- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: サイトリーディング (ID:kAfNPiiqVyo) 投稿日時:2020年 11月 24日 14:14
海外在住の中学生で日本人の先生にバイオリンを習っています。
先生はバリバリのスズキ出身の先生です。
シニアストリングスに入りたくてオーディションを受けましたが、サイトリーディングができていないので落ちました。
音階や曲は合格ですが、楽譜を初見で弾けるようにならないと、シニアに入れません。
楽譜は読めますが、いつも最初に聞いて覚えてから、楽譜を見ています。
独学でサイトリーディングを勉強したいのですが、いい方法があれば教えてください。
他の先生に変えたりできないので、こういうやり方がいいよというアドバイスをお願いします。
-
【6101635】 投稿者: 歌ってみて (ID:52ZzllY6yQg) 投稿日時:2020年 11月 24日 15:24
お詳しい方の回答が来るとは思いますが、私の少ない経験から僭越ですが。
桐朋学園の子どものための教室の先生に教えてもらった方法です。
まずバイオリン無しで、ソルフェージュの教科書の「新曲視唱」を歌います。
ドレミでも、ご滞在の地域での音名でもなんでもいいですが、スズキ流の指番号でよぶのは止めましょう。
とにかく止まらないように拍子通りに歌います。
難しい時には各小節の一拍目だけ歌って拍子通りに次の小節へ、目を移して行きます。
ゆっくりしたテンポでもよいからとにかく止まらない。
すらすらと歌えるようになったらバイオリンで同じようにします。
必ず目は次の音符、次の小節を読みます。
お試しください、絶対にうまくなりますから。 -
-
【6102225】 投稿者: サイトリーディング (ID:kAfNPiiqVyo) 投稿日時:2020年 11月 25日 06:29
ありがとうございます。
止まらないように歌ってみます。
もうすぐクリスマスホリデーなので、ホリデー中に頑張ります。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"お稽古ごと"カテゴリーの 新規スレッド
"お稽古ごと"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"お稽古ごと"カテゴリーの 新着書き込み
- 断るのは失礼? 2021/01/19 11:01 ピアノを習い始めて3年目の娘の発表会の時の事です。 娘はソ...
- ラボ機について 2021/01/16 06:02 元ラボっ子の方にお聞きします。 私も40年近く前から10年間...
- 演奏を聴いて、誰のか... 2021/01/13 22:17 自粛中、一昨年~昨年、NHKで放送された「ピアノの森」にはま...
- グランドピアノについて 2021/01/08 11:17 子供用にグランドピアノを与えたいと考えています。 中古の...
- 頭が良いからピアノが... 2021/01/04 22:56 東大生の何割はピアノが弾けるというような記事を以前見たこ...