最終更新:

26
Comment

【1952668】バイオリン

投稿者: もも   (ID:0tALcKzhr72) 投稿日時:2010年 12月 15日 13:47

小5です。
現在の先生は本格的に道を進むために2人目の先生です。
ただ、周りもコンクール上位を狙っている親子ばかりなので本当に息が詰まりそうなのです。
同じような年齢で同じコンクール腹の探り合いはしたくなくても見えてしまうことや、いやなこともたくさんあります。
コンクールを受ける以上みんな自分がよい成績を取りたいという気持ちはわかるのですが、あまりにも露骨でいやけがさします。
コンクール前など次のレッスンで後ろで私たちが待っていても、もう一日レッスンを入れてくださいとか平気で頼んでいる方もいます。
これが普通なのでしょうか?
・・・・というよりそこまでやらないといけないのかというのが正直な気持ちです。
コンクールを受け、音大へ行かれる方は皆さんこのような道を通ってきているのでしょうか?
ある程度は理解しているつもりでしたが、どこへ行っても競争していかなけれならず、音大へ入ってもそれは続くのでしょうか?
指導者側からの意見も伺いたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「バイオリンに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【1952887】 投稿者: チェリスト  (ID:V9L4PPsbVAw) 投稿日時:2010年 12月 15日 18:04

    コンクールに出なくても音大には入れますが・・・
    出るのもいいけれど 子供のコンクール程度で精神を消耗するようでは・・・
    もっとゆったり構えていいのではないですか
    周りのこせこせした人達は無視しましょう
    コンクールでよかろうが悪かろうがたいしたことではないですよ
    全国で1,2位を争っているなら別ですけれど
    目標はもっと先 もっと大きいものでしょう

  2. 【1952933】 投稿者: コンクールの意義  (ID:S8xlEg4k3s2) 投稿日時:2010年 12月 15日 19:03

    競争と見ると辛いですよね。
    コンクールでは、ベストを尽くす過程でいろいろなものを獲得できます。
    それは、先生から教えていただく新しいテクニックかもしれないし、今まで考えもしなかった何かに突然気づくことであったり様々です。
    ご本人には、回を重ねるごとに確実にステップアップしている実感があると思いますよ。
    コンクールの結果にかかわらず充実感、満足感、または喜びすら感じるのではないでしょうか。
    親御さんから見れば子どもでも、いろんなことを考えているはずです。
    親御さんは、あまり周囲を気にしない、気にさせないようにバックアップしてあげてくださいね。

    話はかわりますが、競争と言えば受験なんてまさにそうですね。
    スレ主さまの考え方ですと、音楽の世界だけでなく、勉強、スポーツ…世の中の全てが競争一色になってしまいますよ。
    少し肩の力を抜いて、その時その時を愉しんでみませんか?

  3. 【1952995】 投稿者: 癒やしの音楽  (ID:bWOELws73sY) 投稿日時:2010年 12月 15日 20:15

    本格的に・・を望んでいるのは、お子様ですか?先生ですか?
    お母様は、どの程度の目標でしょうか?

    お母様がストレスになるのであるなら、この競争の世界に入らない方が
    いいと思います。

    我が娘は、苦しい思いをしてコンクールを迎えます。親も、少しでも役に立ちたいと思い、先生や、伴奏者に出来る限りのスケジュール調整を頼みます。
    それでも上を目指す人は、楽器にお金を掛けます。
    結果はどうであれ、受けるたびに、大きく成長するのが解ります。

    音大もいろいろです。チェリスト様が書いているように、自分が楽しむ為の
    大学から、ソリスト,オケ、指導者を目指す人、目標によって、
    激しい競争の世界が待っています。卒業後、社会に出てからも・・

    娘は、社会人になってからも、コンクールを受けたいと言っています。
    練習の励みになるからです。

  4. 【1953297】 投稿者: 辛口ですが  (ID:JmtVMM6H79s) 投稿日時:2010年 12月 16日 01:55

    他の方が、コンクール前にあと1回レッスンを入れてくださいって頼んでるのをご覧になって、どうしてそんなに嫌なのですか。
    いい成績がとりたいんじゃなくて、上手になりたいのです。
    コンクールでいつも以上に細かいところまで仕上げることによって得られるものは、計り知れません。
    それを単なる競争という見方しかできない方には、向いていない世界だと思いますよ。


    腹の探り合いって、同門で探り合ってもねえ。何を探ってると思っていらっしゃるんだか。
    そういうことをしている時点で、どっちもたいした実力がないということではないですか。


    基本、他の生徒さんが上手に弾こうと下手に弾こうと、本人が精一杯力を出し切れればそれでいいんじゃないでしょうか。
    権威のあるコンクールで上位入賞される方は、他人の腹なんて探ろうとしていませんよ。
    一度お聴きになられたらわかりますが、本当にどれだけ真剣に音楽に向き合ってきたかが、子どもとは思えない音や音楽性から
    はっきりと伝わってくるはずです。
    競争の世界であることに嘆かれるより、果てしない求道の世界であることを覚悟なされたほうがよいと思いますよ。


    将来、ソリストになれる器かどうかは、他人の出来でなく、本人の才能と努力と先生のお導きと親のサポートが決めてですよ。
    まず、才能なくしてはソリストにはなれない。
    でも、努力すれば他にも道は開けるでしょう。

    権威あるコンクールで上位入賞されるお子さんにとって音大に入るのは簡単なことでしょうね。
    音大に入ることが目標!大変だ!というレベルでは、ソリストにつながるようなコンクールでの上位入賞はありえないので、そんなに心配なさらず、じっくりと練習に取り組まれることをお勧めします。

  5. 【1953303】 投稿者: 自分を保つのは難しい  (ID:xfy261Gscss) 投稿日時:2010年 12月 16日 03:03

    ももさんのお気持ち、わかります。


    名の通った先生のレッスンは生徒さんたちも多く、
    レッスン時間がかなりぎりぎりに設定されていることもあります。
    そんなときに、自分のレッスン時間に立ち入られて、交渉ごとを始められると
    私も冷静にはなれないと思います。
    頼むこと自体よりも、頼むやり方に、他人への思いやりが感じられないのですよね?
    違うならごめんなさい。
    (ちなみに、ももさんのケースでなら、レッスン後では他人に迷惑がかかるのは
    わかりきっているので、レッスン前に交渉すればいいのに・・・と私は思います。)


    でも、それはどうしようもないかも。
    そういう人ばかりではないですけれど、そういう人が多いと、私も感じました。


    今後どうするかは、少し、落ち着かれてから、
    お子さんの気持ちを斟酌しながら、ご検討くださいね・・・。

  6. 【1953304】 投稿者: ライバルは自分  (ID:k1/YBpUWpdE) 投稿日時:2010年 12月 16日 03:08

    ライバルはほかの誰でもなく、自分自身です。
    一番身近なサポーターであるお母さんが、他人のすることを気にしていては、
    子どもさんにも伝染してしまうと思います。

    コンクールの常連ともなってくると、お互いがライバルではあるけれど、
    各自が自分にプライドを持っていますから、露骨なことはしなくなります。
    むしろ「高めあえる良きライバル」「苦楽を理解しあえる同志」となっていきます。

    人のことばかり気にしたり、蹴落とそうとギラギラしたりしている人は、
    音楽性にも表れ、やがて淘汰されていきますよ。

    最後に残る一握りの演奏者たちは、人のことは気にしていません。
    自分の演奏を追求することだけにフォーカスしています。
    誰とも比較することのできない、
    「自分にしか出来ない演奏」を目指して、お子さんのサポートがんばってくださいね。

  7. 【1953678】 投稿者: ステージママ  (ID:bWOELws73sY) 投稿日時:2010年 12月 16日 13:41

    数年前のことです。門下でたまたま娘の同級生が3人毎コンの予選に
    通りました。先生にとっては、嬉しい+悩める事だったと思います。
    伴奏者の都合上、一緒にレッスンを受けました。
    毎コンは、予選、本選と課題曲ですので、譜読みまでは、競争の世界でしたが、一人一人違う指導でしたので、大変参考になりました。
    それぞれ、個性があるので、弾きかた等、違って当然だそうです。
    親としても、お礼の事などお母様方と、相談できました。
    二人の方は、全国大会へ・・「次は、あなたの番だから頑張ってね」
    今でも、門下生同士は、応援し合っています。
    誰かが「賞」をいただいても、それまでは、一緒に競っていたわけですから、
    誇りに思っています。
    腹の探りあい・・・他の先生の生徒さんの情報収集は、こっそりとしています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す