- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 男子母 (ID:9oXbIRGTkFE) 投稿日時:2022年 11月 29日 23:42
進学館に通われていて、サイエンスラボを受講されている方はいらっしゃいますか?
理科好きの息子がおりまして、来年度サイエンスラボを併用しようか迷っております。
受験バージョンとそうでないものがあるようなのですが、受験バージョンは問題直結で実験的には物足りないのかなとも思いまして。
もし通われてらっしゃる方がいらっしゃいましたら、ご感想お教え頂けましたら嬉しいです。
宜しくお願いします。
-
【7024517】 投稿者: ぁー (ID:OU8K153W4GE) 投稿日時:2022年 12月 04日 19:22
はじめまして( ¨̮ )
息子は新小3男の子です。
サイエンスラボには年中から通っています。
毎月色んな実験をしてきて、かなり理科が好きになっています。
光の屈折や空気の性質などはサイエンスラボでの知識ですが、かなりしっかり理解しているようです。
4年生から受験コースと通常コースに別れるため以前先生に違いを伺ったことがあります。
実験度合は変わらないそうです。
2年生から実験レポートを少しずつ書く練習をしているのですが、通常コースは引き続き実験レポートを書く。
受験コースはその時間に、実験内容に即した中受の過去問にチャレンジをする。
⤴︎違いはレポートのようです⸜(* ॑ ॑* )⸝
私個人の感想だと、理科好きなら過去問は授業でしなくても勝手に取り組めるかなあと…
レポート力、発表力が成長してくれる方が将来役立つと思ってます(◍˃ ᵕ ˂◍) -
-
【7042957】 投稿者: 男子母 (ID:9oXbIRGTkFE) 投稿日時:2022年 12月 20日 07:05
ありがとうございます!
2、3日で返信を諦めてしまっていたので、確認が遅くなってしまってすみませんでした。
実験度合は同じなんですね。
実験レポート作りの力はなかなか身につかなさそうなので、得難いですよね。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
- 他の塾にも共通する質... 2023/01/31 17:22
- SAPIX生の平均進学大学... 2023/01/31 16:44
- 奨学社からの転塾悩ん... 2023/01/31 15:58
- サピックス新四年生の会 2023/01/31 15:47
- 関西女子の難関でおす... 2023/01/31 09:44
- 市進にお通いの先輩方&... 2023/01/30 23:17
- 【2025年受験組】臨海... 2023/01/30 22:17
- 【進学くらぶ】2024年... 2023/01/30 09:31
- 2023年度 小6 SSクラス 2023/01/29 20:41
- 県立希望のTからRへ... 2023/01/29 15:09
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 6年アルファの広場【20...2023/02/01 06:12
- [2023入試] 女子S60以...2023/01/30 17:31
- サピックス6年梅コース...2023/02/01 03:05
- N卒保護者の方との対話...2023/01/31 14:37
- 2023年受験組の談話室2023/01/31 17:14
- 日能研東海2023/01/30 18:05
- 2022年度5年Cコースの部屋2023/01/31 17:55
- 志望校検討の小部屋(...2023/01/31 16:54
- 2025年受験組の部屋 Z...2023/02/01 03:24
- SAPIX 人気急落?2023/02/01 05:28
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- サピックス新四年生の会 2023/02/01 06:50 たてました。組分け受けましたが、うちは真ん中クラスでした...
- 6年アルファの広場【20... 2023/02/01 06:49 いよいよ最終学年がスタートですね。来年の今頃にみんなの笑...
- SAPIX 人気急落? 2023/02/01 05:28 新4年です。 先日の1月組分けの受験者数ですが、昨年の同じ...
- 2025年受験組の部屋 Z... 2023/02/01 03:24 まだ、なかったので立てました。 Z会中学受験コース新3年生4...
- サピックス6年梅コース... 2023/02/01 03:05 はじめまして。 アルファスレや6年生の広場はありますが、ア...