最終更新:

26
Comment

【1952668】バイオリン

投稿者: もも   (ID:0tALcKzhr72) 投稿日時:2010年 12月 15日 13:47

小5です。
現在の先生は本格的に道を進むために2人目の先生です。
ただ、周りもコンクール上位を狙っている親子ばかりなので本当に息が詰まりそうなのです。
同じような年齢で同じコンクール腹の探り合いはしたくなくても見えてしまうことや、いやなこともたくさんあります。
コンクールを受ける以上みんな自分がよい成績を取りたいという気持ちはわかるのですが、あまりにも露骨でいやけがさします。
コンクール前など次のレッスンで後ろで私たちが待っていても、もう一日レッスンを入れてくださいとか平気で頼んでいる方もいます。
これが普通なのでしょうか?
・・・・というよりそこまでやらないといけないのかというのが正直な気持ちです。
コンクールを受け、音大へ行かれる方は皆さんこのような道を通ってきているのでしょうか?
ある程度は理解しているつもりでしたが、どこへ行っても競争していかなけれならず、音大へ入ってもそれは続くのでしょうか?
指導者側からの意見も伺いたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「バイオリンに戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【1963217】 投稿者: もも  (ID:PsadJWEaJ3g) 投稿日時:2010年 12月 26日 17:01

    息子の経験が参考になれば…様

    とても興味深く読ませていただきました。
    先生を選ぶまでは我が家と同じような環境(スズキではありませんが演奏会も音楽も生活の中で楽しんでいました)・考えだと思います。
    ただ、何人もの先生から子ども自身が選んだ先生はコンクール入賞者を出している方でした。
    もちろん本人がバイオリニストになりたいという思いからです。
    ただ、こどもはバイオリンが好きで楽しいだけで過ごしてきたので(もちろん練習は大変ですが)、現実の厳しさはわかっていないと思います。
    先生もよい意味でだと思いますが他の生徒さんを例に出して競争心をあおります。
    ですので、周りは生まれたときから子どもをバイオリニストにすると決めていたような親が多いです。
    バイオリンの世界はこれが普通らしいのですが。
    私は音楽界の厳しさは多少なりとも理解しておりますので理屈はわかりますが、コンクールをうけると過程が大事といいつつ良い結果を出すためにもがんばるわけで、競争になってしまうのですよね。
    勝つ為によい楽器(高額な)などなど・・・
    平気で口に出して言われる方もいます。
    わずらわしいことも多いですが、まだまだ学ぶこともたくさんあるのであせらずやっていこうと思います。

    皆さん、よいお年をお過ごしくださいませ。

  2. 【1965511】 投稿者: 率直に  (ID:aM4fONxu.Oc) 投稿日時:2010年 12月 29日 05:54

    う~ん?
    スレ主様の全ての書き込みを読ませて頂いたのですが、
    率直に、どうしてそんなに人のこと(他の親子)が気になるの?ということが疑問です。


    露骨だろうが勝つためにどんな態度を取られようが、気にしなければ良いというか、
    競争などとは無縁に真摯に音楽を極めたい(?)というスレ主様親子の思いが強ければ、
    そんなものはまったく気にもならないのでは・・・と思うのですが・・・。


    言い方は悪いですが、同じ穴の狢というか、
    気にしてる時点でスレ主様の側にも競争心が多いにあるのだと思います。

  3. 【1965804】 投稿者: 同感  (ID:JmtVMM6H79s) 投稿日時:2010年 12月 29日 14:26

    素直に様に同感です。

    本当に、ももさんの書き込みを見て、真摯に音楽を追求していらっしゃるお宅の方々は
    なんだかなあと思っていらっしゃいますよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す