最終更新:

67
Comment

【1331608】バイオリンの世界はなんでこんなに難しいのか

投稿者: 普通の主婦   (ID:2M9RyYS7brI) 投稿日時:2009年 06月 16日 11:43

6歳になる娘がバイオリンを始めました。
子どもには日々の暮らしの楽しみに、楽器をひとつは身につけさせたいと思っておりました。
私は迷わずピアノだったのですが、夫の意見は、短いサイクルの転勤族で狭い社宅住まい故ピアノは絶対に反対と申し、バイオリンに決めました。
(もちろん娘の気持ちも聞いたうえです)

夫婦ともにバイオリンに関しては無知で、まわりに習っておられる方も少なく、
しかも4月に新しい場所に転勤したので、情報はネットに頼るのみでした。

幸い教室もみつかり、バイオリンを用意することに。
分数バイオリンのことは知っていましたが、レンタルもあると聞いていたので、それで通すつもりでした。
10分の1は先生のをお借りしてレッスンの時のみ使わせていただき1ヶ月間、
8分の1は3ヶ月くらいしか使いませんといわれ、これはレンタルすることに。
カルロ ジョルダーノというメーカーのもの(新品でした)を1ヶ月3000円でお借りしました。
松脂を買い求めるために、近くの工房にこのバイオリンを持って行ったら、
「こりゃひどい」と言われてしまいました。
すぐに4分の1を使うことになるので「次は買ってあげたらどうです、6万弱で買えますよ」と言われました。
そちらの工房はレンタルもなさっているので4分の1が3ヶ月後に戻ってくるかお聞きしたら、
一番早くて11月ですね~(娘が使うのは9月から)と言われ、
うちは50~60本レンタルしてます。分数の時はレンタルの方が多いですよなんて言われて、
さっきは買ったらなんて言ったくせにと、???でした。
ちなみにそちらはスズキのバイオリンをレンタルしておられます。

カルロをお借りしたバイオリン店の方は、
「スズキも中国で作っているし、名前で値段が高いだけ、音はこっちが絶対にいいですよ」と言われました。

先生は「これくらいでれば大丈夫ですよ」とおっしゃってくださいましたが。

ネットで調べてもスズキがいいというところもあるし、
スズキの半額程度の楽器でも、そちらがよいという書き込みもあります。
素人ゆえこればっかりはほんとにわからず・・・。
狭い家で置く場所もないので、できれば分数はずっとレンタルして、最後にそれなりのものを買ってあげようと思っていましたが、
バイオリンに関しては楽器がそんなに大事(高価なものがよい)なんでしょうか?
なぜこんなにわかりにくいのかな~と思ってしまいます。
親がバイオリンの音のよさがわからないからいい楽器を選べないのでしょうかね。
やはりバイオリンは、バイオリンに対して無知な親には敷居が高いのか。

先生も、自分の楽器になったらバイオリン?弓?にシール(動かす範囲とか弦を押さえる場所)を張れるから買った方がいいかもしれませんね~とおっしゃっています。
シールは必要ですか。
ずっとレンタルでいくのは無謀ですか?
(途中絶対に買わないとは考えていません)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「バイオリンに戻る」

現在のページ: 9 / 9

  1. 【5181852】 投稿者: チワワ  (ID:GIBzFEqMJQc) 投稿日時:2018年 11月 09日 23:51

    我が家は6歳のために、50万の楽器を買いました。

  2. 【5289121】 投稿者: 桜田ファミリア  (ID:8zhNeMnox8w) 投稿日時:2019年 02月 01日 00:38

    うちの子は全部購入しました。 バイオリン製作と修理を行ってる方と知り合いになったので、その方に色々相談して購入しました。
    ジェイハイドというアメリカブランドの中国製で1/16〜1/2まで揃えて3/4はスコットチュウという中国製でしたが、しっかり調整してもらったので音は問題なく、同程度の価格の鈴木より数段良い音でした。
    4/4はその方に製作を依頼して、小学生にはもったいない楽器を買い与えました。
    それから5年経ちましたが、弾けば弾くほど鳴る楽器で、周りの方からも絶賛されてます。
    50〜100万円で売られてるヨーロッパの工房製の古いものより絶対に良いと思います。

  3. 【5442782】 投稿者: 普通の主婦  (ID:Mq60eXfJBsI) 投稿日時:2019年 05月 19日 21:12

    最後の書き込みをしてから、ずっとこちらのを見ていませんでした。
    あの後、書き込みをしてくださった方々のコメントを読んで、
    とてもうれしく温かい気持ちになりました。
    ありがとうございました。

    うちは辞めたいとか練習をしないとかで、バトルも度々ありました。
    辞めてくれた方がどんなに楽かって思ったこともありましたが、
    結局10年続けています。
    音大を目指さなくても、コンクールに出るようなレベルではなくても、
    進度はゆっくりでも、娘にとってバイオリンは日々の生活に欠かせないものとなりました。
    今となっては、怒りに任せて辞めさせなくてよかったとしみじみ思います(笑)

    娘を叱らず、とにかく続けるよう導いてくださった、
    そして今も温かいまなざしで見守ってくださる80歳の先生に感謝の言葉しかありません。

    本当に音楽はいいですね。

    あれからコメントくださった方々のお子さんたちも、
    続けていらっしゃるといいな~と思います。

  4. 【5442798】 投稿者: 我が子も  (ID:dn/EvTzh9ZY) 投稿日時:2019年 05月 19日 21:25

    「家で練習しないけど辞めない」と続け、高校になると弦楽部に入り、バイオリンからビオラに替えて続けています。バイオリンもビオラも弾けるのは良いですね。きちんと家で練習していたお嬢さん方は中学受験で辞めたままの方が多く、趣味としてまったり続けるのも良いものだと実感しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す