最終更新:

14
Comment

【2369577】ヴァイオリンの稽古の行く末について

投稿者: シシリアーノ   (ID:XoKRWvwm3sI) 投稿日時:2011年 12月 29日 12:34

ヴァイオリンの稽古を4歳から初めて10年になります。
中学受験も乗り越えて、部活なども入り大変忙しい生活の中で
やりくりしてやっと有名コンチェルトの曲なども頂きつつありますが、

音大志望でもないし、本人の発達状態が肉体的にも精神的にも
コンチェルト系を弾くにはやっとというところで
やはりきちんと弾くためには音階、基礎練習、エチュードの
積み上げが大事ですが、時間がありません。

オケパートなどとの分析をしたり和声を学ぶ気持ちもあるのですが、
小品レベルな曲で親子や友人とアンサンブルをしたり
サロンコンサートをしたりして行きたいのですが、
懸命にコンチェルトソロをさらっても、
オケで弾けるわけでもないしどうなんでしょう?

やはり10代でコンチェルト系をさらうことが大切なんでしょうか?

先生にモンティやエルガー、フォーレなどをさらいたいと希望してるのですが。。。
今後、コンクール等にも出ませんのでそういう方向性で
大人になってもずっと本人も私も続けたいとヴァイオリンとともの
生活にしていきたいのですが、どうなんでしょうか?

長くお稽古を続けられた方からのご意見をお聞かせ願えないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「バイオリンに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2369631】 投稿者: 通りすがり  (ID:jbJisHlS2s.) 投稿日時:2011年 12月 29日 13:53

    小学校5年生まではピアノ、それからヴァイオリンを始められた方とお友達です(私たちは四捨五入すると50歳!)。
    高校のときも大学のときも、部活やサークルのオケにはいられて、今もアマオケで活躍されていますよ。
    たまにご自宅で、ちょっとしたパーティーを開いてくださるのですが、ヴァイオリンもひいてくださって、私や他の方も別の楽器をもちこんだりし、子供の音楽の教科書から選んだ曲を大人や子供で合奏したりします。
    とても楽しいですよ。ご本人が音楽好きでしたら、音楽のある生活、楽しいです。

  2. 【2369702】 投稿者: 音楽はともだち  (ID:3q72t3SyzdI) 投稿日時:2011年 12月 29日 16:02

    今は学校オケに入られていないのですよね。
    今は入っていなくても、大学でオケに入っても良いし、将来、アマオケで楽しむという道もあると思います。
    それだけ弾ければ、十分アマオケに参加できるのではないでしょうか。
    オケは楽しそうですよ。
    オケに入らず、個人で弾いているだけにしても、コンサートで演奏を聴くときにバイオリンが弾けるとやはり関心興味の幅が広がると思います。
    それだけでも充分のような気もします。
    うちの子供達が、音楽について話しているのを見るといいなあと思いますから。

  3. 【2370127】 投稿者: シシリアーノ  (ID:XoKRWvwm3sI) 投稿日時:2011年 12月 30日 10:00

    お忙しい中、ご返答有難うございます。

    学校では吹奏楽しています。
    ヴァイオリンの稽古も大事ですが、吹奏楽で得た経験も大事でして

    中途半端ですがどちらかの選択が出来ずに迷っていたんです。

    しかし、系統の大学が管弦楽団もあると知り、
    吹奏楽もやりヴァイオリンも細々と続けていくことで
    いいのではないかと思えてとにかく音楽が好きな子なので
    音楽のある居場所があればいいのです。

    一人っ子なので音楽はともだちというよりは、兄弟と言う感覚です。(笑)

    ピアノよりもヴァイオリンはたくさんのお仲間と弾く楽器なので選択して
    続けてきましたが、これからまだ楽しみはありそうですね。

  4. 【2370547】 投稿者: シニア  (ID:DuLeOuscIIU) 投稿日時:2011年 12月 30日 23:13

    弟は、ホルンから、40代で、チェロに・・歳をとると、金管は、辛い。
    私は、部活で、トロンボーン、今、ヴィオラ。
    アマオケでは、安定した座席です。(人手不足のパート)
    プロ以外、好きと頑張りで、制限はありません。
    オケの楽しさ・・・辞められません。
    還暦の手習い、レッスンにも、通っています。

  5. 【2370582】 投稿者: コンチェルト  (ID:aZ.5ZPBR0xo) 投稿日時:2011年 12月 31日 00:19

    ヴァイオリンではお稽古でコンチェルトをやるのはそんなに特別なことではないですよ。
    中級以上になると普通に通る道です。
    アマオケや大学オケでも「そこそこ弾ける(他のオケにエキストラとして声がかかるような人)」だったら、レッスンでメンコンやブルッフ程度のコンチェルトはやっていると思います。

    レッスンでもらったコンチェルトのレベルがよくわからないのですが、もしかしてメンデルスゾーン、ブルッフあたりは終えていて、チャイコンやシベリウス、ブラームスあたりのコンチェルトでしょうか?そのあたりをレッスンでもらえるようなら、アマオケでは「結構うまい」レベルなんじゃないでしょうか。(オケのレベルにもよりますが)

    確かに曲が長くてさらうのも大変ですよね。
    でも小品ばかりするよりも、テクニックも音楽性もつきますよ。
    ていうか、小品ってかなり上手い人がさらっと弾くのがいいんじゃないかなと私は思います。

    ヴァイオリンでよく弾く小品って、クライスラーやタイスの瞑想曲、華麗なるポロネーズあたりですが、エルガー、フォーレって渋いですね。フォーレって音楽的に結構子供には難しいような気がするのですが。

  6. 【2370590】 投稿者: コンチェルト  (ID:aZ.5ZPBR0xo) 投稿日時:2011年 12月 31日 00:45

    すいません、モンティ、エルガー、フォーレって、チャールダッシュ、愛の挨拶、夢のあとに…ですね。てっきりソナタかと思いこんでいたので(汗)

    うーん、そうですね。どれも譜面的には難しくないけど、人に聞かせて「素敵」と言われるには難しいかも。カラオケでバラードを歌うのと同じような難しさとでも言いましょうか。
    歌心も要るし、それを表現するテクニック(ビブラートのかけかたとか、弓の使いこなしとか)がないとね。

    せっかく若いんだから、コンチェルトどんどん弾いてみて下さいな。テクニックも精神力も音楽性も後からついてきますよ。小品はその後で十分ではないでしょうか。

  7. 【2370709】 投稿者: シシリアーノ  (ID:abBCp7xKaKY) 投稿日時:2011年 12月 31日 09:54

    シニア様のように末長く音楽を楽しみ、また楽しむ居場所を持つことが大事だと思います。

    コンチェルト嫌いじゃないんですよ。ただ、今は吹奏楽もあり勉学もあり
    正直きついですね。

    そういう状況でヴァイオリンを続けていける練習のコツなども教えて頂ければ
    ありがたいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す