最終更新:

5
Comment

【4712175】大学受験

投稿者: 小5   (ID:Btrk5SyDdbk) 投稿日時:2017年 09月 22日 15:19

5年生男の子の受検を考えています。
こちらの学校では、中央大学への推薦を保持しながら、国立大学、中央大学の学部には無い早慶等の私立大学へ積極的に進学しようとする生徒さんが多く、入学時の偏差値から6年間で随分学力が伸びる印象があります。

①学校の授業だけで国立、早慶上智に合格出来るのでしょうか?塾に通っている実態も教えて下さい。
②こちらの学校に入学した生徒さん、保護者さんは、大学受験が無いメリットを生かし中央大学に入学出来たとして、お得感を感じられますか?
③中央大学では、国家公務員、都庁入庁、法曹、公認会計士が有名ですが、中学、高校からそれらの職業に就くための先取り学習等のカリキュラム、ガイダンス、OBOG訪問などがあるのでしょうか?
最近の学校では、将来の職業を考えたり、理由を深堀し、そのために必要な大学学部を決める取り組みが多くあるようです。
やはりこちらの学校となると、上記のような職業を目指す生徒さんもいるのでしょうか?
④中央大学の各学部の推薦枠は、中央大学附属中学校と同じと見ていいでしょうか?
⑤男の子の様子なども教えて下さい。

よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4713539】 投稿者: 外部受験組  (ID:LDBz6N.b9yQ) 投稿日時:2017年 09月 23日 22:35

    ①学校の授業だけで国立、早慶上智に合格出来るのでしょうか?塾に通っている実態も教えて下さい。

    高校に進学してだんだんと周りの生徒が予備校へ通い始める印象です。中には中学からSEGや河合塾MEPLOに入り、難関私立中高と競い合って学力を上げる生徒もいます。そういった予備校では、先輩後輩がLINEでつながって情報交換したりしてます生徒もいます。
    我が家は、外部受験志望なので、中央大学志望の生徒さんなら、また違った意見があると思います。

    ②こちらの学校に入学した生徒さん、保護者さんは、大学受験が無いメリットを生かし中央大学に入学出来たとして、お得感を感じられますか?

    外部受験を目指す生徒たちは、中央大学の推薦を保持した上で難関大学へチャレンジ出来ますので、精神的に楽な状態で大学受験出来る事は大変なメリットだと思います。
    高3の秋~冬の間に、中央大学の推薦を保持して国立大学、中央大学の学部にない早慶上理ICUの学部にチャレンジするか、
    または中央大学の推薦を受けずに、国立大学、早慶上理ICUにチャレンジするか決められます。そこらへんの判断は、予備校の偏差値を見て、予備校や学校の先生たちに相談します。学校では高3になると月1回の個人面談がありますので、特に中央大学の推薦を放棄した場合の心配はほとんどありません。

  2. 【4713545】 投稿者: 外部受験組  (ID:LDBz6N.b9yQ) 投稿日時:2017年 09月 23日 22:43

    ③中央大学では、国家公務員、都庁入庁、法曹、公認会計士が有名ですが、中学、高校からそれらの職業に就くための先取り学習等のカリキュラム、ガイダンス、OBOG訪問などがあるのでしょうか?
     最近の学校では、将来の職業を考えたり、理由を深堀し、そのために必要な大学学部を決める取り組みが多くあるようです。
    やはりこちらの学校となると、上記のような職業を目指す生徒さんもいるのでしょうか?

    先取り学習は聞いたことがありませんが、毎年、中央大学のOBOG訪問があり、職業の細かい話や、生徒時代にあった将来プランの悩み事の克服話などあったと聞いています。はっきりと覚えていませんが、弁護士、公認会計士、中央大学在学生が来ていたと思います。
    また実際に公正取引委員会の方が来校されて、独占禁止法講座を開催したり、
    横浜地方裁判所へ行き、裁判所の方から裁判についてお話を伺った後、実際の裁判を傍聴したりして、これらも生徒には好評のようです。
    まだ新しい学校なので、これから先、国家公務員、弁護士、公認会計士志望もたくさん出てくると思います。お医者さん志望が多いとも聞いたことがあります。

    ④中央大学の各学部の推薦枠は、中央大学附属中学校と同じと見ていいでしょうか?

    本人の志望学部もあると思いますので、毎年、各学部の推薦枠は調整されますが、中附と割合はそんなに変わらないと思います。

    ⑤男の子の様子なども教えて下さい。

    勉強やスポーツに、どれも時間を有効に使って活発に、そしてのびのびと過ごされている印象です。女子も同じ感じですね。
    私は、交通研究部(元鉄道研究同好会)の男子たちが印象的でした。文化祭の出し物では、男子たちの鉄道の好きさを感じられました。
    また科学の甲子園ジュニア神奈川大会に、中横から2チームが出場します。何かに熱中するって本当に素敵ですよね。

  3. 【4720575】 投稿者: 小5(スレ主)  (ID:J2yByNe4HRA) 投稿日時:2017年 09月 29日 16:57

    ご回答、ありがとうございました。
    ①SEGや河合塾MEPLOでは、どんな学校が入塾しているのでしょうか?またそこの授業の雰囲気はどんな感じなのでしょうか?

    ②大学受験組の生徒たちは、部活動においてどんな雰囲気でしょうか?部活に入っていない生徒が多いのでしょうか?

    ③高3の個人面談では、中央大学推薦組も行うのでしょうか?

    ④次回、学校の見学が出来るのは、来年の春までの間に機会がありますか?

    ⑤部活動の様子を見たい場合は、学校説明会がいいですか?それとも文化祭がいいですか?または別に部活動の様子を見る機会がありますか?

    以上が最後?の質問です。どうかご回答の程、よろしくお願します。
    EDUの掲示板ってすごいですね。保護者の方と会話が出来るなんて最高です。

  4. 【4750681】 投稿者: 大学受験  (ID:WzQ1m6O/UTE) 投稿日時:2017年 10月 25日 09:05

    >①SEGや河合塾MEPLOでは、どんな学校が入塾しているのでしょうか?
    >またそこの授業の雰囲気はどんな感じなのでしょうか?
    開成、筑駒は聞いてます。横浜方面では聖光、栄光、浅野、フェリスなどの生徒たちがいるそうです。
    河合塾MEPLOは高3に入ると、東京大学に特化した演習をやるそうです。なので東京大学以外の難関大学や医学部を目指す生徒は、MEPROを退塾し、自宅学習に切り替える生徒もいるそうです。MEPROの教育内容も十分魅力的ですけどね。SEGとMEPROの教育の仕方は違うので、十分に検討した方が良いです。


    >②大学受験組の生徒たちは、部活動においてどんな雰囲気でしょうか?
    >部活に入っていない生徒が多いのでしょうか?
    殆どの生徒が部活動しています。部活動と大学受験のための勉強を両立していて、だんだんと遊びとのメリハリがきちんと付いてきます。

  5. 【4759800】 投稿者: 大学受験  (ID:XKS4JI7UVX2) 投稿日時:2017年 11月 03日 10:59

    >③高3の個人面談では、中央大学推薦組も行うのでしょうか?
    大学受験をするしないに関係なく、クラス全員と担任が個人面談を行います。先生たちは進学校から来た人たちが殆どなので、大学受験の事を安心して相談出来ます。大学受験を志望している生徒らは、毎回、進学校で培った偏差値データと比べ、中央大学の推薦を保持するか、または推薦を放棄して早慶、MARCHを一般受験しても合格出来るかなどを相談します。中央大学推薦を志願する生徒らは、成績の学年順位を確認して、苦手教科の対策方法の相談を教科担任に相談するようにと指導します。

    >④次回、学校の見学が出来るのは、来年の春までの間に機会がありますか?
    学校のHPをちょくちょくチェックした方が良いと思います。

    >⑤部活動の様子を見たい場合は、学校説明会がいいですか?
    >それとも文化祭がいいですか?または別に部活動の様子を見る機会がありますか?
    学校の説明会の方が、部活動の素の様子がわかると思います。ただ説明会の日と、部の活動日が重なればいいのですが。
    念のため、学校の説明会と文化祭の両方で確認することをおすすめします。

    お受験頑張ってください!!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す