最終更新:

19
Comment

【6651201】子供に音大に行きたい!と言われたら?

投稿者: ぽち   (ID:rFPmbTzklJE) 投稿日時:2022年 02月 03日 12:50

中学から吹奏楽部に入り、今も続けている高1の娘がいます。高校でも担当楽器は同じで、その楽器で音大に行きたいと言われました。 
娘は、「今からプロの音楽家なんて目指せないし、別になりたいとも思っていない。」「音楽教師になりたいから。」と。 
教師を目指すのは良いと思います。自宅から通える範囲に音大もいくつかあります。
ですが‥そんなに甘くないですよね?
音楽の先生目指すにも倍率高いよ。。?!
と言いつつ、OKしたんですけどね。
うちは富裕層ではないので、「大学卒業したらちゃんと働いて経済的自立をすること」を約束しました。
皆さんならどう対応されますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6651223】 投稿者: 吹奏楽部から  (ID:TQiDimq9FOY) 投稿日時:2022年 02月 03日 12:59

    音大パターン聞きますよね!私の周囲ではトランペット、オーボエ、フルートといました。やはり1人は都の試験を受けて音楽の先生になりましたが、学校の先生も大変みたいですね、今は専業主婦をしてます。でもやりたいことを止めて良い結果が出ないと後で親のせいにされそうだから私なら音大受験許可します。

  2. 【6651277】 投稿者: 我が家は却下しました。  (ID:WpJwYFHqqms) 投稿日時:2022年 02月 03日 13:26

    うちも中高続けた吹奏楽部で楽器にのめり込み、音大に行きたいと言っていた時期がありました。
    ただ、担当楽器はかなり上手な方だと思いましたが、ピアノは小学生の頃に習い事で少しやったくらいだったので却下しました。
    ピアノの試験のない音大もありますが、音楽教師として働くにはピアノもかなりのレベルを求められるのでは。
    スレ主さんのお嬢様はいかがですか?

  3. 【6651283】 投稿者: どうだろう  (ID:yzbhsXrLGpE) 投稿日時:2022年 02月 03日 13:31

    私なら教育学部を勧めます。
    吹奏楽は大学の部活で頑張り、部活顧問を目指そうと。
    教員採用試験だけでも難しそうですが音楽限定だとさらに難しそう…
    音大だけでなく、教育学部も視野に入れても良いのかもしれないです。
    でも、音大の雰囲気も楽しそうですよね。

  4. 【6651295】 投稿者: 吹奏楽部から  (ID:65KBF5KFFIk) 投稿日時:2022年 02月 03日 13:39

    付け足しです。知り合いは音大の教育学科から音楽教師になってました。

  5. 【6651331】 投稿者: モチベーション次第  (ID:dHlmOnK.B1g) 投稿日時:2022年 02月 03日 14:00

    知人が指導している高校の吹奏楽部は、大変水準が高いのですが、練習時間が長すぎて藝大受験に必要なソルフェージュや音楽理論(楽典)の準備ができません。
    ピアノは弾ける生徒が多くいますが、ソルフェージュはなかなか困難です。一般的には幼児期から始めます。

    藝大を卒業してからも、管弦楽団では管楽器奏者の募集がほとんどありませんので就職先はない、という現実的な将来を調べて、それでもやる、というなら応援したいですね。

  6. 【6651349】 投稿者: 知り合いで  (ID:FWQCsL6hxNs) 投稿日時:2022年 02月 03日 14:11

    普通の大学に一度は進んだものの、どうしても音楽への情熱が捨てきれず、2年ぐらいしてから退学し、音楽大学に入りなおした方がいました。

    親は止めたようですが、やはり一度の人生ですから、どうしてもやりたい気持ちになったら抑えられないこともあるでしょう。
    退学するぐらいなら、最初から音楽大に進んでもよかったのだと思います。

  7. 【6651606】 投稿者: エンドウ・  (ID:ux6vin7iJoI) 投稿日時:2022年 02月 03日 16:16

    いいのではとは思いますが、何か熱量が足りない気がしてモヤモヤします。
    演奏を追求したいわけでもないように感じるからでしょうか。
    目標音楽教師ならば音大でなくてもと。国立大学に教育学部がありますね。私立音大を考えているのならば、そちらのほうが家計に優しい。差額で良い楽器を手に入れたり、楽器によるかもしれませんが、音楽祭とかセミナー参加も考えられませんかね。
    高校教員でしたら専門性が高いほうがいいとは思いますが。

    ところで、音楽教師になりたい理由が、もし吹奏楽の顧問というのでしたら、他の教科で顧問をされている方もいますしピアノや歌科出身の先生の中には別に吹奏楽の顧問をやらなくてもいいと思っている方もおられるかもしれないので、音楽の教員の必要すらないかも。
    音楽の常勤の教員は各校一人くらいでしょうから、空きがでれば採用という状況だろうと思います。

    自分の子ならば、そこを追求しますかね。
    返答によっては音大にGOです。
    そうならば、なるべくその楽器のレベルの高い音大を目指しなさいと注文もつけるかも。
    結局モチベーションしだいということですね。

    採用試験自体は、教育学部の方のほうがもともと勉強をされて大学に入っているので筆記が強い気はします。私立学校もありますが…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す