最終更新:

38
Comment

【155479】ヴァイオリンを始める年齢

投稿者: ももんが   (ID:itHFLUPDSw2) 投稿日時:2005年 08月 23日 12:42

2歳になりたての娘がおります。
音楽が好きで自宅のピアノで弾き語りごっこをして遊ぶような子供です。
音程もとろうとするようになりました。

いつかヴァイオリンを習わせてあげたいと思うのですが、
何歳頃からが望ましいのでしょうか。

まずは楽器とは別にヤマハの赤りんごをと考えています。







返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「バイオリンに戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【160946】 投稿者: ももんが  (ID:Lb6UKvb0jlQ) 投稿日時:2005年 09月 01日 10:09

    ご希望は様、貴重なご意見ありがとうございます。
    趣味といってもやはりレッスンのクオリティは重視したいですし、変な癖はつけさせたくないですね。
    始めの3年が大切とのお話、忘れずにいたいと思います。
    趣味として高度なヴァイオリン技術がある、、、というのが理想です(親の)。

    サマンサ様やかん様のお子様のように我が子もヴァイオリンに触れてほしいです。
    まずは好きでないと続きませんものね。
    3才近くになったらまずはヴァイオリンに実際触らせてあげたり生演奏を聴かせてあげようかと思います。

    どうもありがとうございました。

  2. 【162274】 投稿者: 通りすがり  (ID:lMi/PPHFISk) 投稿日時:2005年 09月 03日 09:26

    ヴァイオリン・ウェブの「バイオリンを習わせるべきか悩んでいます」にも似たような投稿がありました。そちらも参考までにのぞかれてはいかが?

  3. 【162306】 投稿者: 下手の横好き  (ID:Iowg2WbClT.) 投稿日時:2005年 09月 03日 10:04

    私は、今4歳の男の子の母です。私自身、4歳の頃から高校までバイオリンを習っておりました。本当にへたくそで、音とテンポを楽譜通り弾ければ恩の字といった状態で、オーケストラに入っても、そんなに楽しめなかったので大学の卒業とともにバイオリンから離れておりました。
    私自身、上手に弾けない理由を習っていた当時色々と考えておりましたが、いい先生というより、その子の状態を把握してポイントを踏まえて教えてくれる先生と出会えることが大切だと考えました。もちろん、本人の努力も必要ですが。。。小さい頃は上手に弾けなくても仕方ないなんて幼心に思い込んでしまったら、いつまで経ってもなかなか上達しないし、バイオリンは、姿勢、基本の動き、ができてやっとまともな音が鳴るんで、そこからやっと音符を読んで、リズムを知って、その曲に自分の感性を乗せて弾けてやっと一人前なのですが、それができるようになるととっても楽しくなります。小さいうちからも基本をマスターすればすばらしい演奏家になれます。
    9月の敬老の日にフジでオデッセイというバイオリンの演奏家の男の子のドキュメント番組でこれが10回目で最終回で放送されます。今日と明日にフジの有料番組で第一回から9回まで一挙に再放送するのでそれを見ていただければわかると思いますが、本当に小さな子でも、すごい演奏ができるということがわかると思います。
    うちの子供にも録画して見せるつもりです。一流の大人の演奏家の演奏を見るより身近な年ごろの子が弾いているのを見たほうが子供には共感が沸くと思います。
    下手なりにバイオリンが嫌いにならず、今年から子供にもバイオリンを習わせ始めました。習い始めるのは早ければ3歳からでもいいと思いますが、音楽を常に聞かせる努力は、生まれてからすぐに始めたほうがいいと思いますし、できれば2歳ころからバイオリンのレッスンの見学をさせるだけでも習い始めてからの伸びが違ってくると思います。
    長くなりましたが、下手の横好きなりにバイオリンを習った経験は私にとって宝となってます。

  4. 【162349】 投稿者: 神戸  (ID:gdfWhxseqEk) 投稿日時:2005年 09月 03日 11:05

    下手の横好き さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >>。
    > 。一流の大人の演奏家の演奏を見るより身近な年ごろの子が弾いているのを見たほうが子供には共感が沸くと思います。



    先日、子供の通っている教室の発表会がありました

    娘はまだ、でれなっかたのですが
    年齢の近い子の演奏を初めて見ました
    とても、共感を覚えたのか、いい刺激を受け
    今までレッスン日近くにならないと練習しなかった子が、毎日
    自分から進んで練習をするようになりました。

    発表会とかテレビでも見れる機会があればどんどん
    見せたいと思います

  5. 【162399】 投稿者: ももんが  (ID:WF2nlxWBbHg) 投稿日時:2005年 09月 03日 12:57

    下手の横好き様、ありがとうございました。
    敬老の日は龍くんの番組ですよね。毎年たのしみに見ております。娘もお腹の中にいるときから聴いています。どこかのお宅で3才の龍くんがコンチェルトを弾いるのを見て驚きました。環境・素質の賜物なのかしら。母・節さんの指導もすばらしいのでしょう。
    自宅でも私がピアノを弾いていると「わたしが弾く」とばかりに押しのけてきます(苦笑)。2歳にならない子供が「怒った曲」「静かな曲」「たのしい曲」など感情をピアノで表現しています。なので近くによいモデルがいるというのは大きいと実感しております。2歳くらいからヴァイオリンのレッスン見学ができたら興味をもってくれそうですね。確かに習い始めてからの上達がちがってくるでしょうね。
    下手の横好き様のおっしゃるように基本をマスターして楽しんで演奏でき、成長してからも辛いとき悲しいときヴァイオリンを弾くと前向きになれたら、、と思います。

  6. 【162442】 投稿者: ならわせてよかった  (ID:iDXNvE7mRJ2) 投稿日時:2005年 09月 03日 13:58

    長男は三歳から、長女は四歳からバイオリンを鈴木メソードで習わせ始めました。

    幸い、友達が弾けない楽器を弾ける事が子供にとっては嬉しかったようですし、先生に恵まれ
    お稽古も楽しく通いました。

    3歳児から大学生までいるお教室で、小さい頃は、大学生のお兄さん、お姉さんには本当によく
    可愛がっていただきました。「一生バイオリンを趣味として楽しんで欲しい。でも楽しむためには、
    上手になった方がいいわよね」と言うのが先生の方針であるお教室です。

    長男も長女も受験の時に3ヶ月くらいずつ休みましたが、合格発表直後にお教室に戻っています。
    小学校高学年で受験勉強との両立が難しかった時など、何度かへこたれそうになった時も
    あったようですが(二人とも)今では大学生と高校生になった子供たちにとって、バイオリンは
    生涯の友となっています。ずっと学校のオケに所属し、友達と一緒に演奏を楽しんでいます。

    私には決して言いませんが、先生に「小さい頃からバイオリンを習わせてくれた両親には感謝してます」と
    子供が言っていたと聞いた時は「習わせてよかった!!」と心から思いました。

    今では、家族揃ってクラシックのコンサートに行ったり、お気に入りのCDを一緒に聞いたり、
    子供たちの演奏会を聞きに行ったりする楽しみができたので、良かったです。

    小さいお子さんがバイオリンを弾いている姿は本当に可愛らしいですよね。これから楽しみが
    たくさんあって羨ましいです。始める年齢は各ご家庭の都合でかまわないと思いますが、
    お子さんが楽しんでバイオリンを弾けるといいですね。





  7. 【162555】 投稿者: 1/32のヴァイオリン  (ID:DM4DlWStPDw) 投稿日時:2005年 09月 03日 17:51

    今日、某デパートで、母チェロ、父バイオリン、幼児(2歳の誕生日前かな?)ヴァイオリン(1/32)を持つ親子を見かけました。とても微笑ましかったです。
    我が子は2歳4か月の時に16分の1で習い始めたのですが、明らかにもっと小さかったので、2歳前かな?と思いました。
    市販されている子供用のヴァイオリンは16分の1からですが、ヴァイオリンの先生に32分の1も特注ならあるよ、と聞いた事があります。

    我が家も家族でヴァイオリンを弾く者がいるので、早く習わせることになりましたが、きっとそのご家庭でも、自分用の小さな楽器を持つことをお子さんが望まれたのではないかな、と想像しました。

    早く習わせて遊びになるといけない、とか、6歳から習った方が進みが早い、とか、考え方は色々だと思いますが、お子さん本人が楽しそうで誇らしそうでヴァイオリンをギュッと持って離さない様子に、『それだけで十分。見てる方も幸せよ!』とつい思ってしまいました。

    スレ主さんのご質問の答ではなくてすみません。

  8. 【189712】 投稿者: ピアニッシモさんと同意見です。  (ID:31udNjh/76A) 投稿日時:2005年 10月 08日 18:36

    うちの経験からも、わかります。バイオリンをさせたいのであれば、まずバイオリン漬けで2年以上たったほうがいいと思います。うちは失敗談ですが、基礎楽器としてピアノを同時進行で習わせたところ、バイオリンは最初とても制約が多いわりに、弾けないので、ピアノのほうがよくなり、結局ピアノだけになってしまいました。折角楽器を買ったのに。残念です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す