最終更新:

63
Comment

【850174】福岡でヴァイオリンの先生を探しています

投稿者: アンパンマン   (ID:js9OqccxOkE) 投稿日時:2008年 02月 20日 01:27

子供が3歳になったらヴァイオリンを習わせたいと思っています。
私は、ぜんぜん詳しくないのでよくわかりませんが
可能性があるのならプロのバイオリニストになって欲しいです。
やっぱり、先生によって指導法なども違うと思いますし
最初の先生探しが重要な気がします。
いい先生がいらっしゃれば教えてくださいよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「バイオリンに戻る」

現在のページ: 5 / 8

  1. 【892392】 投稿者: みずき  (ID:1zv2MGmF3eM) 投稿日時:2008年 04月 03日 11:44

    再度、失礼します。
    私は、4人の子供を・・4回目の再々挑戦しています。
    上3人は、それなりに努力したのですが・・でも、失敗したとは思いません。
    努力して、力をつけ、高校に入り、自分の進むべき道を見つけました。
    (音楽の仕事ではありませんが・・社会人の音楽団体で、趣味に・・パートナーも、見つけました。)
    4人目の子も、高校生となり、学生音コンに向けて、頑張っております。
    (昨年、一昨年と、予選)
    私どもは、普通のサラリーマンで、経済も豊かでないし、社会人になってから音楽好きになった者です。楽器も、兄が、大学のバイトで買ったものです。(学生オケ)
    楽器の評価も、先生によってさまざまです。(ロシヤ出身の講師が、日本人の生徒は、最初から、いい楽器を持っている。良くない!・・その言葉に・・万歳)
    この先も、我が家のペースで、子供と、相談しながら、楽しんでいきます。
    まずは、子供と、一歩一歩、楽しみながら、頑張ってください。
    お金の話ですが‥音楽に限らず、いろいろ。勉強一筋でも、学習塾とか・・
    無理強いはしませんが、「諦めないで!」
    蛇足ですが、兄たちが学んだ中高は、このネット上にのっている「京大・・」ですが、部活に、オーケストラ部があり、仲間は、それぞれの、大学オーケストラに行き、年に一回、里帰り定期演奏会を開いて、楽しんでいます。

  2. 【892407】 投稿者: みずき  (ID:1zv2MGmF3eM) 投稿日時:2008年 04月 03日 12:01

    追伸
    楽器ですが・・
    分数の内は、成長された方のを借りました。
    (そうされる方も,沢山いらっしゃいます)
    コンクールや、演奏会なども、レンタルという方法もあります。
    (プロの方も・・・そう聞いたことあります。)
    本人の、好み・・という問題も出てきますし、お子様の成長とともに、選択されたらいいかと思います。

  3. 【893032】 投稿者: mm  (ID:izHjGoIXv86) 投稿日時:2008年 04月 04日 01:13

    楽器は学コン優勝の方も楽器が故障したのでその代替に楽器屋さんから薦められ何千万もの楽器を貸して貰ったもののあまり鳴らず、結局全国には修理した200万程の楽器で出場して全国優勝した、という友人の実話があります。
    なので鳴れば値段は関係ないと思います。
    高くてもならなければ意味ありません。
    また、国際コンクールでなければ受験等レンタルで十分かとも思います。

    やはり先生とそういった先生につける経済力と親御さんの熱心さ。
    実際著名な先生もことあるごとに、
    お母さんが熱心でないと、一に親、二に先生、三に子供です。親がこんなだから、と欲いわれますよ。
    そして実際、上に行ける方というのは子の才能よりまず親だな、と思ったことはよくあります。特に小さいうちは、親が判っていないと子は伸びない。本当です。
    本人の能力はそれからの話です。

  4. 【893832】 投稿者: 福岡市なら  (ID:Fvdlfb1WzXk) 投稿日時:2008年 04月 05日 01:39

    とりあえず音楽幼稚園にいけばいいんじゃない?

  5. 【893960】 投稿者: みずき  (ID:GPFrg04qL/Y) 投稿日時:2008年 04月 05日 10:17

    気になって、再度・・(ずーっと、目が離せません)
    せっかく、プロ(夢)意識があるならば、最初が‥
    九州は詳しくないので・・でも、学コンが福岡で行われていますし、その他でも
    小さなコンクールがありそうですね。出身者で、プロが沢山います。(教育大には・・)
    演奏会に行き、どなたか、見つけて、聞かれては?
    集団(メソッド等)のお教室は、親が、楽します。子供も、楽しみながら・・
    しかし、プロの道には、大きく遠回りします。(弓の持ち方、指、譜読み等)
    親が、初心者でも、熱意あれば‥親も、お稽古はじめだと思って。
    すばらしい指導者でも、お子様のこと(言葉、性格)は、わかりません。
    親が、間に入ってあげることが、大事です。
    たとえば、普段使わない、音楽用語は、一言一句書きとめ、家で、ゆっくり、理解させます。
    数字の4は、いち、にい、さん、しの他に、よんとも、いいます。
    おふろでは、いろいろ、工夫のレッスン方法をもりこんで、入ります。
    (スラーを説明するのに、苦労しました・・笑)
    このページを見つけて、娘と、昔を思い出して、懐かしんで、話題にしています。

  6. 【894009】 投稿者: 先生次第親次第  (ID:cvMmSdaN1Gs) 投稿日時:2008年 04月 05日 11:15

    ここをごらんの皆様はお気づきだと思いますが
    今までの子育てやお稽古事、そして塾などを通して思うことは
    世の中のお母さん方には、とても親切な人、素晴らしい人と
    残念ながら悪意のある人、付き合っていていやな気持ちになったりする人が
    いるということです。
    ヴァイオリンを慣わせている親は、子供に付きっ切りになるためか
    一生懸命になるあまりに他人を蹴落としたいと思う親や
    ライバル心むき出しの親も数多く見てきました。
    先生選びの次には、周りの方々との接し方も頭を悩ませる問題となります。
     
    スレ主さんは、まずはヴァイオリンに関してのお勉強でしょう。
    名曲と言われるものは覚えるくらいに聴きましょう。
    先生探しも労を惜しまず行動することです。
     
    良いお母さんとの出会いは世界を広げます。
    素晴らしい先生との出会いも紹介と言う形でした。
    まずは、お子さんと日々努力することから始まると思います。
     
    お金のことを言うのは何ですが
    うちの場合は、高校になるまでにざっとヴァイオリンに掛けたお金は1000万程度です。
    ピアノ・ソルフェージュ、コンクール・お礼・楽器代も含みます。

  7. 【894412】 投稿者: みずき  (ID:FwGRtVB/VWs) 投稿日時:2008年 04月 05日 22:45

    懐かしさにもう一言
    先生「手首を、やわらかくね・・・」
    娘 「はい!」
    私(娘に聞く)「手首って、どこ?」
    娘 「???」
    こんな調子のレッスンも、3年ぐらい。その後、先生は、私に
      「子供の前で、弾かないように・・耳が悪くなるから・・」
    その十年後、コンクールの楽屋で、母子喧嘩を目撃。母親は、ピアニスト
    伴奏者と、ソリストの関係・・いろいろですね。
    先日、終電車に飛び乗ってきた母子、どうやら、フィギヤー・スケートかな?
    まだ、小学低学年のよう、家路に着くのは、深夜。でも、「世界の金」を夢見て、
    頑張っているのでしょう。
    参考になると思います。一度訪ねてみてください。私の好きなページです。
    「ビバ!おけいこヴァイオリン」・・コンクール等、いろいろと。
    「井財野は今」・・福岡の先生ですよ。

  8. 【894696】 投稿者: 愛の挨拶  (ID:hGBBTjz/MVM) 投稿日時:2008年 04月 06日 11:47

    我が娘は4歳から、ヴァイオリンを習っています。
    今年10歳になるので、6年目に入りました。
    我が家は夫婦ともに音楽にはまったくの素人で、娘がヴァイオリンを習いたいと言った時は
    驚きでした。
    体験をさせ、それでもやりたいと思ったのでさせました。
    ただ楽しく音楽を触れ合えばいい。そういう思いで今まできています。
    初めから、プロなんて・・・・考えられないですね。
    楽器はとても難しいものです。
    素人の私どもからすれば、「もう6年目ですので・・」というようなことを先生に申しますと、先生は「まだ6年です。それなりに弾けるには10年と思ってください」と仰っていました。
    同じ先生に、娘と年の変わらないお子さんが数名習いに来ていますが・・・
    この6年で、残ったのは我が子のみです。
    皆さん、お母様が「思ったように上手くならない」という理由でお辞めになっていくのです。
    私も娘は「上手だな」って思うほどではないと思います。
    でも先生が「練習を頑張ってるようですね。きちんと弾けていますよ」と仰ってくださっているので、なんとか続けていられるのでしょうね。
    もう中学受験も真剣に考えねばいけない学年ですが、ヴァイオリンとピアノを県外まで習いに行ってるので、中学受験のための塾を辞めてお稽古のみにしました。
    プロにしたいなんて思っていません。
    でも、音楽を離すことは考えられません。

    スレ主さん、まだ始めてもいらっしゃらないので、なんとも言えないですが・・・・
    きっと、始められれば、おわかりになると思いますよ。
    簡単ではないことが・・・・
    経済的にも、かなり大変です。
    ヴァイオリンを身長により買い替えしなくてはなりませんし。
    それだけでも、かなりですよ。分数を上げるごとにお値段も上げて行くのが良いと思いますし。
    頑張って、始められればいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す