最終更新:

12
Comment

【7148758】(遠距離介護)服薬支援ロボット使った方いますか?

投稿者: はるばる   (ID:KU7mmadnE52) 投稿日時:2023年 03月 14日 17:04

うちから電車で3時間半のところに一人暮らししている義母(85歳)が転倒し入院中で、いままでは何とか一人暮らししていたのですが、今回のことでいろいろ無理が来ているとわかりました。

足腰(トイレ、入浴など)は大丈夫なのですが、認知が進んでいると。
今までは週1回実娘(電車で1時間)が訪問し様子を見ていたのですが、それではもうダメらしいです。

自立生活のネックのひとつが、薬の飲み忘れです。
ヘルパーさんやデイサービスを活用したとしても、1日3回の服薬に毎日毎回立ち会うわけにもいかない。 お薬カレンダーを使った服薬を入院中の病院で試してくれていますが、うまくいかないようです、、

服薬支援ロボットというものがあると聞きましたが、どなたか使ったことありますか? 使用した体験談があれば教えていただきたいのですが、、、

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【7149794】 投稿者: 認知機能の低下  (ID:Suu7ZUB6z7I) 投稿日時:2023年 03月 15日 10:31

    度合いがどのくらいかによって、このロボットを活用できるかどうか別れると思います。実際に使用した経験はないのですが、母がアルツハイマー型認知症だった経験から想像すると、新しい機器を理解し使いこなせるとは思いません。セッティングを家族やヘルパーさんがしたとしても、お知らせコールを理解しタッチパネルを押して、空の容器を管理するには初期の認知症でもかなりの負担になると思います。むしろ新しい機器を使えない事への苛立ちや自信喪失が認知症を悪化させてしまうのではと思います。

    普段からスマホを使いこなしタッチパネルへの抵抗がなければ上手くいくかもしれませんが、義母さんにその習慣があるかどうか、、どうでしょうか?

  2. 【7150086】 投稿者: はるばる  (ID:KU7mmadnE52) 投稿日時:2023年 03月 15日 14:48

    さっそくアドバイスいただきありがとうございます。

    義母の携帯はスマホではなくガラケーです。
    少し前までは写真専用プリント機のタッチパネル操作をしていましたが、年に何度もやらないし今はどうなのか、、

    ガラケーやリモコンなど普段使い慣れた機器でも、ふと操作が怪しくなったりすることがあるので、たしかに新しい機器は使いこなせないかもしれませんね、、、

    ネットで検索して一番使いやすそうなのは、「FUKU助」というロボットで、決まった時間にアナウンスがあり、大きめのタッチパネルを押すと一回分薬が出てきて、薬を取り出すと家族のスマホにお知らせが来るというものでした。(取り出したあとのケースの管理もいりません)
    ロボットの形状が可愛いのと、薬を取り出した時にお知らせがくれば、飲んだかどうかそのつど電話して確認もできるから便利かなと思った次第です。

    将来的には施設入所という選択もありますが、足腰が元気なのに薬の管理が不安という理由で即施設に入所というのもどうなんだろうと思い、なんとかサポートできる方法がないか思案中です。

    もしロボットに限らずよい方法があれば、引き続きご意見いただければうれしいです。

  3. 【7150991】 投稿者: Night  (ID:8Ib7.m49VW2) 投稿日時:2023年 03月 16日 14:02

    このようなものもあるようです。
    時間になったら、お知らせして、ボタンを押すと薬のケースが出てくるみたいです。
    https://www.saintcare-carebot.com/product/fukuyaku/product04.html

  4. 【7151109】 投稿者: はるばる  (ID:KU7mmadnE52) 投稿日時:2023年 03月 16日 17:58

    Night さま、

    こちらも使いやすそうですね。
    貴重な情報ありがとうございます。

  5. 【7151187】 投稿者: 毛糸  (ID:1PvOkpMqLhc) 投稿日時:2023年 03月 16日 19:51

    こんないいものがあるんですね、私に欲しいです。
    ただ使ったことはないですが。。
    母も認知症独居です。。
    お薬、朝1度だけとか、回数を減らしてもらうわけにはいかないのでしょうか?
    認知症が進むというか、うちの母は、珍しいことがあると混乱するので、骨折だと大混乱、入院しても大混乱、もう絶対無理にしか見えないと思います。
    これが、家に帰れば、普通になれるんです。
    ですから、病院ではできないことでも家ではできるのではないかなと思います。
    また、一日3度の投薬は難しくても、一度であれば、家族の方が促して飲み込むまで電話をしながら、付き合うことができるんじゃないかなと思います。
    飲む時間も、夜よりは朝のほうが、脳がしっかりしているんじゃないかなと思うんですけど。。
    うちは、成功率は半分くらいですが、ラインでビデオ通話ができています。それで確かめもできます。また、居宅介護事業所の方にも薬をセットしてもらい、週一度の訪問などで見守っていただいています。
    とにかく認知症の人の話は申し訳ないけど、申告どおりじゃないので、幾重にも保険を掛ける必要があると思います。

  6. 【7151370】 投稿者: はるばる  (ID:KU7mmadnE52) 投稿日時:2023年 03月 17日 00:30

    毛糸様、

    大変具体的なお話とても参考になります、ありがとうございます。
    入院中はできなくても家に帰ればできることもあるとのお話、希望が持てました。

    義母は高齢になって初めての入院ですが、病院がコロナ対策でいまだに面会禁止のため、お医者さんや看護婦さんの話でしか本人の様子が直接わからず、病院側の認知評価は厳しめ(一人暮らしはほぼ無理)なので、退院後の生活に不安ばかりです。本人と携帯電話で会話すると意外にしっかりして感じるのですが、直近の記憶ほど怪しくはなっています。

    結局は退院してみないと、何ができて何ができないのか、判断できません。

    毛糸様がおっしゃるように、リモートで家族が促して薬を飲ませる方法も考えています。 見守りカメラで対話もできるようなものをダイニングに設置して、毎回声掛けしながら実際に薬を飲む様子を確認するとか、、、ただそれも、一日3回となると毎回きちんとできるかどうか? それに、知らない時間に重複して飲んでしまう危険性は防げません、、お薬ロボットとの併用になるかも、、

    たしかに、薬が1日1回ならぐっと簡単になりそうですね。血糖値下げる薬と血液サラサラにする薬になると思うのですが、、

    とにかくいまのうちにいろいろな選択肢を考慮しつつ、退院に備えています、、

  7. 【7152424】 投稿者: あひる  (ID:y9v4LmJv83Y) 投稿日時:2023年 03月 18日 10:22

    服薬支援ロボットを使っています。
    長谷川式スケールで17、一人暮らしの義母です。

    とても良いですよ。認知症クリニックのそばにある薬局さんの薬剤師さんが、
    時々補充に来てくれます。
    飲み忘れがないかを毎日来て下さるヘルパーさんか看護師さんが確認してくれています。
    本人の生活スタイルに合わせて薬の出る時間を調整できるし、我が家に泊まりに来るときなどには止めることもできます。

    ロボットにするまでは、服薬カレンダーなどを使っていましたが、飲んだ端から空いた日に薬をずらして入れてしまうので、全く役にたちませんでした。

    是非検討されることをお勧めします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す