最終更新:

32
Comment

【807185】音大への道(ヴァイオリン)

投稿者: 初心者   (ID:1iBVF6NvhdQ) 投稿日時:2008年 01月 11日 11:58

小2の娘が、ヴァイオリンで音大へ行き、プロオケに入りたいと言っております。
3歳半から習っておりますが、細かいことは大きくなってからでいいというタイプの先生の下、合奏・オケなどを楽しみつつ現在まで至りました。
(ソルフェージュはしておらず、ピアノは家で遊びで弾く程度)ここ1年程、あまりにも楽譜や理論のことなど何もおっしゃらないことに疑問を感じ、他の先生に変わりたいと思っています。私は趣味でピアノを弾く程度なので、この先どうして行けば良いのか分からず、ご教授いただけたらと投稿致しました。
地方(政令指定都市ですが)だからか、先生が限られているのでしょうか。たいてい何方かと繋がっているので、前の先生を知っているからと断られたり、コンクールへ出たいなら誰々先生の門下でないととか。なかなか身動きが取れなくて本当に悩んでいます。先生の繋がりの無さそうな、某大の音楽教室へ入るしかないのか・・。
実家が関西で、サラリーマンですので、音楽の道へ進むなら学費の安い京都市芸大へ行ってくれたらなどと夢のようなことを考えておりますが、これからどのようにしていけば辿り着けるのでしょうか。やはり、京都市芸大の音楽教室へ入った方が有利なのでしょうか。中学くらいからなら関西へ帰れますが、今は毎週通う余力がありません。
また、関西の私大で、プロオケに入れる大学というのはどのようなところがあるのでしょうか。教育大の音楽科では、無理なのでしょうか?
素人で分からないことばかりですので、質問ばかりですみません。
関西・東京を問わず、ヴァイオリン界の情報をいただけたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「バイオリンに戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【807489】 投稿者: 某音大卒  (ID:JpvCwrWAsJo) 投稿日時:2008年 01月 11日 18:40

    ヴァイオリン専攻ではありませんが、音大を卒業しました。


    お子様の素質を知らずに申し上げるのは失礼かも知れませんが、
    本人以上に、親の懐次第だと思います。
    普通のサラリーマン家庭ではとても太刀打ち出来ない額がかかります。


    私はずっと地元の先生に習い、
    高校3年の夏と冬に大学で実施された講習会に参加して合格しましたが、
    「高2までは月1〜2回、高3になってからは毎週、
    東京までレッスンに(泊まりで)通った」という人が普通で、
    とても驚きました。
    九州や北海道などの遠方の方もです!
    しかも、当時でワンレッスンが2万〜5万。
    家にはグランドピアノがあるのが当たり前。


    入学してからも「ピアノ可」の割高家賃のアパート、
    プライベートレッスン代、自分が聞きたい演奏家のコンサートだけでなく
    先生のチケットノルマ・・・
    師事する先生にもよりますが飛ぶようにお金がかかります。


    卒業しても、プロオケは欠員が出来た時に若干名の募集があるだけ。
    もし入れたとしても、
    それだけで食べていける程の収入はありません。
    親御さんにそこまで覚悟があるのでしたら、ぜひ応援してあげてください。


    ウチの娘が「将来は音大か薬大のどちらかを目指したい」と言った時、
    「薬大にしたら?」とアドバイスしました。
    薬剤師は趣味ではできないけれど、音楽は趣味で続けられますから。
    娘も、即納得しました。

  2. 【807580】 投稿者: バラード  (ID:hPkFE5dGk1M) 投稿日時:2008年 01月 11日 20:31

    初心者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 小2の娘が、ヴァイオリンで音大へ行き、プロオケに入りたいと言っております。
    > 3歳半から習っておりますが、細かいことは大きくなってからでいいというタイプの先生の下、合奏・オケなどを楽しみつつ現在まで至りました。
    > (ソルフェージュはしておらず、ピアノは家で遊びで弾く程度)ここ1年程、あまりにも楽譜や理論のことなど何もおっしゃらないことに疑問を感じ、他の先生に変わりたいと思っています。私は趣味でピアノを弾く程度なので、この先どうして行けば良いのか分からず、ご教授いただけたらと投稿致しました。

     
     私の経験と個人的意見です。
     まず、音大、プロをめざすという年少期の心意気
     は大事にしていただきたいと思います。
     
     その上で、バイオリンであるいは他の楽器や作曲
     他含めて音楽の道に進みたい という時、
     まず大事なのは、耳だと思ってます。
     良い音楽、良い音色、良いフレーズの聞き分け
     はなかなか大きくなって鍛えられません。
     
     私の音楽仲間や、娘たちの(普通高校)学校から
     バイオリンやピアノで芸大に進んだ子たちも
     演奏や表現そのものより、耳がやはり
     素人の私どもと比べて桁はずれによいです。
     
     一度聞いた旋律、など三声らいは16小節くらいは
     時間かかっても譜面がきちんと書けますし、何度でも
     繰り返しどのパートも口ずさむことができるという感覚
     で、特にバイオリンなどという楽器は、ピアノと違って
     メロディラインのフレーズと音色がいのちですので
     まず 耳をとてつもなく鍛えられることをお勧めします。

  3. 【807688】 投稿者: 先生のツテ  (ID:HnpZyBdqM8E) 投稿日時:2008年 01月 11日 22:55

    「ツテ」と言ってしまっては 聞こえが悪いですが


    ついている先生が どれほどのツテをお持ちの先生か、といったことでも
    選択肢は限られてしまうと思います。


    なぜなら 紹介していただけると先生って
    バイオリンでしたら 
    コンクールで伴奏していただく先生にしても
    ソルフェージュを見ていただく先生にしても
    受験対策や 実力をつけてきて
    先生の「上の先生」に見ていただくようになるにしろ
    みな先生の御紹介になっていくでしょうから
    どうしても 今の先生がどれほどの人脈を持っていらっしゃるかで
    随分違った音楽人生になるのでは?と思います。


    だから 音楽の道を考えるなら
    入門するときには 先の先までの道筋を考えていく必要があります。

  4. 【807845】 投稿者: 初心者  (ID:1iBVF6NvhdQ) 投稿日時:2008年 01月 12日 04:28

    皆さん、早速沢山のアドバイスを頂きましてありがとうございます。

    プロへの道は思っていた以上に険しく、経済的にも相当な覚悟が必要なのですね。(こちらでは、有名な先生でもワンレッスン1万円が相場ですので。)ある程度の心づもりはありましたが、経済的な限界はどうしようもないので、子どもの気持ちは大切にしてやりたいとは思うものの、趣味にしてもらうしかないのかなと迷いが生じました。

    今までの先生には、何度か音大へ行きたい旨は伝え、先生もご自身の出身大学へ位なら行ける(先生がこういう言い方をされるのですが)とおっしゃいます。ただ、東京の私立大学(数番手くらい?よくわからないのですが)へ行かせるほどの余裕はないので、実家のある関西の大学なら・・と思っていました。
    若い頃ご自身がプロオケ(1流というわけではないですが)におられたのですが、「小学生のうちはそこそこやっておいて、中学受験もし、中学から他の先生やピアノの先生にもついて頑張ればよい」とおっしゃいます。

    下の子はピアノをやっています。その先生は習い始めからかなり細かい注意をなさるので、まだ2年足らずですが、音をよく聴いて考えて弾くことが自然と身に付いて、簡単な曲ながら雰囲気のある弾き方をします。

    娘のバイオリンの先生は、音階やカイザー・曲など、どれにおいてもただ楽譜に書いてあるように・・という感じで、どこをどう直せば良いのか細かく分からず、またこちらが聞いても「今はこれでいい」と言われるばかり。実は先日、先生には内緒で別の先生にワンレッスンを受けてみたところ、「これも知らないの?」の連続で、親子共々ショックを受けて帰って来ました。(この先生に紹介を申し出たところ、「自分が月1で見ることはできるが、知っている先生なので、自分の知り合いを紹介できない」と言われました)
    どうしても今までの先生のやり方に納得がいかないので、この際新しい先生に変わり、
    次こそは後悔のない道をと思った次第です。

    地方から、京都市芸大クラスを目指される方は、どのようになさっているのでしょう?
    やはり、今すぐピアノとソルフェージュを始め、京都に月に何度も通う(主人の休みが少ないので、下の子を連れて物理的に難しいのですが)のが、普通なのでしょうか?
    また、今までの先生との人間関係を考えた場合、その先生と縁の無さそうな、有名大音楽教室へでも入った方が良いでしょうか?

    引き続き、よろしくお願い致します。

  5. 【808142】 投稿者: ふうこ  (ID:wkvRfYOYHNk) 投稿日時:2008年 01月 12日 14:57

    ピアノとソルフェージュは早い方がいいです。
    ヴァイオリンのレッスンも、お子さんの年齢でしたら週1回は見ていただいたほうが良いかと思います。

    先生との人間関係ですが、新しい先生に替わりたいと強く思っていらっしゃるのなら、そうなさったらいかがでしょうか。
    本当に狭い世界ですが、生徒と先生の相性が大切なわけですから、先生に気を遣われてばかりでは前に進めないと思います。


  6. 【808356】 投稿者: パッショーネ  (ID:423OTNS2P2.) 投稿日時:2008年 01月 12日 20:48

    多数の方のご意見、ごもっともと拝見しました。うちは東京ですが、やはり3歳すぎから習い始めて音大(高)志望です。スレ主さまのかきこみを読ませていただきますと、
    諸事情で東京の難関国立大や私大がムリなので関西の・・・とありますが、はじめからそのように
    希望を低いレベルに据えていていいのかな、と思ってしまいました。
    とりあえず、目標は芸大!くらいの意気込みで練習されていますか?東京ですと3歳あたりで始めたお子さんで音大志望なら小学校にあがる前にカイザーくらいは終わっています。練習は少なくても毎日2時間はあたりまえ、多い子は4時間くらいやります。
    先生のレベルアップをお望みでしたら、まず、今の先生にその意気込みを伝えるくらい熱をいれて
    みてはどうでしょう?先生も目標がこれくらいならあせらなくてもいい、とのんびり?構えていらっしゃるのかもしれませんよ。
    レベルの高い先生のレッスンは当然きびしいですし、みなさん高い目標をもったお弟子さんばかりだと思います。・・・くらいの音大なら、とおっしゃらず、「芸大!」くらい先生に宣言して、がんばってみてください。先生もそのがんばりを認めてくださればレッスンの方法も変えてくださるでしょうし、さらに厳しい先生をご紹介くださるかもしれません。
     親子共々苦労ばかりでたいへんな道のりですが、うちでは「芸高にうからなければ音大進学をあきらめてしまえ」と言ってあります。それくらいの覚悟で子供には臨んでほしいです。でも、それがムリなら、私大でもいいかな、と密かに思っている私です。
    おたがいがんばりましょう!

  7. 【810980】 投稿者: 初心者  (ID:1iBVF6NvhdQ) 投稿日時:2008年 01月 16日 10:12

    皆様のご意見、本当にごもっともだと思います。
    頭ではわかっていたつもりでしたが、親子共々意識が低すぎました。
    バイオリンだけでなくピアノもソルフェージュも勉強も・・と沢山のことを短時間に確実にこなせる子、それ以前にかなりな経済力が必要ですね。ピアノでならある程度の想像が出来るので、練習も援助もこれから本腰を入れて頑張ればなんとか・・という気持ちがありましたが、かなり甘かったようです。
    バイオリンはこちらでは習っておられる方が少ないので、情報も入りにくく困っておりましたが、皆様に色々お教えいただき、自分の中での方針が少し固まってきたように思います。沢山のアドバイスありがとうございました。

  8. 【811275】 投稿者: ヴィオレッタ  (ID:YGuk9HFYqos) 投稿日時:2008年 01月 16日 16:00

    〆られた後に申し訳ありません。
    返信しようと思っていたのですがなかなか時間が取れなくて・・・


    初心者さまがお住まいになっている県には公立高校音楽科がありますか?
    もしあればまずそこを目指す、もしなければ京都市立音楽高校を受験すると言う道があります(県外からの受け入れはお住まいの地域に公立の音楽科がないことが条件です)。
    京都市立音楽高校からは毎年京都市立芸大へ合格者を出していますし、かなりの情報をお持ちです。


    まずそこが分岐点になりますので、どちらを選ぶかによってこれから師事する先生が変わってくると思います。
    有名音大の附属教室がどちらなのかおおよその見当はつきましたが、こちらはあまり公立高校への進学率が良くないのが現状だと思われます。しかも授業料は本当にお高くて。もちろん授業内容は素晴らしいですが、公立高校受験に特化した授業ではありませんので志望校の受験内容に応じたレッスンが必要になってきます。


    もし私なら今の先生に志望校をお伝えした上でとにかくやる気を見せて「どこへ出しても恥ずかしくない」「私のレッスンよりもっと上の先生に見てもらった方が良い」と思ってもらえるまで頑張ります。
    ピアノは今の時点からソルフェージュを一緒に見て頂ける方を探してみて下さい。
    それこそ見つからなければ音大付属の教室に入って副科として紹介して頂き、頃合いを見て教室を辞めて個人レッスンに切り替えて頂くと言う手もあります(あまりオススメできる方法ではないですが・・・)。
    この世界の常識や情報を教えて頂くと言う使い方で付属教室に入室されるのは良いと思いますよ。


    今の先生が地元のプロオケにいらしたとすれば、それはかなり横の繋がりが広いです。
    逆に出身大学、在籍したプロオケが地元でないならばそれほどでもないかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す