最終更新:

37
Comment

【6777289】特養から療養型送りされそう

投稿者: チェリー   (ID:hGr5CYFaUXM) 投稿日時:2022年 05月 14日 21:07

こんな経験がある方に教えて頂きたい事があります。

やっと入れた特養でまだ1年も過ごしていません。
癌が発覚して病院に行ったら末期と告げられました。

病院から特養のかかりつけ医にメールが送られ、嘱託医の先生は特養にただちに療養型かホスピス送りにしろと言う指令を出したようで特養からは病院へと圧力を受けて出される所まで来ました。
ユニット個室の施設です。

うちはもう医療的ケアを受けずにそのまま特養で看取ってほしいとお願いしました。
母は癌ですが痛みとかはありません。
やはり看取ってはくれないのでしょうか?

このような経験をされた方はいらっしゃいますか?
特養は看取りの施設と思っていましたが、病気が発覚したら最後は療養型送りが普通なのですか?

どうして良いのか?母は頭がはっきりしているので病院で天井を見ての最後は可哀想でなりません。
コロナ禍で病院では面会も叶いません。
やっと入れた特養での話です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【6777317】 投稿者: 病院勤務  (ID:/HYW6To/d7.) 投稿日時:2022年 05月 14日 21:31

    看取りができる特養と、できない特養があると思います。医師、看護師が24時間いるわけではないですから、癌の看取りは難しい部分があります。やっと入所できたのだから最期まで、と願う家族の気持ちも十分理解できますが、特養のスタッフは全員が「人の死」に慣れているわけではありません。いざという時どうしたら良いのか、、恐ろしくて無理だ、と思われたのかもしれません。

    誤嚥性肺炎とか、老衰での末期ならば、まだ看取りやすいのかもしれません。癌だと今は症状がなくても痛みや呼吸困難、その他様々な症状がもしも出現したら対応できない、と身構えてしまうのかも。

    特養でも、天井を見るだけの日々になるかもしれません。動かして何かあったらいけない、お風呂に入れて悪化したらいけない、レクリエーションに参加は見合わせよう、となる可能性も。

    お母さんのことを「見れません」と拒絶している施設にそれでも、とお願いするよりも「どうぞ来て下さい」と言ってくれる療養型病院やホスピスの方が良くないですか?「居座り入所者」扱いされるのはお母さんの晩節を汚し、納得のいく最期を過ごすことができないように思います。ホスピスならば、面会もできますし(制限付き)、ここで粘って無駄な時間を過ごすよりも、お母さんにとって、少しでもよい環境を整えるために動くことをおすすめしたいです。

  2. 【6777319】 投稿者: 施設次第  (ID:73eMsKsGDGo) 投稿日時:2022年 05月 14日 21:35

    特養でも、終末医療に対応している施設と、そうでない施設があったと思います。
    前者であれば、最期まで看取ることも可能ですが、後者だと難しいと思います。
    スレ主さんのお母さまが入っているところがどちらかはわかりませんけれど。

    >病院で天井を見ての最後は可哀想でなりません。

    これはスレ主さんの感情的なものだけでないでしょうか?
    私であれば、最期は医療体制が整っている病院かホスピスで、と思いますが。
    特養だと施設によっては手が足りないため、最期の瞬間、誰かが付いていてくれる保証もありません。

  3. 【6777360】 投稿者: 通りすがりの者  (ID:xc/U.Md7Xv2) 投稿日時:2022年 05月 14日 22:17

    詳しくないですが。

    義理の母は大学病院に入院していましたが、死期が迫り手の施しようがないという理由で強制的に退院させられていました。
    半年間、自宅療養して、意識が無くなった最後の1週間ホスピスでした。
    法律か、病院か、何かの規則で決まっているような感じがしました。

    規則で決まっていたら抗いようがないです。
    特養の人に理由を詳しく聞いてみては、いかがでしょうか。

  4. 【6777395】 投稿者: やま  (ID:3c0PbX8XieQ) 投稿日時:2022年 05月 14日 22:43

    看取りをする特養と、しない特養があるのは、ご指摘のとおりです。療養型病院にも、癌末期を受け入れ可能な所と、そうでない所があります。ホスピスというと、ホスピス病棟を持つ病院が狭義で、最近はホスピス業務を得意にしている有料老人ホームもあります。看取りをしている他の特養や老健に移ることも制度上可能です。

  5. 【6777456】 投稿者: 最期は  (ID:TPv7JXX2Bm2) 投稿日時:2022年 05月 15日 00:01

    >ホスピスならば、面会もできますし(制限付き)、ここで粘って無駄な時間を過ごすよりも、お母さんにとって、少しでもよい環境を整えるために動くことをおすすめしたいです。

    おっしゃる通りです。
    スレ主さん、ホスピスでは、なぜダメなのですか?

  6. 【6777585】 投稿者: チェリー  (ID:Agjsmk7PBqQ) 投稿日時:2022年 05月 15日 07:25

    やっと入れた特養であり、そこで穏やかに最後を送りたいと言う母の希望があったからかもしれません。

    老健から看取りの施設である特養入居を勧められてここで最後と覚悟を持って入れました。

    医療ケアを必要としない最後をと母は希望していました。父の最後はスパゲティ症候群と言われるほど管に繋がれての最後でした。
    ダメと言われても療養型病院で数ヶ月生きられましたが最後の姿は悲しみしかありませんでした。

    なので穏やかに自然にと考えてしまっていました。
    居座り入居者と言われて酷い扱いを受ける事は知りませんでした。

    ホスピスも検討して見ようと思います。
    特養は看取りの施設と考えてはいけないと言う事がわかりました。ありがとうございました。

  7. 【6777592】 投稿者: 梅雨  (ID:U4gpwgA3Gwc) 投稿日時:2022年 05月 15日 07:50

    看取りの施設との説明があった上での特養ご入居だったのですね。
    職員の異動などで施設の事情が変わってしまったのか、腑に落ちませんよね。

    私の親の時には、終末期医療ガイドラインという書類に沿って、積極的治療をしないと家族と本人が医師と思いを共有するための話し合いの場を持ちました。

    お母様がこれから移られるところでは、お母様とスレ主さんの思いを理解してもらえるようお祈り申し上げます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す