最終更新:

21
Comment

【5980562】バイオリンの教材について

投稿者: バヨバヨ   (ID:KS1GAHDg6Gc) 投稿日時:2020年 08月 13日 08:41

子供がバイオリンを習っております。

親は全くのバイオリン初心者です。

現在、新しいバイオリン教本2巻と、ホーマン2巻を使用しております。
いろいろな教室のブログなどを拝見すると、鈴木の教本や新しいバイオリン教本と並行してカールフィッシュ、セブシック、カイザーなどを使用する教室が多いようなのですが、我が家はそれらをやらずホーマンです。

親がまったくの初心者のため、ホーマンという教材がどういうためのものなのかがよくわからないのですが、カイザー、カールフィシュ等の代わりになるようなものでしょうか?
そんなことを先生に聞きなさいと皆さんおっしゃるかもしれませんが、先生はなかなか質問しづらい雰囲気の先生なので、聞けずにおります。

どなたか教えていただけるとありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「バイオリンに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5981022】 投稿者: 2ndバイオリン  (ID:uHK0.TybXx.) 投稿日時:2020年 08月 13日 16:59

    これが絶対!という教則本はありません。ホーマンもセブシックも鈴木メソッドも良い教材です。私は小野アンナ先生の音階教本を嫌と言うほどくりかえしました。問題は先生がお子さんに寄り添った指導ができるか、お母様が広い心で見守れるかです。時間はかかりますが地道に努力すれば必ず上手になります。一生の宝になるように頑張ってくださいね。

  2. 【5981465】 投稿者: バヨリン  (ID:B8C/UOLKFnc) 投稿日時:2020年 08月 14日 07:11

    うちは4巻まで鈴木一本でしたよ。(スズキメソードではありません)
    音階は先生から1枚だけ、プリントされた楽譜を渡されただけでした。
    5巻以降はダンクラやモーツァルトなど、1曲が1冊の楽譜になったもので習いました。

    引越しで先生が変わりましたが、この先生もカイザーだとか他の本は使っていません。(ブランクもあったので、教材は鈴木に戻りました)
    私も他の教材を使ってみて欲しかったですが、やっぱり先生には言いにくいですよね。分かります…。

    何を使うかは本当に先生に寄りけりなんだと思います。

    私もバイオリンに関して初心者でしたが、ずっとレッスンを見ていたので少しずつ覚えていきました。

    今子供はオケで弾いていますが、オーディションに必要だった音階・初見で弾くといったことは、自宅で子供と一緒に練習しました。
    主さんも慣れてきたら必要だと思うことは、先生に言わなくても、自分で調べて準備することが出来るようになると思いますよ。

  3. 【5981527】 投稿者: ソルフェージュは  (ID:7iCTw6XQfrY) 投稿日時:2020年 08月 14日 08:11

    音階や初見をご家庭でされた方、素晴らしいですね。
    私は、ソルフェージュを別の教室で習うようにお勧めしてきました。
    新曲視唱やメロディを楽譜に書きとる練習、リズム打ちトレーニングや楽典をバイオリンのレッスン時間内に行うのが難しいからです。

    カールフィッシュとスレ主さんがお書きになったのはたぶんカール・フレッシュ音階教本のことだと思いますが、こちらはもっと後でよろしいかと考えます。

    音階練習は、ただ行えばよいということではなく、正しい音でなければ害になり得ます。
    そのためにも、ソルフェージュで正しい音階を知っているとバイオリンでの音階練習が生きてきます。

    今のバイオリンの先生にご相談なさってもなさらなくても、ソルフェージュだけはきちんと専門の教室で練習されることをお勧めします。
    その他のバイオリンの教材については、楽譜店にありますので、内容を見てください。お子さんが楽しく取りかかれると思われるなら購入されて、少しずつ始めてもいいと思いますよ。

    先生が絶対的存在だとお考えにならないでくださいね。

  4. 【5985992】 投稿者: バヨバヨ  (ID:sHqRWGJ6gy.) 投稿日時:2020年 08月 18日 13:15

    アドバイスをくださった方々、ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。

    こうしなければならないというセオリーみたいなものはないのですね。参考になりました。
    また、ソルフェージュをした方が良いということや、先生を信頼しすぎないで自分でいろいろ考えた方がいいと言うことも参考になりました。

    先生はお考えがあって、今の教本をお使いなのだと思いますので、信頼してみようと思います。

    ありがとうございました。

  5. 【5986351】 投稿者: スレ主です  (ID:AG8DU6rXEDM) 投稿日時:2020年 08月 18日 18:33

    ソルフェージュは様は、先生を信頼しすぎないで…とはおっしゃってないですよね。絶対的存在ではないとおっしゃってくださったんですよね。ちょっとニュアンスが違いましたね。申し訳ございませんでした。

    先生に関しては、とても信頼しております。
    指導力もとてもおありですし、何よりもまずお人柄が素晴らしく尊敬しております。私もこういう大人になりたい…と思うことがよくあります。なので、先生を信頼してこれからもついていこうと思います。

    ただ、ホーマンがどういうものか?ということが素人の私ではわかりかねたので、皆様に質問させていただきました。

    教えてくださった皆様、ありがとうございました。

  6. 【5994132】 投稿者: 懐かしい  (ID:k7gE0LAB0oI) 投稿日時:2020年 08月 25日 17:53

    数年前まで子供2人が、鈴木+ホーマンで習っていました。
    知り合いで別の先生に習ってる方は、鈴木onlyの方多数、新しいバイオリン教本onlyが1人、篠崎+カイザーが2人です。
    主人も幼少期から習っていて、先生が変わるごとに、鈴木only→新しい…only→鈴木+小野アンナ。3人目の先生で鈴木終了後は、好きなコンチェルトをやりながらクロイツェルだそうです。
    というわけで、ホーマンやってる方がいて嬉しいです。

    うちの先生が語るホーマンをやる理由は、「基礎に立ち返るため」です。うちの子はホーマンを嫌がってませんが、嫌がる方もいるみたいで、「基礎が大事!」と何度もおっしゃいます。
    曲をどんどん進めるといい加減になりがちな「姿勢」「リズム」「音程」「音色」を細かくチェックされます。きちんと弾くための「指の形」「弓の動き」も論理的に説明してくださいます。
    先生との二重奏では、バイオリン同士の「ハモらせ方」、メロディを担当するときと伴奏をするときの「弾き分け」も指導くださいます。発表会でやるカルテットや弦楽合奏につながっていきます。
    新版には曲の番号しか載っていませんが、先生がお持ちの古い版には1曲1曲題名がついていて、その題名に合った曲想になるように「歌い方」や「音色」も丁寧に指導くださいました。
    ホーマンの短い曲の中で、基礎や技術、歌い方を身に着けて、引き出しを増やしておくと、後々、コンチェルトや変奏曲など長い曲を弾くようになったとき表情を付けやすいと感じます。知り合いの鈴木onlyでどんどん進んでいる子は、申し訳ないけど薄っぺらいなと思ってしまうことがあります。

    スレ主さんの先生がどのような考えかはわかりませんが、日ごろの指導内容や、発表会で他の生徒さんの弾きっぷりを聞いていたら、目指している方向がわかってくると思います。楽しんで練習してくださいね。

  7. 【5994634】 投稿者: 良い教材  (ID:.yHfmjZGeys) 投稿日時:2020年 08月 26日 04:57

    解決されたかもしれないけれど参考に..
    ホーマンは私も生徒に使います。私の場合どのようなレベルの方に使うかというと、カイザー.セヴィシック.カールフレッシュより前段階に美しい音程(アンサンブルを楽しみながら)、ボウイングのために、と思って使います。細かく弓の位置が指定されていますので大変勉強になります。
    他の先生も書かれているようにソルフェージュ、ピアノを別に習うと初見も耳もよくなるので是非やって欲しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す