて、想像しただけで心が張り裂けそう。

    でも、それでも、地方人にとっては「都会モン来るな」になるんでしょうかね?

  7. 【6364223】 投稿者: そう  (ID:21OlhmAD3cE) 投稿日時:2021年 06月 05日 17:40

    それが、コロナ禍では地方に親族や友人を残してきている都会人の定め。

「介護に戻る」

現在のページ: 1 / 22

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す