最終更新:

83
Comment

【925414】介護が当たり前なの?

投稿者: 聞いて下さい   (ID:rRrw7hk6dg.) 投稿日時:2008年 05月 13日 22:54

夫の言葉にカチンときました。


先日義理母が倒れたのですが、
「これまで散々援助してもらったんだから、介護は当たり前だろ?」
「もう取るべきものは取ったから、やらないのか?」
と言うのです。


住宅資金の一部、教育費の一部など、私が頼んだのではなくて、
義理母から申し出があり、頂いたのは事実です。
義理母もいい学校に行ってほしいらしく、口もお金も出してきました。
私にとってはありがたい話ではありました。
住宅資金については、夫が自分で電話して頼んでいたこともありました。


なのに、いざとなれば、嫁してやった、だから介護が当たり前、
感謝の気持ちが足りない、してあげたのに損した、
そういうことのようです。


これと介護は関係ないのではないでしょうか?
実子がすべきもの、話があれば協力はすると伝えているのですが、
上記のように言われ続けて参っています・・
嫁意識が強い地域です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 1 / 11

  1. 【925438】 投稿者: うーん・・  (ID:W9GpBmXbJRc) 投稿日時:2008年 05月 13日 23:20

    結局、そのお姑さんは下心があったということでしょうね・・
    その、というのは、そうでない姑さんも広い世の中にはいると思いますが・・
    ただ、うちの実家の親戚のほうはそういう感じです。息子夫婦に金(や土地)は出します、でもそのぶん介護してくれるよねあたりまえでしょーみたいな感じで叔父叔母も口をそろえています・・。
    ちなみにうちの義実家は、あえて一文もくれないかわりに、いっさいの口はださないし、介護は私には無理とあきらめているみたいです・・実はひそかにそのように仕向けたのですが・・(あえて姑と仲悪くして、この嫁にはとても世話などしてもらえないとあきらめさせた)

  2. 【925458】 投稿者: 仕方ないかも  (ID:.56GFnDIMlw) 投稿日時:2008年 05月 13日 23:41

    当たり前かもしれませんね。
    援助を受けたからではなく、夫の親だから。
    もちろん、夫の親なのだから、夫が主体となってやるべきだとは思います。でも、実際問題として会社勤めの夫には難しいですものね。
    介護しないという選択もあるのですか?そうしたら、介護が必要になったお義母さんはどうなさるのでしょう。
    都心より田舎のほうが「子供が見て当たり前」という意識は強いですよね。うちも田舎に帰ると「いつお母さんの所に帰ってきてあげるんだ?」なんてとお〜い親戚のおじさんに言われます。帰るなんて思っていないのに・・・・帰れるとしたって定年後なのに・・・・

  3. 【925467】 投稿者: 聞いて下さい  (ID:rRrw7hk6dg.) 投稿日時:2008年 05月 13日 23:48

    援助を受けたのは私?だから、私が介護すべき?
    これはおかしいです。
    ましてや、夫にそう言われるなんてね・・


    介護は必要だと思います。
    夫の介護をサポートする必要はもちろん感じていますよ。
    でも、夫は嫌味を言うばかりで私に依頼はしてきません。
    義理母のところで食事してきたと言って、家族に連絡もしてきません。
    すべては私が率先して動かないことに腹を立てているのです。







  4. 【925468】 投稿者: ビクビク  (ID:CyZiys1nfIc) 投稿日時:2008年 05月 13日 23:48

    うちも義実家がお金を出したがります。
    わたしは一度は断るのですが、夫は「くれるんならもらっとけ。」という感じで、結局受け取ってしまいます。
    教育費は私立中がどんなものか知らないので、出すとは言っていませんが、住宅購入時は少しお金を出してくれました。
    それも頭金などの支払いがすべて終わって、ローンが始まってからでしたので、やはり断ったのですが、
    わたしの実家の手前もあるだろうと結局受け取りました。


    わたしは子どもの出産祝いからはじまって、入園、入学祝とお金をいただく度に
    「将来はよろしくね。」と言われているようで、気が重くなっていました。
    スレ主さんはそうはお思いにならなかったのですね。
    ある意味お義母様のお金の出し方がスマートだったのでしょう。


    わたしも介護するなら当然自分の親を優先したいです。
    そして義父母の介護は、近所に住んで孫の面倒をいっぱい見てもらっている義妹にお願いしたいところです。
    わたしの両親は、義父母に対して不義理をするな。その時が来たらきちんと介護しなさい、と言います。


    しかし、実際スレ主さんのような状況になった時にどうするかわたしの中では決めかねています。
    できるだけ協力はするつもりですが、やはり主導権は実子がとるべきではと思います。
    まあ、近所に住んでいて、時間があるということになると、やらざるを得ないような気もしますが、
    結局は、「だれになんと言われてもわたしは関係ない!」と言ってしまえる勇気があるかないかでしょうね。

  5. 【925473】 投稿者: 援助は生前贈与です  (ID:CQBcpnoi9NM) 投稿日時:2008年 05月 13日 23:54

    聞いて下さい さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 夫の言葉にカチンときました。
    >
    >
    > 先日義理母が倒れたのですが、
    > 「これまで散々援助してもらったんだから、介護は当たり前だろ?」
    > 「もう取るべきものは取ったから、やらないのか?」
    > と言うのです。
    >
    >

    まず自分が姑の立場になって考えてください
    現実的にスレ主さんの御主人が介護に専念できる立場なら問題は無いわけですよね ?
    スレ主さんが介護を嫌なら援助して貰った費用をそのまま特別養護老人ホーム入居費用に充当するかでしょう
    御主人の兄弟が援助のことを知っていて、今まで黙っていたのであれば
    話が出来ていたのでしょう、予想しませんでしたか ?

  6. 【925481】 投稿者: 聞いて下さい  (ID:rRrw7hk6dg.) 投稿日時:2008年 05月 14日 00:07

    一応、夫婦板にスレを立てたということは、
    介護をするしないということではなくて、
    あくまで夫の私に対する態度と言いますか、
    私が主体でなければ気に入らないといった態度についてです。


    夫から正式に依頼されるわけでもなく、
    嫌味ばかり言われています。
    何かあったら手伝うからというのが気に入らないようです。


  7. 【925482】 投稿者: 聞いて下さい  (ID:rRrw7hk6dg.) 投稿日時:2008年 05月 14日 00:08

    スレタイが悪かったのかもしれません。申し訳ございません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す