最終更新:

97
Comment

【5691475】中央附属横浜中を本命校にした進学塾選びについて

投稿者: パンプキン   (ID:Pz2.2ncqKD.) 投稿日時:2020年 01月 05日 07:35

今春から小学三年生になる息子がいます。
中央横浜に本命校を絞り、受験対策を始めようと考えています。
日能研と四谷大塚が進学塾の合格率が高いとのネット情報がありますが、どの進学塾を選ぶことが合格への近道になるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6481443】 投稿者: 大丈夫  (ID:kqWZPWHt1Fc) 投稿日時:2021年 09月 13日 23:19

    早稲アカは体育会寄りで学習量と宿題が多め、四谷は予習重視で和やかな感じ(見方によっては緩い?)でしょうか。
    校舎によっても多少差はあるので、実際に見て、お子さんの性格に合わせて選ぶのが良いと思います。

  2. 【6523470】 投稿者: 四谷は  (ID:OrmswJT/YvA) 投稿日時:2021年 10月 20日 07:25

    緩いことなんて全く無いですよ。
    宿題は早稲アカほどでは多くはないけど、通塾日も多いしガッツリ勉強する系。

  3. 【6540699】 投稿者: N  (ID:zg2S9RJpXIQ) 投稿日時:2021年 11月 04日 11:37

    去年、中横の日特に参加していましたが、同じ校舎から参加していたメンバーはわが子を含めて全員、不合格でした。
    中横より上位校を第一志望にしていた子が滑り止めで合格はいたようですが。

    毎年、80%偏差が上がっていますので、2、3年前の経験者の方の話を
    鵜呑みにしない方がいいと思います。
    我が家が入塾3年2月時は、N偏差50ちょいでも合格がでており、合格レンジの広い学校と紹介されました。今ではそんな雰囲気は微塵もないです。

  4. 【6546256】 投稿者: 楓  (ID:sg9Ok007IqA) 投稿日時:2021年 11月 08日 20:48

    力があれば外の大学を受験するも良し、附属ならではの受験のない自由な中高生活を楽しむも良し、そこに価値を見出せないなら附属を選ばなければ良いだけのことではないでしょうか。

  5. 【6558957】 投稿者: 卒業生  (ID:.RB90ttdqzM) 投稿日時:2021年 11月 17日 22:41

    書き込みされた勉強法ではなくても中横には合格はしました。
    中大へは進まず、国立大学へ通っています。

  6. 【6582996】 投稿者: 今後  (ID:hXpy3r6s3VI) 投稿日時:2021年 12月 09日 11:14

    理工学部は、大学院進学を前提とした英語教育にも力を入れるみたいですね
    理系枠も増えてほしい
    https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/science/entrepreneurship/

  7. 【6583907】 投稿者: 理系  (ID:Q6eBp0XBKX.) 投稿日時:2021年 12月 10日 08:35

    中横は‘理工学部の推薦枠は、本校には在籍数の85%以外の推薦枠が追加された‘ と今年の学校要覧に記載があったので、今後も増えていくかもしれません。
    理系の生徒さんも多いので、補習などでよくフォローして頂いています。

  8. 【6596094】 投稿者: サピックスはSSが無い  (ID:n1Hb/zjsbXw) 投稿日時:2021年 12月 21日 23:12

    息子は4年生時は日能研、5年生の6月からサピックスです。早稲アカは行った事が無いのでなんとも言えません。学年や時期にもよりますが算数に重点置いたと言うか時間を取られて社理は塾のテキスト回すで精一杯でした。
    サピックス偏差値52-58を行ったり来たりでしたが周りもそんな感じでしたよ。
    5年生でも社理の市販テキストをする余裕が有るなら算数を鍛えまくった方が良いと思います。サピなら社理はコアプラスっていう副教材の周回だけで其れ以上の詰め込みは6年生の夏期講習からで十分かと思います。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す