- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 高2理系 (ID:lMhEwKwRrns) 投稿日時:2022年 11月 23日 20:42
高2理系クラス女子の母です。
先日の三者面談で、他大学の指定校推薦について聞いてきました。早稲田・上智・理科大の枠があるようで、娘としてはとても興味があるようです。
まずは校内選抜に通らないとなりませんが、娘の成績だと微妙なラインです。最上位の生徒さんは医学部や難関国立大などを目指しているので指定校推薦は希望しないと聞きますが、実際はどうなのでしょう?
早稲田や上智の推薦を取るには、何位ぐらいに入っていれば可能性があるのでしょうか。
わかる範囲で構いませんので、教えていただければと思います。
現在のページ: 4 / 4
-
【7029550】 投稿者: 中1保護者 (ID:qyT6cOLnX2.) 投稿日時:2022年 12月 08日 21:01
国立進学素晴らしいですね。
子どもの目標になります。
目安として教えてください。
高2から受験勉強をはじめてから上がった順位はどのくらいの位置ですか。
上位1割くらいでしょうか。
予備校や塾には通われましたか。頭文字のアルファベットだけでも教えていただければ参考になります。 -
【7029717】 投稿者: 卒業生親 (ID:h4RLGDXYSso) 投稿日時:2022年 12月 08日 22:21
高2高3はコース毎の順位になりますし、受験組はだんだん定期テストに力を入れなくなっていくので校内順位はあまり参考にはならないかもしれません。特に高3の受験組は基本的に大手模試や冠模試の判定・偏差値にしか興味がないと思います。
一応高2後半からは定期テストも模試も1桁順位でした。
塾は河合です。
先にもちょっと書きましたが高2までは受験も決めていなかったし中学はのんびり過ごしていましたよ。
中学生の間は基礎はしっかり固めるとして、順位はそんなに気にしなくてもいいのではないかなあと思います。 -
-
【7029740】 投稿者: 中1保護者 (ID:qyT6cOLnX2.) 投稿日時:2022年 12月 08日 22:36
具体的な内容感謝いたします!
そうですよね、学校順位よりも模試ですよね。
やっぱり模試もすごい順位ですね。
アドバイスもありがとうございます。子供に話してみます。 -
【7029944】 投稿者: 卒業生親 (ID:h4RLGDXYSso) 投稿日時:2022年 12月 09日 01:30
ああ、模試は入らなくなったんですっけ。少し前までは模試の結果も加味されていたんですけど。
理系は何かと大変そうですね。文系は法学部はじめ内部進学の枠が多いので、国立志望の子はだいたい希望の枠は確保できそうだし定期テストはほどほどにして受験勉強に注力、という感じが多かったと思います。
中1保護者様は「法学部の推薦は…」と言っていたので文系なのかなと思いました(中1ではまだわからないかな)。
各検定二級はうちも取りましたが、ものによっては2年以内に取得の条件のものもあったので、とにかく早く取れば良いというものでもなかったです。それもまたもしかしたら条件が変わっているかもしれませんが。 -
【7030134】 投稿者: 卒業生親 (ID:h4RLGDXYSso) 投稿日時:2022年 12月 09日 09:21
正直どの辺がザワつく要素なのかちょっとよくわからないです。
年々変わる中でそれぞれの状況を書いただけでは?
何かしらのお役に立てればと思いましたがご迷惑なようなので去りますね。
在校生の皆様、良い学生生活を。 -
【7030174】 投稿者: 高2理系 (ID:QbLWjS1EwWE) 投稿日時:2022年 12月 09日 09:58
スレ主です。
いろいろな情報をくださった皆様、どうもありがとうございました。
推薦に関してはわからないことが多いため、大変参考になりました。
「ざわついている」というのは、このスレを見て在校生の皆さんがあっちこっちで話題にしているということなのでしょうか?
昨日削除されたレスに関しても、知られてはまずい内部情報というものではなかった気がするのですが…。
参考になる情報をたくさんいただけたので私としては嬉しかったのですが、ご迷惑に思う方もいらっしゃるようなので〆ますね。
貴重な情報をくださった皆様、本当にありがとうございました。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"神奈川県"カテゴリーの 新規スレッド
"神奈川県"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"神奈川県"カテゴリーの 新着書き込み
- 2/1午後受験 2023/01/27 22:12 詳しい方、教えてください。 午前の受験校から電車移動し徒...
- 2023年2月、青学... 2023/01/27 18:18 青学横浜英和は青山学院大学に推薦入学する為の中学、高校で...
- 横浜英和中高の学校生活 2023/01/27 15:58 娘の進学先候補としてこの学校が一候補となっています。 ...
- 桐蔭2023女子 2023/01/27 15:24 出願倍率が昨年と比べて高いですよね、、 特に2回の女子が。...
- 2回受験、保護者の待機... 2023/01/26 21:51 小6女子です。 いつも拝見していますが優しい保護者の方が多...