最終更新:

35
Comment

【6619422】実母、義母は何歳まで自宅で一人暮らしできましたか?

投稿者: 健康寿命   (ID:cE1KBeiMjSA) 投稿日時:2022年 01月 13日 18:51

人生100年時代。
実母さん、義母さん、自宅で一人暮らしで頑張っている方は、たくさんいらっしゃると思いますが、
実際は、何才まで一人暮らしできてますか?(できてましたか?)

私は、実父、義父は亡くなり、実母と義母は80代前半です。
二人共、介護認定受けずに一人暮らしできています。

あと何年、介護もなく平穏に過ごせるのか少し不安でもあります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【6621242】 投稿者: 認知症は遺伝  (ID:quBezqhqq.I) 投稿日時:2022年 01月 15日 07:55

    遺伝するみたいですね
    以前民間のDNA検査をした時に、認知症の項目もありました
    つまり遺伝子である程度は決まっていると
    私は幸い確率は低いと出ましたが…

    そして
    ご質問の件
    両親はまだまだわかりませんが
    祖母は101まで一人暮らしでした
    102で亡くなりました

  2. 【6621447】 投稿者: 骨盤矯正  (ID:1Q1dnQ/UYw2) 投稿日時:2022年 01月 15日 10:40

    横ですが・・・。
    50歳ですが、今骨盤矯正に通っています。出産後徐々に骨盤が傾き、腰や股関節、膝に痛みが出始めていました。80歳の実母は、腰も背中も曲がっていて、あちこち痛いと毎日嘆いています。母の姿を見ているので、早いうちから矯正をして、骨格や筋肉を適正な状態に保っていることが健康寿命を伸ばすコツかなと思っています。足腰が強いというのは体感を支える骨や筋肉がしっかりしているということですよね。自分でできることには限界があるかもなので、時々は専門家に見ていただいたほうが効率よく健康を維持できるかなと思います。

  3. 【6621883】 投稿者: 早めに準備する  (ID:AMBZm6NN9RA) 投稿日時:2022年 01月 15日 17:39

    >自分の行く末を自分で決める適切な年齢っていくつぐらいなのだろうか?

    60代までに自分の老後の過ごし方、お金の残し方、80代になっても過ごせるようバリアフリーにしておくとかを考えておくべきだと思います。70代でもかなり元気ですが、役所への手続きとか業者さんとの交渉、保険をどうするかなど
    だんだん難しくなってきます。病院での問診票一つでも簡単に書くことができなかったり、順序立てて説明できなかったりします。
    現在70代後半の母は元気に見えますが、日常生活で手一杯で保険の処理や相続税のことなどまで考えることができずに複数の金融機関にお金を分散させたままになっています。歳をとると、子供も「終活」などの話題をかえって言い出しにくくなります。子供が困らないように、元気な50〜60代のうちに具体的に準備をしておくのが良いと思います。

  4. 【6621891】 投稿者: フットワークが落ちます  (ID:AMBZm6NN9RA) 投稿日時:2022年 01月 15日 17:48

    85まで一人暮らしをして、デイサービスを拒み最後に認知症が進み介護付き老人ホーム入った義母。70代の時に築70年の家(お風呂もトイレも家の端っこにあり、段差だらけ)をリフォームしようと提案しましたが、この時点で家を変えたくないと却下されました。歳を取ると、面倒臭いことはしたくないのと、この先何年生きるかわからないので車も家も変えたくなくなります。

    80前後の両親。車も15年ものと10年ものの2代所有。15年ものの方を売却進めますが「そのまま置いておきたい」と主張。玄関ドアや外構だけリフォームし、2階にベッドを置いて寝ています。(1回和室あたりをリフォーム勧めましたがこれも却下)
    とにかく歳を取るとフットワークが落ちます。片付けもリフォームも60代のうちに全て終わらせておきましょう。

  5. 【6621929】 投稿者: スレ主です  (ID:cE1KBeiMjSA) 投稿日時:2022年 01月 15日 18:21

    認知症の事を詳しく教えてくださりありがとうございました。
    認知症といっても色々あるのですね。
    勉強になりました。
    身近にいないと症状も分かりません。
    でも自分が認知症を発症するかもしれませんから知識は必要です。
    さすがに初期の頃であれば、人からおかしいよと指摘されて
    「私、認知症?」と自分でも分かるような気がするのですが、どうなんでしょう。

    >歳を取ると、面倒臭いことはしたくないのと、この先何年生きるかわからないので車も家も変えたくなくなります。

    そうなんですよね~母もですが、私もすでに何でも面倒くさい。
    車でも何でも新しいものに変えれば、また慣れるまで大変。
    新しい事を覚えられない。

    >片付けもリフォームも60代のうちに全て終わらせておきましょう。

    リフォームもその前の片付けを考えると憂鬱になる。外壁塗装も足場組む前に
    あれも片付けないと~とか考えると面倒くさいと思って後回し。
    本当に今のうちに断捨離とリフォーム、真剣に考えないといけません。
    母は、断捨離は好きで家の中がスッキリしてます。
    一度、業者さん入れて大型の家具とか処分してました。

    でも掃除好きだったのに最近はキッチンとかのお掃除ができてません。
    少しくらい汚れててもいいとか言うので私がたまにしてます。
    頭もしっかりしてるので施設は行きたくないと言っています。

  6. 【6622206】 投稿者: 見送りました。  (ID:TARXYv3cleo) 投稿日時:2022年 01月 15日 22:20

     30代で次々に見送りました。

     それぞれの最期でしたが、みな突然倒れて、子ども達が慌てふためいたことだけは変わりありませんでした。

     サービス付き高齢者施設に入った父は、最期まで自宅で暮らしたいといい、子ども達には罪悪感が残りました。

     とてもお風呂好きで毎日お風呂かシャワーをあびていた父でしたが、施設では職員が付かないとお風呂に入れない決まりでした。
     夏場でも週に3度しかお風呂に入れず、こんなとこにいたくないといつも文句を言われました。

     施設では、看取りまでしてくれるところを選んだため認知症の方がとても多く、面会に行くとどこからか叫び声やおーいおーいと職員さんを呼ぶ声がいつもしていました。

     ぬいぐるみを抱っこして、まるで小さな子どもになったように面会に来た娘さんを見送るお婆さんの姿は、何とも言えないものがありました。

     みなを見送り、私たちはできるだけギリギリまで自宅で過ごそうと思っています。

     子ども達に手を煩わせないよう、元気でいないとですね。

  7. 【6622362】 投稿者: ぜひ新車にしてほしい  (ID:4fcU/nyg8q2) 投稿日時:2022年 01月 16日 00:09

     今の車は安全装置が色々ついているから、ぜひ高齢者には新車に乗って欲しい。一番安い車でいいから!!
     ブレーキの踏み間違い起こりそうになったらガツン!と止まってくれるし、速度超過したら音でも教えてくれる、端に寄りすぎたらピーピーと教えてくれるしぶつかりそうだったらそれこそブレーキ掛けてくれる。

     これだけ安全装置あっても事故は起こりうると思うけど・・ぜひ、高齢者には最新の車に乗ってもらいたい。

     ・・でも実際は高齢者は古~い車に乗っているんですよね。乗らなくなったら新しい車なら下取りも出せるし、ぜひぜひ買い替えお勧めください。(車関係者じゃないですよ!!)

  8. 【6622385】 投稿者: ぜひ新車にしてほしい  (ID:4fcU/nyg8q2) 投稿日時:2022年 01月 16日 00:26

     遺伝多少はあるかもしれませんが・・母が一卵性双子ですが、母は70代にアルツハイマーになり、姉はいつまでもびっくりするほどシャキシャキしています。お医者さんいわく一卵性双生児はDNAが同じだから同じ因子を持ち同じ病気にかかる確率はかなり高いらしいです。でも、姉は母のかかっている糖尿病にもかかっていません。

     遺伝・・2人を見ていると可能性はちょっとはあるでしょうけど、気にするほどじゃないと思いますよ。

     認知症リスクの最大要因は長生きでしょうね。100才で全体的に脳が委縮した場合、80才のアルツハイマーの方位海馬が委縮しているはず。全体的に委縮している場合認知症とは言いませんが、認知度衰えておるのは認知症の人と同じくらい衰えているわけです。

     認知症は脳の一部が特に萎縮が早いものを言います。場所によって症状も違います。最も多いアルツハイマーは反応が鈍くなるのでおとなしくなる感じですが、ピックはものすごく怒りっぽくなり逆な感じで、したがって認知症薬も真逆のものを使います。(アルツハイマーにすごく効く薬と言うものはまだできていません。)

     私たちが100才になる頃は今の90才くらいの割合で生存しているかも?もう、遺伝子治療が普及したらもっと伸びてきますよね・・テレビの長生き特集見て、80才で星になる特集やって欲しいわ~といつも思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す