最終更新:

67
Comment

【1331608】バイオリンの世界はなんでこんなに難しいのか

投稿者: 普通の主婦   (ID:2M9RyYS7brI) 投稿日時:2009年 06月 16日 11:43

6歳になる娘がバイオリンを始めました。
子どもには日々の暮らしの楽しみに、楽器をひとつは身につけさせたいと思っておりました。
私は迷わずピアノだったのですが、夫の意見は、短いサイクルの転勤族で狭い社宅住まい故ピアノは絶対に反対と申し、バイオリンに決めました。
(もちろん娘の気持ちも聞いたうえです)

夫婦ともにバイオリンに関しては無知で、まわりに習っておられる方も少なく、
しかも4月に新しい場所に転勤したので、情報はネットに頼るのみでした。

幸い教室もみつかり、バイオリンを用意することに。
分数バイオリンのことは知っていましたが、レンタルもあると聞いていたので、それで通すつもりでした。
10分の1は先生のをお借りしてレッスンの時のみ使わせていただき1ヶ月間、
8分の1は3ヶ月くらいしか使いませんといわれ、これはレンタルすることに。
カルロ ジョルダーノというメーカーのもの(新品でした)を1ヶ月3000円でお借りしました。
松脂を買い求めるために、近くの工房にこのバイオリンを持って行ったら、
「こりゃひどい」と言われてしまいました。
すぐに4分の1を使うことになるので「次は買ってあげたらどうです、6万弱で買えますよ」と言われました。
そちらの工房はレンタルもなさっているので4分の1が3ヶ月後に戻ってくるかお聞きしたら、
一番早くて11月ですね~(娘が使うのは9月から)と言われ、
うちは50~60本レンタルしてます。分数の時はレンタルの方が多いですよなんて言われて、
さっきは買ったらなんて言ったくせにと、???でした。
ちなみにそちらはスズキのバイオリンをレンタルしておられます。

カルロをお借りしたバイオリン店の方は、
「スズキも中国で作っているし、名前で値段が高いだけ、音はこっちが絶対にいいですよ」と言われました。

先生は「これくらいでれば大丈夫ですよ」とおっしゃってくださいましたが。

ネットで調べてもスズキがいいというところもあるし、
スズキの半額程度の楽器でも、そちらがよいという書き込みもあります。
素人ゆえこればっかりはほんとにわからず・・・。
狭い家で置く場所もないので、できれば分数はずっとレンタルして、最後にそれなりのものを買ってあげようと思っていましたが、
バイオリンに関しては楽器がそんなに大事(高価なものがよい)なんでしょうか?
なぜこんなにわかりにくいのかな~と思ってしまいます。
親がバイオリンの音のよさがわからないからいい楽器を選べないのでしょうかね。
やはりバイオリンは、バイオリンに対して無知な親には敷居が高いのか。

先生も、自分の楽器になったらバイオリン?弓?にシール(動かす範囲とか弦を押さえる場所)を張れるから買った方がいいかもしれませんね~とおっしゃっています。
シールは必要ですか。
ずっとレンタルでいくのは無謀ですか?
(途中絶対に買わないとは考えていません)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「バイオリンに戻る」

現在のページ: 3 / 9

  1. 【1333911】 投稿者: 素人  (ID:Kn7KeVijSFA) 投稿日時:2009年 06月 17日 22:45

    以前テレビで葉加瀬太郎さんが、最初のバイオリンは、頑張って10万円くらいのものは
    揃えてあげて欲しいなと思います。とおっしゃっていました。
    買い替えていくのって大変ですね。
    800万とは,すごい人たちがいるものです。

  2. 【1336138】 投稿者: 普通の主婦  (ID:2M9RyYS7brI) 投稿日時:2009年 06月 19日 13:42

    うちも。さん、素人さんコメントありがとうございます。

    高い楽器は確かにいい音がでる(でるから高いのでしょうが)のかもしれませんが、高い楽器を持った演奏家がかならずしも素晴らしい演奏をするとは限りませんものね。

    最初のバイオリンは10万くらいのものは・・・2~3ヶ月とかしか使わなくてもかな?
    その次はもっと高いものになるのでしょうかね~。
    ほんと楽器選びには正解はないのかもしれませんね。

    うちはとりあえずバイオリンと楽しむことを目標にやっていきます。ありがとうございました。

  3. 【1338764】 投稿者: 師弟間のゆずり合いで  (ID:Si1j2j7xvD6) 投稿日時:2009年 06月 21日 22:56

    最初の先生は 中古のスズキの300番を弓ケースなど一式で8万くらい。次はそれを下取りに出し 500番台を+αで。 楽器の音が耳を育てるとおっしゃっていました。

    ところが、今の先生は、300番であろうと500番であろうと、量産品だから、使ってある素材の違いであって個体差がある。 100万円台の楽器ならともかく、そのあたりの音の差よりも、技術を磨いた方が、と。 

    楽器店のレンタルだと月3000円台、年間35000円くらいだったと伝えたら、「勿体ない、買った方がいい」と、お弟子さんの眠っている200番を「悪くななかった」と1万円で譲ってくれました。500番台から200番なので、ガクっと違うのかと思いきや、造りはちゃっちい割に サイズが上がった為か よく響きよく鳴ります。(何年か放置してあったらしいです。)
    工房でメンテナンスをしてもらい、1.5万程かかりました。

    普通の主婦さんに、アドバイスらしいことは何も言えない我が家ですが、どんな楽器を与えるか、は その時習っている先生のスタンスです。
    サイズアップは、身長の伸びの早さに比例するので、1/10 は1年半、 1/8も2年以上使いました。これも、先生のスタンス次第なのです。小さめの楽器を推奨する先生もいらっしゃったりします。

    バイオリンは、お子さんの場合ついつい雑に扱ったり 落として表板が割れたりと、冷や冷やする場面があります。涙でニスが落ちてしまうことも。。。そういう点で、レンタルより買う方が安心かも。

  4. 【1342058】 投稿者: 普通の主婦  (ID:2M9RyYS7brI) 投稿日時:2009年 06月 24日 11:53

    師弟間のゆずり合いでさん、目に留めていただきありがとうございます。
    先生のスタンス・・・確かにそうですね。
    それにしても、中古を1万で譲っていただけるなんてラッキーでしたね!
    うちもそんなチャンスないかしら(笑)

    まだ習い始めたばかりなので、いただいた皆さまのご意見を参考にしつつ、先生とその都度相談して決めていきたいと思います。
    ただほんとに無知だったので、なにもわからなくて先生のおっっしゃることをそのまま受け入れるのと、今回こうしてアドバイスいただいたことを踏まえて受け入れるのとは大きく違ってくると思います。
    コメントを寄せてくださった皆さんに心から感謝いたします。本当にありがとうございました。

  5. 【1344297】 投稿者: カノン  (ID:Vw2QbkishIA) 投稿日時:2009年 06月 25日 22:26

    大事な耳を育てるためです。
    音色には好みもありますが、2万円はありえません、幼児のおもちゃにもありえません。
    音がどうのというレベルではなく、楽器とは呼べません。
    初級で、スズキやヤマハ20万から、
    趣味で100万以上、
    音大最低400万から、
    でしょう。

  6. 【1344390】 投稿者: ステージママ  (ID:jb0iYUG1/7s) 投稿日時:2009年 06月 25日 23:35

    カノン様
    他のスレでも辛口アドバイスされていますね。スレ主様をはじめ、初心者のかたがびっくりされるといけないので反論させていただきます。
    我が息子、娘は、安く、譲っていただいたり、借りたりしました。フルになってから、大学の部室が火事で焼いてしまいました。バイトで(50万ぐらい)買ったのを、今、妹が使っています。学生コン中学の部2回予選入り、今年高校の部で挑戦します。この結果、趣味か、音大かを考えようと思っています。楽器は、もし音大にいけたら、考えます。自分で選ぶ力が出来ているでしょうから。

  7. 【1344596】 投稿者: 辛口一献  (ID:1vZ4DbiQir.) 投稿日時:2009年 06月 26日 08:42

    まぁ、カノン様の価値観ではそうだ、というだけのことでしょう。
    バイオリンや楽器に限らず他の物でも一緒です。
    収入に関係なく、軽自動車で十分という人もいれば、高級乗用車でないと気がすまないという人、中古車でも気にしない人もいれば、絶対に新車じゃないとダメだという人。
    また、必要な時にレンタカーを借りれば十分という人もいますよね。
    要は人それぞれですよ。
    将来バイオリンで食べていこうと考えているなら、それなりの物が必要になると思いますが、趣味の一つとしてやっているなら、それはもう個人の考え方次第だと思います。
    2万円というのも別にありえなくないと思いますよ。
    新品で2万円は難しいでしょうが、1/2以下の中古であれば、私のお世話になっている工房では結構見かけます。

  8. 【1344755】 投稿者: バジル  (ID:NAEtcozyY0A) 投稿日時:2009年 06月 26日 10:43

    ステージママさんや辛口一献さんのおっしゃることに賛成です。

    カノンさんのおっしゃることを否定はしませんし、実際そういった価値観の方もわたしの周囲にはけっこう
    おられますが(わたしは夫婦共々楽器経験30年超のアマチュア、子供は4歳からバイオリンをやっています。
    自分たち自身の技量はたいしたことはありませんが、周囲にプロ、先生、技量のあるアマチュアがたくさんいる
    ので、いろいろ情報が入ります)。

    <分数バイオリン>
    1/32〜1/4→高価なもの自体あまりない。使用期間は短いし、使用するのも小さい子なので取り扱いに
             慎重さを期待できないこともあり、マシンメイドの安価なもので充分。
             新品でセット(弓/ケース)5〜6万くらい。知人や先生のつてなどで中古が1〜2万で
             手に入ることもあり。
             先生や工房など経由でもう使用されなくなった他の方のものをお借りすることも(使用料を
             払ったり、厚意の場合は返却時に多少のお礼を)。
    1/2・3/4 →この辺りから多少値の張るセミオールドなどが出現。ただし本数がフルサイズに比べて少な
             いので、選択肢は少ない(使う年数が限られるのであまり作られていない)。
             マシンメイドや安価なものは7万〜10万あたり?
             ただこの頃になると子供も成長し慎重な取り扱いも期待できるので、壊す心配がなくなる
             (=高価なものでも大丈夫)。
             またこのあたりの大きさの楽器から、作りの違いによって音質にだいぶ差が出てくるので、
             音色のいい分数楽器の掘り出し物に巡り合い、なおかつ懐に余裕があるのであれば多少値の
             張る楽器を購入すると、奏者の腕や耳はグンと成長する(ある程度の値の張る楽器は、同じ
             工房で楽器を買い替える際には下取りしてくれるところが多く、あまり負担にはならないはず)。
             とはいえ使用期間に限りがあるので、それならこのサイズは安価なもの、もしくは借り物で
             すませ、こちらにかけるお金をフルサイズのためにとっておこう、という考えもまた、正しい。
    <フルサイズ>
     これに対する考え方は本当に人それぞれです。
     某アマチュアオケでバイオリンを弾く初老のお医者さん、腕は失礼ながら「下手の横好き」という感じだそう 
     ですが、お持ちのバイオリンがストラディバリウスだそうです。オケのtutti(合奏)でも、お世辞にもよい
     とはいえない音程が、そこだけ「立って」聴こえるそうです…。
     でも、このストラドがあれば、有能なバイオリニストが一人、さらに高みを目指すこともできるかもしれない
     けれど、かといってこのおじいさん先生を責めることはできませんよね。あまり上手くはないかもしれないけ
     れどバイオリンが好きで、できることなら中でも最高レベルの楽器で音を出したいという欲求を、彼の懐具合は
     叶えることができただけです。
     
     ただし、まあ通常は、たいていの人は自分の音に対してある程度客観的判断を下せるので、「自分の腕より
     ちょっとだけレベルが上」の楽器を求めるようです。少しだけレベルが上の楽器や弓は、奏者が音を出すのを
     サポートしてくれるので。
     その点ネットで販売しているような「フルサイズで2万」の楽器は、長く続けたい人にはあまりおすすめしま
     せん。楽器がサポートしてくれるどころか、どんなに奏法を工夫しても音色や音量があまり変わらないので
     楽しくなくなってしまうのです。
     結局続ける気がある人はほどなくその楽器では満足できなくなり、ワンランク・ツーランク上の楽器が欲しく
     なってしまうことがほとんどです。
     最初2万・満足できずすぐ10万・さらにもう一度買い替えて15万…というのであれば、はじめから30万
     でも金額はほとんどかわりません。30万円の楽器を一生ものとして大事にしているアマチュア仲間はたく
     さんいます。

     要するに、長く続ける気があるのか、将来仕事にしたいのか趣味にしたいのか、この2点が深くかかわって
     きますね。押しつけるつもりはありませんが、私なら長く続けるつもりがあるのならできれば30万くらいの
     楽器をお勧めします。将来も趣味として続けるならとりあえずその楽器で十分。あとは本人が考えることです。
     子供自身が大人になって楽器を弾くことを一生の趣味と考えた時、自分で満足できなくなったら自分の稼ぎで
     よりよい楽器を購入することも可能だと思うのです。私自身は祖母の買ってくれた楽器を下取りに出し、下取
     り金額に自分の貯金を足して同じ工房でより良い楽器(金額的には倍くらい)に買い替えました。
     つまり、「こうしなくては」というのはなく、お子さんの「バイオリンを弾きたい気持ち」と親御さんの
     「それを支えてあげたい気持ち」と「現状の懐具合」のなかでバランスのとれた結論を出されれば間違い
     ないのだと思います。将来仕事にしたいと熱望されたときは…それはその時考えればよいのでは?

     長文になってしまい、大変失礼致しました。
     
      

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す