最終更新:

25
Comment

【6384923】義父77歳が認知症と思われるが、頑固で通院しない場合

投稿者: クロスコミア   (ID:.5WFb2r4H16) 投稿日時:2021年 06月 23日 12:05

義父77歳が認知症と思われるが、頑固で通院しません。言っても無理です。15年位前にインプラントで歯科治療して以来、どこにも通院していません。この度、コロナワクチン接種(医院)に行きたくないと言い張り、結局受けられませんでした。車の免許は3年前に更新しないで、車は廃車にしました。

義母がもともとすべての家事をする家庭で、義母がしっかりしているので、近所には何も迷惑が掛かりません。義母がいなければ、即座に近所の人が気づき、なんらかの手配がされるだろうに、と思います。

どうしたらいいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【6385523】 投稿者: クロスコミア  (ID:.5WFb2r4H16) 投稿日時:2021年 06月 23日 21:00

    通院させたい、とは思いませんが、義母が一緒に暮らすのはギブアップ、と言い出すようになった時点で、なるべくはやく施設入所できるように準備したいです。医師の診断書とかが必要になるのでしょうか。頭のctとかがとれるような病院に連れていくことが絶対必要なのでしょうか?

  2. 【6385562】 投稿者: まず  (ID:/pKSdrQV4SU) 投稿日時:2021年 06月 23日 21:30

    義父さまがお住まいの地域包括支援センターへ、ご家族どなたかが(状況を詳しく把握している方)相談に行ってください。担当のケアマネを紹介してくれます。そこから、どこの医師にかかって認知症診断を受けるか等説明してくれます。診断を受ければ介護認定してもらえるので、あとは入居資金や毎月かかる経費、環境等を考慮して施設を決めればよいです。認定を受けていれば、施設に入らずともサービスは受けられます。最初は義父様が出向かなくても、ご自宅までケアマネが足を運んで状態を確認してくれます。

  3. 【6385887】 投稿者: 健康!  (ID:VKaiP1UmlzU) 投稿日時:2021年 06月 24日 07:43

    認知症の進行もそれぞれのようですが。

    義父さんが義母さんに怒鳴るという点が
    実父と同じです。
    実父の場合もともと体が不自由だったので
    実母が介助をするのですがものすごく怒ります。

    入浴を日に何度もしたり湯舟からいつまでも出たがらずのぼせて。
    ここには、書ききれないほど夜の騒ぎもありましたが
    認知症かなって思ってから2年ほどでそこまで来ました。
    その間ガンで二度の手術。自宅で介護して看取りました。
    先がわかっているのと私が同居していたことで
    なんとかできました。

    良いケアマネ、訪問看護師、訪問診療に恵まれました。
    介護の仕事をしている友人に聞いたら普通は、そこまでやらないそうで
    とても恵まれていました。

    良いケアマネさんと出会えるといいですね。

    義母さんがお体を壊さないようにお子さんたち(実子)で
    見守ってあげてください。
    ご主人にご兄弟は、いるのかしら?

  4. 【6386164】 投稿者: すぐ準備を  (ID:o53w6EGNjHo) 投稿日時:2021年 06月 24日 11:43

    認知症対応は大変。
    まずさん、の意見に賛成です。
    何も考えず速やかに1番の地域包括センターの相談し、準備をすることです。
    お住まいの地域 地域包括センターとググれば出てくるでしょう。
    施設のお世話になる事を検討したほうが良いと思います。

  5. 【6386167】 投稿者: 介護認定  (ID:RPOArT3BMT6) 投稿日時:2021年 06月 24日 11:43

    とりあえず、介護認定を受ければ、なんらかの等級はもらえるので、そこからケアマネさんをつけてもらってなんでも相談したら良いと思います。家まで来てくれるので、外出したがらない人にも良いですよ。自治体によるのかはわかりませんが。
    我が家の場合は、馴れ馴れしい人よりも、きちんと敬語で話すことをお願いして、良好な関係が築けました。

  6. 【6386188】 投稿者: うん  (ID:5lmBRQuqZIU) 投稿日時:2021年 06月 24日 11:59

    それを誰が主導でやるか(やっていくか)が今後の問題では。

  7. 【6386195】 投稿者: ぱぺぽ  (ID:0ILZRquclvE) 投稿日時:2021年 06月 24日 12:04

    施設にはいるのに、診断はいりません。CTなども撮りません。地域包括に相談して、できることから対策することですね。

    薬は、現時点では、認知症そのものの進行を遅らせるというより、困っていることを治す対症療法だと思います。義父さんの場合、怒りっぽいところを抑えるとか。

    今話題の新しいお薬が日本でも承認されれば、初期段階のアルツハイマーに効く時代がそこまできていますが。

    進行については、人それぞれ・・・
    義母はおおよそですが、気づいてから5年で自立した生活ができなくなり、施設に入って3年で亡くなりました。
    実母は、気づいてから3年くらいたちますが、短期記憶は全くだけだけど、自立した生活は続けています。
    記憶がだめになったとか、できたことができなくなったと捉えず、病気なんだから仕方ない、忘れちゃっても大丈夫って言い続けています。
    本人がいちばんつらいだろうな、と思います。

  8. 【6386213】 投稿者: キャンディー  (ID:ujTcp9LZHdw) 投稿日時:2021年 06月 24日 12:13

    > 実母は、気づいてから3年くらいたちますが、短期記憶は全くだけだけど、自立した生活は続けています。

    ご家族と一緒に住んでいらっしゃるのですか?
    短期記憶が全くだめということは
    本人は気がついていらっしゃるのでしょうか

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す