最終更新:

24
Comment

【1743565】ヴァイオリンを辞めたいと言い出した娘への対応

投稿者: 悩んでおります。   (ID:iT.GzVIPRkI) 投稿日時:2010年 05月 26日 16:49

小学校1年生からレッスンを始め、現在4年生です。
2月から大手中学校受験塾に通塾を始めました(片道1時間・週2)
テストも多く、娘から「ヴァイオリンのレッスンを辞めたい。今までも楽しくなかった。
これから先趣味でもやらないと思う」と言われてしまいました。
レベル的には、新しいヴァイオリン教本4巻あたりです。
親としては、5年生になるまでは続けて、それ以降は先生と相談してお休みして、受験に備えるつもりでした。
せっかくここまで弾けるようになったのだから・・・と、もう少し頑張ってもらいたいのですが、
辞めたいの一点張り。ヴァイオリンの課題が多いのもプレッシャーになっているようです。
先生に、課題を減らしてもらいたい、課題曲の難度を下げてもらいたい等の要望を言ってもいいものかどうか・・・。ただ、本人は勉強に集中したいから辞めたいと言います。(今の課題曲が難しいせいもあるのだと思います)
バイオリン経験者の方、今辞めてしまうと将来的には全く弾けなくなってしまうのでしょうか???
同じような体験をされた方、いらっしゃいましたらアドバイスいただけるとありがたいです。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「バイオリンに戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【1743963】 投稿者: 経験談  (ID:fAOQDMxeY/o) 投稿日時:2010年 05月 26日 22:29

    私自身、小4まで習っていました。
    その頃ちょっと手に怪我をしてお休みし、その後なし崩し的に辞めました。
    進度はちょうどスレ主さんのお嬢さんと同じくらいでした。
    大人になるまで再開したいと思ったことは無く、むしろトラウマでしたね。
    調弦の音を耳にするとぞっとするくらい嫌でした。

    ところが、今娘が習っているんですよ、実は。
    決して勧めたわけではなく、ただ楽器を持っていたため
    興味を持たれてしまったのです。
    親の私としては恐る恐る習わせた感じです。
    娘も現小4、週2回通塾しています。
    学校も結構宿題が多くて、本当に毎日大変ですが、
    本人の希望でヴァイオリンは続けています。

    小4は通塾が始まる(または本格的に始まる)学年ですから、
    当然時間配分が変わってきますよね。
    ヴァイオリンの先生にもご相談して、ペースを落として
    いただいています。同じく新しいヴァイオリン教本4巻です。
    その他、カイザー、フリマリーをやっています。
    エチュードか曲のいずれかが新しい課題になる時は
    片方を既存のままにして、2つ譜読みが重ならないように
    してくださっています。
    あとは、先生の厳しさが変わりましたね。
    以前から音大志望ではない旨はお伝えしてありましたが、
    コンクールに出たりしていたので、結構厳しかったのです。
    勉強主体にするということでお話ししたところ、今までよりも
    いくらか気長に見てくださるようになったと感じています。

    先生へご相談なされば色々と方法を模索してくださるでしょうが、
    お嬢さんのお気持ちとなるとまた別問題です。
    塾でクラス分けがあったり、成績が上下したり、お嬢さんとしては
    勉強に全力をかけたいという気持ちが強いのではないでしょうか?
    ヴァイオリンをする時間があるなら勉強に回したいという
    お考えなのではないでしょうか?
    通塾の疲労によるストレスもあるのかもしれません。
    いずれにしても5年生でお休みをするご予定だったのですから
    ご本人の希望に沿うようにしてあげたらいかがでしょう?
    説得してみても良いかもしれませんが、やはり本人の気持ちが
    一番重要なのではないかな、と思います。

  2. 【1744054】 投稿者: 息子の場合  (ID:Ur.16qf7UsM) 投稿日時:2010年 05月 26日 23:28

    今晩は。
    現在中1の息子のケースです。

    息子は5歳からバイオリンを始め、小4で頑張ってエックレスのソナタを弾いていました。
    小4のコンクールが終わった時点でヴァイオリンの先生に相談し、受験と両立できる緩い内容に変更していただいたり、塾のスケジュールをお伝えしてレッスン日の融通していただきました。
    ほとんど先に進めないほど緩いレッスンでした。ヴァイオリンより受験に失敗する方が怖かったです。
    6年夏以降はさすがに塾のスケジュールがつまっていて、レッスンに通う時間すらとれなくなったのでお休みさせていただきました。

    受験が終わり、めでたく希望の男子校に通うようになったので、連休明けからレッスンを再開しました。
    クラスには、ピアノの上手な方、ヴァイオリンをやってきた方も数人いらっしゃって、モチベーションも上がったのか(以前では考えられなかったことですが)自らヴァイオリンを取り出し練習をしています。

    ここまで遅れをとってしまい、もうコンクールなどとても望めないですが、
    本人自ら楽器に向き合う姿勢がうかがえるので、今後は好きなようにヴァイオリンと付き合っていけばいいと思い、私はただ見守っております。

  3. 【1744358】 投稿者: 通り過ぎて思うこと  (ID:Vvbmo3CuxHA) 投稿日時:2010年 05月 27日 09:26

    お嬢様にヴァイオリンを続ける意思があるのなら先生にご相談して内容、回数の調整のお願いをされることは失礼にあたらないと思います。続ける意思がない場合は、お母様がもったいないと思われるお気持ちはよくわかりますが、いったんおやめになることを考えてもいいかなと思います。周りを見てきて思うことは、受験時に続けられるご家庭には「ヴァイオリンも大事。絶対辞めない」というかなり強い意思を感じます。
    ヴァイオリン以外には何かなさっていますか?ほかのものがお子様に向いている可能性もありますよ。勉強かもしれないしスポーツかもしれないし。確かに親の導きの力は効果絶大ですが、あまり執着し過ぎると本人がやりたいと思うものや本人が好きなものを遠ざけてしまうこともあります。自戒を込めて。

  4. 【1744552】 投稿者: スレ主です。  (ID:iT.GzVIPRkI) 投稿日時:2010年 05月 27日 12:17

    皆様、たくさんの書き込み、本当にありがとうございます。
    始めたのが小1と少し遅かったので(それまでは2年ほどピアノを習っていました。半年ほどバイオリンと並行しましたがピアノの練習時間がとれず、バイオリンのみにした経緯があります)、親子二人三脚でレッスンをしてきた状態です。
    今までも何回か、「辞めたいなー」などということもありましたが、今回のようにはっきりと意思を言われたのは初めてです。
    娘は付属の中高があるのですが、外部受験を希望しております。
    通塾が始まり、塾の方がバイオリンよりも楽しく、力を入れていきたいようです。
    先生には、塾の件や受験の件は話してはあるのですが(雑談程度です)、今年中一になった生徒さんは秋まで続けて桜蔭中に受かったのよ~と言われ、受験のためにレッスン内容を変えてほしいと言いにくい面があります。
    ただ、その生徒さんがどのような内容で続けていたのかは不明なのですが・・・。
    本人も、いつもバイオリオンやらなくちゃ・・・・・というのが常に頭の隅にあり、プレッシャーに感じていたようです。
    「辞めていいんだよ、今までがんばったね、またやりたくなったらいつでもできるよ」と背中を押してあげるのも、親の務めなのかな?と思えるようになりました。
    「せっかくここまで弾けるようになったのにもったいない」と言いすぎてしまい、娘に悪かったな・・・と反省しています。
    とにかく、先生に今の状況を率直に説明してみます。たぶん先生も、練習をやってきて当たり前の生徒だったので(娘にとってはかなり大変でした。音階・カイザー・コンチェルトの3本立が課題)どういう反応か想像できませんが・・・。
    以前、オーケストラに参加していた時は、本当に生き生きしていて、「バイオリンを習っていてよかった!」と言っていたのが懐かしいです・・・。(ダメですね、私が未練がましいですね)

  5. 【1744842】 投稿者: 経験談  (ID:fAOQDMxeY/o) 投稿日時:2010年 05月 27日 16:35

    なんかスレ主様のお気持ち、お嬢さんのお気持ち、先生にお話ししにくい状況、
    全部良く理解できます。。。
    先生が両立して桜蔭に合格された生徒さんを引き合いに出されるのは
    かなり痛いですね。そもそも桜蔭に合格すること自体、うちにとっては
    天変地異なくらい凄いことだと思いますが、中には色々両立しながら
    成し遂げてしまうお子さんがいらっしゃるんですねぇ。
    でもそれってかなりのレアケースじゃないでしょうか?
    ほとんどの方は他の事を一旦お休みして受験に全力投球した末の結果
    合格を勝ち取られるのではないでしょうか。

    あと、お嬢さんはとってもとっても真面目な性格なんだとお見受けしましたよ。
    ヴァイオリンもやらなきゃ!でも勉強ももっとやらなきゃ!とお感じになるくらい
    ご自分で危機感を持っていらっしゃるというのはある意味凄いことです。
    時間は限られていますから、両方とも納得の行くくらいやるには無理がある、
    じゃあ両方中途半端になる位なら優先度合いの低いほうを辞めよう、という
    分析をご自分でなさっているんでしょうね。言葉でうまく言い表せなくても
    きっとそういう思考の末、結論を出されたのでしょう。

    「もったいない」という言葉は(お気持ちは良く分かりますが)一旦封印して、
    まず子供を交えず先生にレッスンの大幅ペースダウン相談する(例えば
    レッスンを隔週にしていただくなど)、ご理解があるようならお嬢さんに提案する、
    乗ってくるようならまたペースアップしてしまわないよう充分管理しながら
    続ける、というのはどうでしょうか?
    もし先生があまりご理解下さらないのなら、お嬢さんのお気持ちを尊重して
    一旦やめる、受験に専念して、中学以降別の先生で再開をなさったらいかがでしょう?
    もちろんお嬢さんがもういいと言うならそのままになってしまうかもしれませんが、
    その時はその時です。

    うまくお気持ちを切り替えられるといいですが、どうか無理をなさらず、
    良く見極めて行ってあげてくださいね。応援しています。

  6. 【1744908】 投稿者: 息子も  (ID:tL63IiuZonE) 投稿日時:2010年 05月 27日 17:42

    4歳からヴァイオリンを習っている今高1の息子も中学受験しました。
    たまたま息子の先生はご自身も中学受験された方ということもあるのか、小5・6年生のころ
    あまり練習できず、レッスンが間遠(月1くらいでした)になってもわかって下さいました。
    先生には本当に申し訳ないことでしたが、レッスンに行く時もほとんど練習できていない状態でした。

    今はヴァイオリンを弾いていて楽しいと話す息子ですが、当時を振り返るとレッスンへいかなくちゃ、
    練習しなくちゃ、というのがプレッシャーであったり、受験勉強のストレスがいらいらとなって
    何度もやめたいと思ったそうです(意地があったのか、当時はそんなことをおくびにも出さなかった
    ので、あとで聞いて驚きました。こちらから聞くと「やめない。」と必ず言うので、気づいてやれな
    かったことを反省もしました)。
    息子の小5・6時期は、正直言って「レッスンに行っていなかった」に等しかったのに、結果的に
    「やめていない」ことで息子の心の中からは常にプレッシャーが去ることはなかったわけです。
    結論として息子は細々と続け、中学になってから週1のレッスンを再開し今に至りますが、
    スレ主さんのお嬢さんは上の経験談さんのおっしゃるように一度おやめになってみるのもありかなと
    思いました。
    一般的なヴァイオリンやピアノなどの先生は、ご自身が中学受験生の親御さんを経験された方で
    ない限り、まず「中学受験」というものに理解がありません。むしろ、それを機にお弟子さんが
    やめてしまうことが多いので、「あまりよく思っていない」ふしさえあります。「ヴァイオリンを
    秋まで続けて桜蔭に合格する」お子さんがどれほどのレアケースかということさえもわかってらっしゃ
    らないわけですよね。

    「経験談」さんのレスには、わたしもそのまま同じことを申し上げたいくらい賛成です。

    白本4巻までおやりになっているとのことですので、今は「このあとも趣味でもやらないと思う」と
    おっしゃっているとしても、そのうち気が向かれたら再開すれば、少しのリハビリ期間を経れば
    またいつでも復帰できますよ。「このあとも趣味でもやらないと思う」と言ってしまったことで
    引っ込みがつかなくなったりしないよう、もし再開したくなった時には背中を押してあげて
    下さい。

  7. 【1744928】 投稿者: 懐かしいです。  (ID:i2DOmkx6AyM) 投稿日時:2010年 05月 27日 18:00

    通りすがりの投稿ですみません。

    私は3歳から小5までピアノを習っていて、5歳からはヴァイオリンも並行して習っていました。
    中学に進学して、テニス部に所属してからは、全部こなすのは無理だったので、
    両親から3つのうち1つは辞めたほうがいいと言われて・・・
    迷うことなくピアノを辞めました。

    結局ヴァイオリンは中学3年まで続けましたが、受験を機にある私立の女子高の音楽コースを
    母に勧められ、公立の高校に進学するかどうか迷いましたが、ヴァイオリンを辞めました。

    もったいないとは思いますが、結局はお嬢様の意思にお任せするしかないと思います。

    公立高校でしたが、指定校推薦で希望の短大へ進学。
    希望の企業に就職しました。

    私は何の後悔もありません。

  8. 【1744933】 投稿者: ヴァイオリン教本  (ID:42E31MFP3s6) 投稿日時:2010年 05月 27日 18:04

    うちの娘も私立小から御三家受験をしました。スレ様と同じようにヴァイオリンを習っています。
    うちは音大付属でしたので週2回ヴァイオリンのために使っていました。

    小4の頃は白本6が終わるころでコンクールに向けての練習でした。
    白本の4ですとまだハイポジションまではのところだと思いますので6までがんばったほうが
    あとで再開したときに楽だと思いますが。

    娘の学校はかなりお勉強する小学校でしたので大手には6年の途中まで通いませんでした。
    学校から帰ると勉強とヴァイオリンでテレビなどは週に1回くらい(プリキュアなどの)
    かなりハードでしたがコンクールでという夢があったのでヴァイオリンは勉強の気分転換というかんじで続けられたと思います。

    塾までの1時間ちょっともったいないような?4年生で私立でしたら苦手な科目だけとか
    理科や社会の勉強と家庭でのお勉強でまだ大丈夫なような気がしますが。

    本格的な先生ならコンクールなどで、お嬢様がヴァイオリンを弾きたくなるようにするのはどうでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す